主催セミナー

助成金セミナー開催しました!

2014年2月22日

こんばんは!

アストのほけん 長田 です。

久しぶりの投稿となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?

私事ではありますが、2月の頭に家族が増えまして大変な日々を過ごしています。

あ、そう言えば先週の大雪はみなさん大丈夫でしたでしょうか?

私は、地区の雪かき・会社の雪かき・家の雪かきと本当に大変な思いをしました。いいかげん大変だったので除雪機を買おうかと思っています。絶対楽ですよね。

 

IMG_20140221_140851

 

さて、題にもありますように2月21日にセミナーが開催されました。

今回のセミナーは、経営者さま向けのセミナーで助成金をいかに活用するかです。

講師は、社会保険労務士の野口先生です。

IMG_20140221_140910

 

 

セミナーの内容は、助成金の基礎知識に始まり、受給のための戦略、助成金Q&A等非常に分かりやすい内容になっていました。

IMG_20140221_141018

 

私は、経営者ではないのですが、セミナーを聴いてみて本当に奥が深かったです。(たぶん理解はできていないと思いますが…)

勉強にはなりました。いずれ、どこかで役に立つと思います。

 

助成金と言っても、ただではもらえないんですよね。(……ただでもらえるのですが、いろいろと段階があって手続きが大変そうなんです。)

それに、助成金と一口に言ってもいろいろな種類があるんですよね。初めて知りました。(助成金に縁のない生活をしているのですから当たり前ですよね…)

いずれにしても、このようにセミナーに参加して知識を深めるのはいいことだと思いました。

やはり、知っているのと知らないのでは大きな差です。

IMG_20140221_142630

 

そして、助成金のセミナーの後には、当社社長の松澤が決算期対策の保険の活用方法についての提案もありました。

利益をそのまま計上すると税金で持っていかれるのでもったえないですよね。

節税にもいろいろあるんだと実感しました。

 

今回のセミナーは、シリーズものではありませんでしたが次回があるかもしてません。もし次回があれば今回参加出来なかった経営者さまには是非参加してもらいたい

と思いますし、今回参加された経営者さまにも是非参加してもらいたいです。

 

あと、今月の健康サポートセミナーは大雪の影響で中止となってしまいました。

参加を予定して頂いたみなさまには大変申し訳ありませんでした。

来月の15日には、今月予定していた内容を開催します。

やはり、医療についても知っていると知らないとでは大きな差があります。自分の身を守るためにも是非とも参加していただければと思います。

 

それでは、この辺で失礼します。

アストのほけん 長田 でした。

 

 

 

2月15日のセミナー中止のご案内

2014年2月15日

お世話になっております。

 

本日2月15日(土)に予定しておりました

「健康サポートセミナー」でございますが、

大雪のため開催を中止させて頂く事となりました。

 

セミナーへのご参加のお申し込み、ご検討を頂いておりましたお客様へは、

急なご連絡となり、誠に申し訳ございません。

 

お客様には大変なご迷惑をお掛けしましたことを

重ねて深くお詫び申し上げますと共に、

何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。

 

アスト・コンサルティング

社員一同

事故で損をしないために!!

2014年2月1日

お世話になっております。

本日もHP閲覧感謝です^^*

 

アストのほけん、土曜日の恒例行事となりつつある

当社主催セミナー。

 

先週の「ほめ方と勇気づけ」セミナー(リンク★)

につづく今回は、

交通事故」についてのセミナーでした。

 

motoki

司会進行は、M,sオート代表 元木誠氏。

 

 

「交通事故にあった時、まずどうしたらいいのか?」

「修理中、愛車にはどんなことが起こっているのか?」

「保険で払って貰えなかった意外な部分!」

などなど。

 

ちょっと恐い、でも大切なお話です!

 

 

事故に関わるプロフェッショナル

当社も加盟しているNPO法人「ジコサポ長野」

による各社精鋭部隊による豪華講師陣

 

怪我治療の分野より

岡谷市民整骨院の中村啓紀院長。

 

自動車修理の分野より

M,sオートの牛山賢治店長。

 

保険の分野より

我らがアストのほけん松澤毅社長。

 

以上、3名によるセミナーです!

 

 

 

 

 

写真には写らない、

レントゲンでは「異常なし」といわれる痛みの秘密

nakamura

実際に怪我をされた方の生の体験談

 

 

 

 

ゾッとする死亡事故の実状、加害・被害者の現実

usiyama

悪徳な車の修理工場に注意!!知りたくなかった現実

 

 

 

 

 

入っている意味が無いに等しい駄目な保険の入り方

matuzawa

被害者のときは、全く動いてくれない保険屋さんの実状

 

 

 

 

 

などなど・・・。

びっくりするような本当の話が沢山でした・・・。

 

事故時の電話のかけ先を違えただけで

負担せずに済んだはずのレッカー代金全額自腹という高額出費

 

よく分からず預けた車の修理工場が、勝手に中古部品を使い修理

工場は新品の値段を保険会社から受け取っていた・・・・。

 

年間わずかな保険料の節約のつもりが、

大切ないのちの値段を下げてしまっていた、もらえる権利を放棄していた。

 

などなど。

ゾッとする話の連続・・・。

 

 

 

でも、実際事故は突然起こるもの。

いやーな話ではありますが、

あわてずに対応する知識はもっていただきたいのです。

 

まずはご相談ください^^♪

jackair初主催!セミナー始動!

2014年1月25日

「アストのほけん」入社予定の損保ジャパン研修生

jackairこと名取新悟です。

リンク←★jackとAST活動をご参照ください。)

 

本日1月25日は、ラディアントスマイルの笠原睦美先生を迎え

心に響く「ほめ方」のすすめ

のセミナーを開催しました。

 

今回のセミナー、責任者は私。名取新悟です。

私が実際に、以前笠原睦美先生のセミナーを受講し、

とても感動したので社長に

「是非みんなにも聞いて欲しいんです!」

と、頼み込んで。

今回アストのほけんを会場にしてのセミナーが実現しました。

 

 

写真

 

聞きなれないセミナーだと思いますが、

親子関係や、上司と部下などの「関係」の「ズレ」を

修正しつつ、お互い一緒に成長するためのセミナーです。

 

 

心に響く「ほめ方」とは・・・?

 

「勇気づけ」です!

 

これと似た言葉に、

「ほめる」がありますが明らかに違いました。

 

「勇気づけ」と何が違うか?

との笠原睦美先生の問いに、悩む受講生。

 

驚きの「答え」に皆納得。

 

「ほめる」は、『出来たとき』に使う言葉。

失敗したときに相手を元気にできるのが「勇気づけ」。

 

「ほめ方」にも違いがあると気づきました。

 

1 25

親子関係、上司部下の関係、教育現場の方々などなど。

是非是非聞いて欲しいお話でした。

 

 

会場125

今回は傍観者ではなく、主体になりました。

 

会場の設営も、いつものアストのほけんのセミナーとは変わっています。

参加型セミナーですので、机の並びもこんな感じ↑です。

 

イスの配色も実はこだわりがありました!

(アストわくわく広場のイスはカラフルです)

 

次回の、ラディアントスマイルのセミナーは春の予定。

実現するように努力します!

 

 

 

 

 

今年最初のセミナー開催!

2014年1月19日

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年も1年よろしくお願いします。

アストのほけん長田です。

 

さて、今年のお正月は、暦上大型連休。みなさんどのようにお過ごしでしたか?

私は、毎日のようにお酒と正月料理を食し、更にぐーたらした生活・・・

もしゃもしゃカピパラ

そのおかげで体重が急増!!そして、正月休み明け直後に健康診断でした。

恐怖の健診結果は……

 

 

 

この話はさておき、今年最初の健康サポートセミナーが18日の土曜日に開催されました。

第3回目のテーマは、

「最先端の医療情報があなたを救う」

でした。

数ある医療情報のなかでも、2人に1人がかかるといわれるガンの医療情報です。

まずは、ガンの基礎知識から教えていただきました。

IMG_20140118_141506

ガン細胞は、元々は自分の細胞で日常の細胞分裂から発生して成長していくようです。

なので、誰もがガン細胞を体の中にもっているのです。そして、ガンは突然できるものではなく、

ガン細胞が10年から20年の時間をかけて成長していくのです。

IMG_20140118_141614

しかも、ガンの大きさが3cm以上にならないと自覚症状がでてこないので、定期的な健診でチェックすることが重要になるのです。

点滴

 

今回のセミナーでは、この他にも

・ガンの予防について

・医療を取り巻く環境の変化

・現代のガン治療について

などについて講演いただきました。

知らないことを教えてもらうということは、本当に勉強になります。

IMG_20140118_142206

IMG_20140118_145741

そして、健康であることが当たり前になっていて、もしもの時というのが、どこか他人事になってしまっているなぁと実感する機会にもなりました。

IMG_20140118_151256

 

次回の健康サポートセミナーは、2月15日に開催になります。

是非、みなさんも一緒に知識を深めませんか?

勉強

 

随時、参加者募集しておりますので、お気軽に当社までご連絡ください。

たくさんの方のご参加お待ちしております。

それでは今回はこの辺で…

アストのほけん 長田 でした。