2023 年 10 月の記事

献血inアストのほけん

2023年10月28日

皆さんこんにちは!

じゅじゅです。

最近、お部屋の隅に新しい爪とぎがあったことに気が付きました。

結構前からあったらしいんだけど・・・。

ずっと視界に入るところにあったのに、全然気が付かないまま時間が経っていたってこと。

結構ありますよね?

 

ドラえもんの道具「石ころぼうし」をかぶった人も、こんな感じなのかしら。

石ころぼうしって、姿を隠す道具の1つ。

でも、透明人間になるとかそういう物ではないの。

「かぶると道端の石ころのように誰にも気にされなくなる」っていう道具なの。

誰にも認識されなくなるから、結果的に姿を消すことができるっていうこと。

よーく考えると、その発想ってすごいと思うんです。

石ころぼうしがあれば、私もまたお外に冒険に行けるかしら・・・

あ。これ以上は、ママの目が怖いからやめておきますね。

 

 

 

そして!

先日のブログでご紹介した

アストのほけんでの献血!

沢山の方にお越しいただきました。

献血にご協力いただいた皆さん、ありがとうございましたにゃ。

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_1

献血当日。

秋晴れの空が綺麗な、とっても素敵な日でした。

 

 

 

 

 

 

アストのほけん2階の会議室が、この日は献血の問診・検査の会場に。

 

 

実は、結構注意事項が多い献血。

0020221014_01_1

▲クリックで拡大します。

 

患者さんへ輸血が出来る血液かを調べるため

また、献血後に貧血になったり体調不良になってしまうのを防ぐため

今の健康状態を、かなりしっかりチェックして貰うの。

 

 

 

健康チェックと同時に、骨髄バンクのドナー登録も受付していました。

水泳選手の方が白血病になり、ドナー提供を受け見事競技復帰されたニュースは有名ですよね。

 

骨髄バンク、興味はあってもどうしたらいいのかわからない、という方も多いと思います。

実は、献血の時に一緒に骨髄バンクのドナー登録が出来るんです!

その他にも、ドナー登録会も行われているの。

詳しくは、コチラ↓↓を確認してみて下さいね。

骨髄バンクへドナー登録したい|日本赤十字社

 

 

この日も、3人の新規ドナー登録がありました。

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_4

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

こちら、献血バスの中で採血準備中のパパ。

献血バスの中って意外に広くて、採血の間はゆっくり横になっていられるの。

スポーツドリンクとあったかいお茶も貰えて、水分補給をしながらの採血。

うたた寝には注意ですにゃ。

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_3

さらに。

寒がりさんには、あったかい電気毛布をかけてくれて、湯たんぽまで貸してくれるの。

まさに至れり尽くせり。

 

 

 

採血中は飲み物を2本貰ったけれど、

採血後にはレトルトカレーと歯磨き粉まで貰っちゃいました!

お土産いっぱいでみんなホクホクに。

 

ものすごい余談なんですが・・・

15

いただいたレトルトカレーは、パックごとレンジに入れられるタイプだったの。

これ、湯せんしなくていいからすごい便利なのよね。

アストのほけんでは、お昼にこのカレーを食べる人が続出していました。

 

 

 

 

 

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_6

諏訪の献血センターは、残念ながら無くなってしまったけれど。

献血バスは運行しています。

運行スケジュールもHPで確認が出来ます。

献血バス運行スケジュール|長野県赤十字血液センター

皆さんも献血の協力と、骨髄バンクのドナー登録を考えてみて下さいね。

10/23 献血にご協力をお願いします「#献血が趣味」

2023年10月18日

皆さんこんにちは、じゅじゅです。

最近13歳になりました。

沢山のおめでとうメッセージ、ありがとうございますにゃ ♪

 

毎日ご飯モリモリ食べて、よーく寝て。

いつまでも元気でいようと思っています。

13歳はシニア猫なんて言われてるけど、人間に直したら13歳ってまだ60代なんだから。

142521

まだまだこれから!毛色ツヤツヤ!

やりたいこと沢山!食べたいもの色々!

シニア猫なんて言わせないのです ♪

 

 

 

 

 

そして。

今日は献血のご協力のお願いです。

10月23日(月)

9:30~11:30

アストのほけんに献血カーが来てくれて、献血を行うんです。

※400ミリ限定献血です。

アスト献血 (2)

▲クリックで拡大します。

お申し込みは、献血参加申込フォームにて承っています。

よろしくお願いしますにゃ。

 

 

 

 

献血は、身一つあればすぐに出来る人助け。

病気の治療や手術で血液を必要としている人に、健康な人が無償で自分の血液を提供するボランティア。

kenketsu2

最近ボランティア活動をした記憶、ありますか?

毎日忙しくしていると、なかなかハードルが高いわよね。

そんなあなたにも、献血はオススメなのです

気軽な社会貢献しましょうにゃ。

 

 

 

 

 

と言いつつも・・・実は、いまSNSでは「#献血が趣味」なんてハッシュタグが出来ちゃってるほど

献血は『イベントや娯楽の扱い』になっているんです。

smartphone-0005-use-sns

なんとなく献血っていうと、ボランティアや社会貢献みたいな、そんなイメージよね。

でも、それだけじゃない!というのが実際のところ。

ネットで、「献血が趣味」で検索してみて下さい。

動画や記事の多さにびっくりするかも。

 

献血マニアの人、趣味が献血の人、実は結構多いのよね。

(実は、私たちのママもそうだったり)

 

 

 

 

 

37

そんな献血のプロたちが口をそろえて言う献血のメリットは

無料で気軽にできる

健康状態のチェックが出来る

血が入れ替わるのでデトックスされた感覚を味わえる(諸説あります)

社会的に良いことをした気分を味わえる

プレゼントが貰える(回数を重ねた人だけの特別な品もあるんだとか!)

冷暖房完備の快適空間で漫画や雑誌が読み放題

お菓子やジュースが食べ放題・飲み放題

などなど。

社会貢献も勿論なんだけれど、それ以外のメリットも沢山。

 

社会貢献した感もメリットではあるけど、それ以外のメリットが沢山だから社会貢献はあくまでおまけ。

でも結果は社会貢献なんだから、献血って良いことだらけ!という考え方の人も多いみたい。

c6425d92aa955575b9919f9cfea2ea99_t

なかには「スタバに行くなら献血」なんて言う猛者まで・・・!!

 

 

 

 

 

残念ながら諏訪の献血センターは無くなってしまったけれど

献血センターは献血をする人には至れり尽くせりな状態になるようにできているの。

基本ドリンクバーがあって、お菓子も甘い系・しょっぱい系いろんな種類が沢山置かれていて・・・。

なんだかお腹が空いてきたにゃ。

中には、献血をすると専用のコインが貰えて、ちょっとリッチなアイスと交換できるところもあるわよね。

ミスタードーナツがふるまわれるところもあるんだとか!

献血すれば、アイスもドーナツも勿論無料。

その他にも、無料で手相占いをして貰えるイベントや、アニメとのコラボなんかもしてるみたい。

 

 

1697181844758

今回は献血バスだからドリンクバーはないけれど・・・お土産(歯磨き粉・レトルト食品)は貰えるし、飲み物も貰えます。

なにより、献血センターが無い諏訪では貴重な献血が出来る機会なのです!!

献血センターに行く前の肩慣らしで、是非10月23日(月)アストのほけんで献血を体験してみてくださいね。

 

献血した後の、何とも言えな~いあの感覚。

体験してみたくないですか?

あなたも、献血にハマっちゃうかも・・・!!

 

防災訓練レポート

2023年10月8日
 

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=) ♪

 

 

皆さんは災害への備えはされていますか?

ここ数年、諏訪地域でも本当に多くの災害が発生していますよね。

災害が他人事では無いということは、皆さんも強く感じていらっしゃると思います。

保険を取り扱う立場、また経済産業省より「事業継続力強化計画」の認定を受けている立場である以上

アストのほけんも、防災対策はしっかりと行っています。

 

先日、「地震が発生した」という設定で防災訓練を行いました!

今回はその様子をレポートしていきます。

地震発生!!!!

 

皆さん机の下に隠れて頭を守りましょう!

116452_0

机の下に隠れ、各自の机に備え付けられているヘルメットをかぶります。

ヘルメットが近くに無い場合は、書類など手近なもので頭を守ります。

 

 

 

PCが!棚が!カップのコーヒーが!!!!

色々と気になることはありますが、揺れている間に動いてしまうのはとっても危険。

揺れが収まるまでは、机の下から出てはいけません。

頭を守りながら、じっと待機です。

花岡は、尻隠して頭隠さず。

※頭を守りましょう。

 

 

 

その後。

揺れが収まったら、全員いるか点呼。

負傷者・体調不良者がいないかの確認をします。

実際に負傷者がいる場合は、社内に設置されている応急手当セットで処置をします。

避難が出来る準備が整ったら、個人情報をすべて片付け、しっかりと施錠。

 

災害時でも、皆さんの大切な個人情報はしっかりとお守りします!!

 

 

 

116457

外に出たら再度点呼。

全員そろっていることが確認できたら、ヘルメットを着用し徒歩で避難場所へ向かいます。

外に出てきたのに、まだヘルメットしてるの?

と、思いましたか?

災害時は崩れた壁や外れた看板等が落ちてくる危険があるため、避難途中も頭を守ることは必須なのです。

 

 

 

116454_0

116455_0

せっかくなので、避難をしつつ町内のゴミ拾いも行います。(実際の災害時はゴミ拾いはしませんが・・・。)

 

 

 

 

116458

工事現場が物凄く似合ってしまう親子漫才コンビ。

スーツ×ヘルメット×ゴミ拾い。もう何がしたいのか分かりません。

怪しさ満点ですね。(結構やっている側は楽しんでいます。)

 

 

 

ひとつめの避難場所である「押掘公園」に到着。

代表が点呼を取ります。

ここまで、事務所から歩いて約5分。

 

おやおや?今年もにぎやかな声がすると思ったら、ブランコでたかし君とたいち君が遊んでいますよ。

116460_0

たかし君、毎年かなり攻めた遊びを披露してくれていますが、実は高所恐怖症なんだそう(この時初めて聞きました)。

×良い子のお友達は、訓練中は遊具で遊んではいけませんよ。

 

 

新  日曜劇場ドラマ「VIVAST」(制作希望)

×良い子のお友達も、大きいお友達も、訓練中は遊具で遊んではいけませんよ。

そしてたかし君(右上のピースサイン)、高所恐怖症なのにやっぱり攻めています。

 

 

最後は公園内のごみ拾いをして、押掘公園を後にします。

 

 

 

そこからさらに歩いて約5分。

116464_0

ふたつめの避難場所である「新井下公園」に到着。

 

 

再度点呼。

全員そろっているかを確認します。

 

 

 

10月とはいえ、まだまだ暑い!!

日陰でしばし一休み。

去年も暑くて「各自、飲み水を持ってきても良かったね」と言っていたのに忘れていました・・・反省。

※花粉症なので、鼻セレブは箱で持ち歩きました。

116466

 

 

 

一休みしたら、せっかくなので青空の下みんなで体操。

健康経営優良法人の名にかけて今日も頑張っています。

116469

※UFOを呼んでいる訳ではありません。

 

 

 

 

ふぉ♪

※面白いことをしたくて仕方がないおじさんの楽しみです。ご容赦ください。

 

 

 

その後おじさんの気が済んだら、ゴミ拾いをしつつ会社へ戻ります。

116472

毎年、防災訓練の時は稲刈り中のご近所の方にご挨拶をしていたのですが、今年はもう稲刈りは済んでいました。

今年の新米も楽しみですね。アストのほけんは食欲の秋です。

 

116473

實村「ゴミも、沢山拾うことが出来ました!(ドヤ顔)」

 

 

 

 

 

会社に戻ってからは、発電機の使い方確認です。

アストのほけんは、災害時のために発電機を設置しているんです。

116475_0

水害に備えて発電機は2階にあるため、まずは外に運び出します。

かなりの重さなので大変!

 

 

 

じゃん!

こちらが発電機!ガスで電気が起こせるタイプです。

 

 

 

まずは、ガスを繋いで・・・

繋いで・・・

繋いで・・・

 

 

 

116481_1

・・・あれ?

なんかよく分かんない・・・。

 

皆でマニュアルを見ながら試行錯誤。

 

災害時のパニック状態でも、しっかり発電ができるよう手順を明確に書いておかないといけませんね。

発電機の使用方法だけではなく、ガスの繋ぎ方に関しても「マニュアルに補記が必要」という気づきがありました。

 

 

その後、高所恐怖症のエンターテイナーたかし君による発電デモンストレーション。

116451

拍手が巻き起こります。

 

 

 

116450_0

たいち君「この発電機なんと!!スマホの充電も出来るんです!

去年はCM依頼が来ませんでした・・・今年こそ!CM依頼お待ちしております!!」

 

 

 

 

次に、備蓄品の在庫確認を行います。

116484

アストのほけんには、食料やトイレ、救急セットなどが常に置かれているんです。

(備蓄品の数よりも、カップラーメンが何味なのかが気になっています。)

 

 

 

 

 

最後に、消火器の使い方確認をして防災訓練を終了しました。

こちら、ニューフェイス臼田です。

臼田「アストのほけん入社初日が防災訓練でした!ヘルメットは友達です!でも暑いんで置いてきました!」

 

 

消火器の詳しい使い方はこちら。

是非確認してくださいね。

消火器の使い方

▲クリックで拡大します。

 

 

アストのほけんは、保険代理店です。

災害時には、お客さまの保険金請求のサポートのため、いち早く業務にあたる必要があります。

そのためには何をすべきか。

まずは、自分たちの命を守り、会社を守り、お客さまを守る業務が出来る状態になるまで、早急に会社を立て直さなくてはいけません。

アストのほけんは、皆さまをしっかりお守りすべく、日々努力してまいります。