AST保険塾

「はたらく」とは?

2024年3月18日

はーい、どぉも。

あたちです。

もうすぐ新年度よね~。

ま、その前に年度末よね。

年度末でぴーぴー言っちゃってるみんなも多いんじゃないかしら。

そう、ね。

もう・・・あれよね。

働くって、大変よね。(遠い目)

 

 

で。

はたらく」ってさ。

改めて考えるとなんか不思議よねー?

働いてお金稼いでいろいろ買ったりやったりして生きてる感じ。

で。買ったりやったりすんのも、誰かが働いてるからできるっていうこのループな感じ。

これ、人間独自のシステム。

4月から新社会人のみんなも多いと思うんだけど。

学生と社会人の決定的な違いって、なんだか分かる?

学生は、お金を払う存在。

社会人は、お金を貰う存在なのよ。

そ、真逆。

「はたらく」ことは、体力や時間を切り売りして対価として金銭を得ることなんだって。

なんていうか。分かっちゃいたけど、改めて文字にするとすごいわね。

 

 

 

一般的に言われてる「働く意義」トップ3はこれ。

37

①お金を稼ぐため(経済性)

②社会的な役割を果たし社会の存続発展へ貢献するため(社会性)

③能力や個性を発揮し自己実現するため(個人性)

ま、お金を稼ぐはモチロン当然として、全体的になんか、あれよね・・・ご立派よね。

えー?ちょ、これ、ほんとにー?みんなこんなん思ってるー?

とか思ったんじゃない?うん、あたちも。

 

 

で。

実際のリアルなトップ3は、これ。

30

①生きていくため(経済性)

②趣味の費用や趣向品を買うため(経済性)

③家族を支えるため(経済性)

圧倒的に経済性。そ、すべてはお金のため!!

ですよねー!!!!て感じじゃない?なんか安心したわ。 

これ、20代~30代の働くみんなへのアンケート結果。

 

 

ちなみに。家族を支えるためっていうのは、主に既婚者のみんなからの声。

その他にも

・社会とつながりを持ちたい

って声も多かったの。これは個人性かしら。

09

産休中や育休中のみんなって、どうしてもお家に籠りがちになっちゃうじゃない?

そうすると、どうなるか。

孤独感を感じて、社会とのつながりを強く求めるようになるのよ。

自分の存在意義を見出したい!!て感じ。

 

モチロン経済性が圧倒的に多いんだけど、そうじゃない意見もあるの。

てか。経済性もありつつ、それだけじゃない理由もあるんだよ!てことかしら。

同じ経済性の中でも、趣味のためとか家族のためとか内容はさまざまだしね。

年代やライフスタイルによって、働く理由が増えたり変化したりしてるってこと。

 

あたちは・・・まぁ、圧倒的におやつのためよね。

これは、趣味のためっていう経済性に入るわよね。ま、あたち働いてないけど。

 

 

 

 

07

お金のために働いてるけど、それだけじゃない!お金以外の理由もある!

そんな複雑な感じも、人間ならではってもんじゃない?

というか・・・働く理由がお金のためだけって、結構しんどいわよね。

それ以外のメリットもなくちゃ毎日つまんないもん。

だってアレよ?人間って、人生の三分の一は働いてるんだってよ?

ちなみにもう一つの三分の一は、寝てるの。

んで、純粋なプライベートが残りの三分の一。

そ。プライベートに使う時間って、実は少ないのよ。

だったら、働いてる時間だって楽しく過ごさなきゃ損よね。

 

さっきも言ったけど。

「はたらく」って言うことの中で、何に幸せを感じるかとか、何にやりがいを感じるかとか。

そういうの見つけてかないと、しんどいのよ。

良く言うじゃない?

仕事の中で「ありがとう」と感謝されるのは最大の幸せだーとか、

やりがいのある仕事をしたいんだーとか。

 

そ。

幸せを感じずに働いてたり、やりがいを感じずに働いてると、しんどいの。

さっきから、しんどいしんどい言ってるけど。

その「しんどい」状態になっちゃうと、どうなるか。

なんか人生むなしいな・・・って思っちゃったり

働く意欲が湧いてこない・・・てなっちゃったり。

ま、平たく言えばちょっと病んできちゃう感じ。

本人はモチロン大変だし、そんな態度じゃ周りにも悪影響を及ぼしちゃう。

 

 

 

つ・ま・り。

お金以外の働く価値を見つけるのって、実はとーーーーっても大事!てわけ。

実際に、お金には困っていないけど、毎日がっつり働いてる!って人もいるじゃない?

もう一生使いきれないくらいのお金は既に稼いでんだけど、それでもまだ働いちゃってるような人。

え、なに?何で働いてんの?てなるけど。

それは「はたらく」ことに、お金以外の価値があるから!じゃない?

てか、あれよ。シンプルに楽しいからやってるってこと!!

 

3838

それ、すっごい良くない?

人生満喫しちゃってる感、半端ないわよね。

さんざん「はたらく」ってなーに?とかお金!とか言ったんだけど。

そういうのとっぱらって、自分の人生や毎日を楽しくすること、考えてみたら良いと思うのよ。

だって、何だって楽しくなきゃ損だもん。楽しい方が良いに決まってるもん。

 

 

でね、そんなみんなにお勧めなラジオがあるの!!!!!

・・・・・気付いちゃった?

32

えへ、壮大な番宣ごめんにゃ!

 

 

4月から、アストのほけん提供のエルシーブイFM新番組がスタートするの!!

「はたらくみかた ハピネス研究所」

ハピネス研究所 (1)

「はたらく」をテーマにしてお話しをするの。

毎週火曜日19:00~19:30

(再放送は同火曜日の24:00~24:30)

 

 

「はたらく」時間が楽しければ、人生楽しいも同然ってもんでしょ?

1692341737198

人生楽しくなっちゃうラジオ!

聞いてみてにゃ!!

地震発生直後 やるべきこと・やってはいけないこと

2024年3月8日

はーい、どぉも。

123406

あたちです。

 

もうすぐ3月11日ね。東日本大震災が起こった日。

この日って、毎年震災の恐ろしさを思い出して、亡くなった方へ思いを馳せたり防災について考える日だったんだけど。

今年はね。元旦から、能登半島地震で沢山の人が亡くなったり、大きな被害があったからね。

みんな地震への意識って、今も結構高いと思うの。

被災地の方はまだまだ渦中。他人事じゃないわよ。

 

 

 

地震保険入りたい、地震保険の上乗せ特約つけたい!

自動車の地震補償もつけて備えを強化したい!!

ていうみんなからのお問い合わせ、ホントーーーに増えたから。

 

防災グッズを買った!中身を見直した!

ベッドの下に靴を置き始めた!

こんな話もよく聞くの。

ホントに大事よね。

R

 

あたち?

あたちもねぇ、地震への備えはバッチリよ!

ご飯は必須、おやつも必須。あとは猫砂。

猫砂は、非常時は人間もトイレとして使えるから多めに用意してあんのよ。

あとお水ね。長期保存のやつ買ったし大丈夫!とか気を抜いてると、意外に賞味期限切れてたりするから。

ちゃーんとチェックしとかないとね。

あー、ブラシは、嫌いだから捨ててけばいいわね。

 

で。

今日は防災意識高い系のみんなに、同じく意識高い系のあたちから。

地震直後の行動を教えてあげちゃう!

まぁ知ってる事も多いと思うけど。くりかえしとかおさらいって大事だから。そう。

 

 

 

 

地震の揺れが収まった後にやるべきこと

OIP

ドアや窓を開けて出口の確保

割れたガラスや瓦礫が散乱する中を靴下で移動するのはとっても危険!

靴や、せめて底の厚いスリッパが必須よ。

何か覆えるものをかぶって頭を守るのも忘れずに!

 

火事にならないよう火の元を確認する

地震が収まったら、コンロやストーブの火を消しましょ。

グラっと来たら火の始末とかいうけど、揺れてる間は危ないから動いたらダメ!

火以外も、電気のコンセントは抜いて、ブレーカーも落としてね。

停電が復旧した後にコンセントや家電から火事が起こる、通電火災も増えてるから。

もちろんガスの元栓も閉めて!水道の止水栓も閉めてちょうだい。

 

家族の安否を確認し避難する

ラジオやSNSで情報収集しましょ。

ただし、SNSはデマに注意!こういう時にデマを流す輩ってホント信じらんないんだけど。どういう心境なのかしら。

火事や津波なんかの二次被害の発生があるから、良く情報収集して、安全な場所へ避難すること!

あと大事なのが家の鍵!窓や扉、全部にしっかり鍵をかけてから避難してちょうだい。

これもホント信じらんないんだけど、避難後の家に泥棒に入る輩が多いの。

大規模な窃盗団が動き出すのもこういう時。気を付けてにゃ!

 

 

 

 

地震発生後にやってはいけないこと

EYh7PciUcAE9NVa

×火をつける

ガス漏れが起きていたら、火事や爆発の原因に!

停電してるから、ろうそくに火を…火事や爆発の原因になるから、絶対ダメ!!

埃っぽいから、なんか臭うから換気扇を…コレもガス漏れしてた場合、火花が散って爆発の原因になるから絶対ダメ

 

×電気を付ける

最近のブレーカーって、地震を感知すると自動で落ちるようになってるの。

つまり、地震の後は電気は点けちゃダメってこと。

上でも言ったけど、火事や爆発の原因になるからね。

ただし!地震の後に電気が消えたとしても、ブレーカーが落ちてるかは、きちんと見て確認してにゃ!

ブレーカーが落ちたんじゃなくて、ただの停電だった場合は通電火災の原因になるからね。

 

×不要不急の電話をかける

被災地の電話回線は、安否確認の電話でパンク状態に。

安否確認で本当に電話が必要な人の妨げになるから、不要不急の電話はしちゃだめなの。

譲り合い、大事!

 

×自分で家の修理をする

屋根なんかの高いところや壊れた危険な場所は近づかないことが大事。

壊れている家は、強度も不確かだしね。

 

 

020202

地震の後って気が動転してるし、どれも思わずやっちゃいそうだけど・・・絶対ダメなことばかり!

しっかり頭に入れてってにゃ。

 

 

 

 

最後に。

断水や停電の時のライフハック!

ibi-m-saigaiji-toilet1-4c

断水したら

食器は使い捨ての簡易的なものを使うのがベスト。

ペットボトルはお皿やコップ、牛乳パックはお皿やコップに加えてスプーンも作れるの。

ラップをかけて使って、使い終わったらラップだけ捨てるってのも良いわね。

 

排水が出来るトイレは、停電や断水しててもバケツ1杯の水を流せば手動で流せるの。

排水が出来ない場合は、便座を上げてポリ袋1枚かぶせて、その上から2枚目を重ねて細かく裂いた新聞を入れておくの。トイレの後は2枚目を捨てればOK。

そして猫砂も便利!猫トイレだって、緊急時には人間も使えるからね。

 

 

明かりや水の確保

懐中電灯やヘッドライトで明かりの確保をしてにゃ。

水の入ったペットボトルの下から懐中電灯を当てればランタンに!

本当の火をつけるランタンは危ないけど、これなら安心よね。

 

 

 

 

なんにせよ、まずは落ち着くことが一番大事!!!

緊急時こそ、まず深呼吸。

忘れないでにゃ。

東日本大震災 あれから13年

2024年2月28日

皆さんこんにちは、じゅじゅです。

1422879630864-1

東日本大震災から、もう13年も経つんですね。

震災を知らない世代も増えてきましたにゃ。

 

1,000年に一度の規模と言われた東日本大震災。

西暦1,900年以降では世界でも4番目の大きさと言われているの。

勿論、日本国内では最大規模。

 

 

元旦の能登半島地震もあって、最近は地震保険に関するお問い合わせが本当に多いの。

そこで、今日は地震保険のおさらいをしていきましょう!

12

①地震保険はどのような役目を果たすの?

→地震保険は、被災後の当面の生活を支える。

地震保険だけでは、必ずしも元通りの家を建て直すだけのお金を受け取ることは出来ないの。

地震保険はあくまでも、生活の再建が目的。

当面の生活を支えるという、大きな役目を果たしているのよね。

 

②地震保険は何をしてくれるの?

→地震・噴火・これらによる津波を原因とする損害を補償する。

地震保険って名前だけど、噴火もOK。

地震が原因で起こった津波も補償対象ね。

 

③地震保険は何にかければいいの?

→住んでいる建物、住居と店舗が一緒の併用住宅、住居内の家財にもかけられる。

人が住んでいない店舗や事務所には、基本的に地震保険はかけられないの。

 

④契約金額はどう設定したらいいの?

→火災保険金額の30%~50%の金額で設定。

ただし。火災保険金額の50%までならいくらでも良いかというと、実はそうではないの。

建物は5,000万円・家財は1,000万円が限度。

 

⑤保険料はどうやって決まるの?

→住んでいる都道府県や、建物の構造により決まる。

基本は地震が起こるリスク・地震で壊れるリスクが高いほど保険料も高くなっていく仕組みね。

建物の免振・耐震機能に応じた割引制度もあるわよ。

 

⑥支払われる保険金はどうやって決まるの?

→建物や家財の損害状況により、全損・大半損・小半損・一部損のいずれかに認定。

1aa7e2251440bbe8c82171977de9e717-424x600

▲損保協会パンフレット『備えて安心 地震保険の話』より

 

 

⑦大規模な地震が起こったら倒産しないの?

→地震保険は国の保険なので倒産はしない。

地震保険は、法律に基づいて国と損害保険会社が共同で運営しているの。

関東大震災クラスの大きな地震が起こっても、ちゃんと保険金支払をして貰える仕組みがあるから大丈夫!!

実際に、1回の地震で平均12兆円もの保険金が支払われているんです。

安心してにゃ。

 

 

 

16

 

地震保険、興味を持ち始めた人が多いんですって。

ただし。

保険というだけて、ちょっとメンドクサイし売りつけられそうな感じが出ちゃうのは事実よね。

その気持ちは、よーーーくわかるの。

保険にこういうイメージを持たせてしまったのは、私たち保険業界の責任。

本当は、皆さんを守るとっても頼もしいものなんです。

 

 

 

今日は最後に、ちょっと役立つポイントをお伝えします!

19

①住宅ローンの負担軽減

地震でお家が全壊して建て直した場合、

壊れたお家のローンと新しいお家のローン、2重でローンの支払いをすることに!!

地震保険に加入していれば、壊れたお家のローン支払いの足しになるわよね。

もう無いお家のローンを払うなんて、悲しすぎるもの。

 

②マンションには、入っておきたい地震保険がふたつ

自分の専有部分(自分のお家の部屋)以外にも、共有部分(玄関ホール、廊下、階段など)も保険加入が必要です。

実は、この共有部分の保険に未加入のマンションも多いんだとか・・!!

誰かが保険かけてくれてるのかな?では、取り返しのつかないことになる場合も!!

マンション管理組合での加入が必要なのです。確認してみて下さいにゃ。

 

③家財にも地震保険を

地震保険金額は、最大で火災保険金額の50%まで。

建物だけでは生活再建には足りない場合も多いの。

地震の規模によっては、家財だけの被害が出る場合も多いしね。

しっかりした備えをしておくことがとっても大切なのです。

 

皆さんも、是非考えてみて下さいにゃ。

 

 

 

 

損保協会パンフレット『備えて安心 地震保険の話』全ページはこちら↓↓

冊子もあります。詳しいご説明をご希望の方はアストのほけんへお問い合わせくださいね。

備えて安心 地震保険の話_1

備えて安心 地震保険の話_2

備えて安心 地震保険の話_3

備えて安心 地震保険の話_4

花粉症って病気?保険どうなる?

2024年2月18日

はーい、どぉも。

140970_0

あたちです。

 

今年も、来たわね。にっくきあいつ。

症状ひどいみんなの所には、お正月明けからもう来てたらしいけど。

本格的に来だしたのは、最近の連休くらいからみたいね。

そう、あいつよあいつ!ちっこくて、目には見えない。

でも、健康被害は大!な、強靭で厄介な、いやーなあいつ。

コロナ?インフル?ギフト?

うーん、今回は違うの。

 

 

sugi01_002

そ。花粉!花粉症!!!

犬や猫だって花粉症になるんだから。

花粉症のみんな、今年も戦いが始まったわね。頑張りましょ・・・!!!

 

 

 

kafun_kayui

日本人のスギ花粉症の有病率は、20%。

「多いけど・・・意外にそうでもなくない?」とか思ったんなら、甘いわよ。

北海道にはスギの木ってそんなに無いし、沖縄や奄美大島あたりはスギが無いからそもそもスギ花粉症が無いんだって。

スギ花粉症から逃れたくて移住する人も居るらしいの。気持ちわかるわぁ。

某イケメン俳優は花粉症から逃れたくて海外移住したらしいけど、スギ花粉症の人だったら国内でもいいみたいね。

で。

そういうスギ花粉症の無い地域も含めての20%。

諏訪地域の場合は20%なんてことはなくて、もっとも―ーーっとなんじゃない?木も多いし。

実際そうじゃない?周りを見ると花粉症の人でいっぱいだもん。

スギ以外の花粉症もあるとは思うけど、花粉症の人が多いのは事実よね。

わたしは花粉症♪あなたも花粉症♪おーんなじーねーー状態。

(↑はい、コレ何の曲でしょう?ヒントは国民的アニメ!)

 

 

img01

で。そんな国民的病気な花粉症。モチロン花粉症は病気よ?

病名が付くからこそ、病院で健康保険を適用してお薬が処方してもらえるんだから。

「花粉症は病気じゃないんだから」とか言う、自分は花粉症じゃない空気読めないヤツはもとより

花粉症になってる本人も、「花粉症は病気だ」ていう意識があんまり無いのよね。

 

 

 

 

で。

病気に罹っていると、実は入れないのものがあるの。

それは生命保険

モチロン絶対ではないけど、持病がある場合は保険に入れなかったり保険料が高くなったりすることも多いのよ。

生命保険に入るときって、必ず全員が告知をするの。

そうね。告知って、健康状態の自己申告みたいな感じ。

 

これは「告知義務」ていう、立派な義務。

大体どこでも聞かれるのが

◆最近3か月以内に医師による診察・検査・投薬(薬の処方を含む)を受けたことがありますか?

◆最近5か月以内に7日以上にわたる医師による診察・検査・投薬(薬の処方を含む)を受けたことがありますか?

って質問。

花粉症でお医者さんに行くと、結構長い期間のお薬を出して貰うことが多いわよね。

お店でお薬買うより安いし、毎年そうしてる!ってみんなも多いと思うのよ。

そうなると!!告知は「はい」にしないといけないってワケ。

 

 

 

20

花粉症って、毎年のことだし命の危機に直結するとかそんなんじゃないし。

え、良くない?なんか保険料高くなったら嫌だし。

・・・とか思ったりしたみんな、反省してよー?

嘘の告知は「告知義務違反」って言うんだから!なんか罪重そうでしょ?告知義務違反。

ま、そうじゃなくても花粉症って病気っていう意識が無いから、無自覚に告知義務違反しちゃう場合もあるかもしれないけど。

 

そうすると、どうなるか。

15959461x48270

・・・ま、基本バレるわね。

保険会社の調査能力、舐めないでよー?

見た目は保険会社、調査能力は名探偵!なの。

なんかよく分かんないけど、マジでバレんのよ。うん。

 

 

 

告知義務違反があった場合、どうなるか。

罰金や懲役は無いけど、保険金が受け取れないとか保険契約が解除されるとか、ペナルティはあるの。

怖いのは、バレるのは保険金請求をした時。

そ、お金が必要な時にバレんのよ。

保険金が貰えなかったり、それまでずっと保険料を払って契約してきた契約が解除されちゃったりね。

怖すぎでしょ・・・!!!!

 

でね、散々脅かしたけど。

花粉症が原因で保険料高くなったり、保険に入れなかったりって、実はそうそう無いのよね。

そもそも花粉症は「告知不要」としている保険会社がほとんどなの。安心した?

ただ、たまーに処方内容や受診歴の告知を求める保険会社や、

処方内容や治療内容によっては保険引き受けをしない(保険に入れない)保険会社もあるのは事実。

後々困らないために、告知は正直にしてにゃ!!

 

地震保険のおさらい

2024年1月28日

皆さんこんにちは。

 

じゅじゅです。

 

令和6年能登半島地震により被災された方々へ、心よりお見舞を申し上げます。

まだまだ復旧のめども立っていない状況の中、寒波や雪の影響で不安な日々を過ごしていらっしゃると思います。

 

今回の地震でも、たくさんの大切な命が奪われてしまいました。

昔ながらの日本家屋は、木造で重たい屋根瓦のお家が多いの。

津波も、気象庁の発表より早く到達したとも言われているわよね。

 

また、火災の被害も大きかったわね。

避難の時は、通電火災を防ぐためにブレーカーを必ず落とすことが大切。

通電火災とは、自然災害の影響での停電から電気が復旧することによって発生する火災のこと。

 

ダウンロード

今回のように地震が原因の火災は、火災保険では支払対象外だから要注意!

実は。地震保険でないと、地震が原因の火災は補償がされないのです。

これ、ちょっとびっくりですよね。

「火事で家が燃えたのに、火災保険に入っているのに、保険金が受け取れないなんて!」

という被災者の方の声、地震の度に本当に多く出るんですって。

地震が原因の損害は、残念ながら地震保険でないと補償はされないの。

(地震を原因とする⽕災で建物が半焼以上、または保険の対象である家財が全焼した場合は、保険⾦額の5%をお⽀払出来る保険もあります。)

これは、しっかり伝えきれていなかった私たち『保険を扱う者』の責任でもあります。

 

そんな私から、お伝えしたいこと。

保険が対象か対象じゃないか分からなくても、何か被害があればまず写真を撮ってほしいということ。

損害状況の確認が出来ないと、保険会社でお支払いするべき保険金の計算が出来ないんです。

知らなかったために損をしてしまうことの無いように。

保険のこと、つまらないお話ではあるけれど、伝え続けていきたいと思います。

お付き合いくださいにゃ。

 

 

 

 

12

そこで、今日は!

地震保険のおさらいをしていきましょう。

地震保険は、政府との共同運営という事もあり、どこの保険会社で入っても内容も金額も同じ。

ルールが統一されているの。

ただ、複雑でちょっと分かりにくいわよね。

 

 

今回は、イマイチ分からないという声が多い『家財の地震保険』について詳しくお話していきます。

地震でテレビが倒れて壊れたり、食器棚が倒れて食器が割れてしまうこと、多いと思います。

こういった家財だけ地震で被害を受けた場合も、地震保険は支払い対象。

ただし!

損害の程度により残念ながら支払対象にならない場合も。

 

 

 

地震保険で支払われる保険金は、実際の修理代ではなく、損害を4段階に分けて判断するの。

032ef45284943030f2364541501d1526_t

【家財の損害認定基準】

・全損:損害の額が家財全体の時価額の80%以上

・大半損:損害の額が家財全体の時価額の60%以上80%未満

・小半損:損害の額が家財全体の時価額の30%以上60%未満

・一部損:損害の額が家財全体の時価額の10%以上30%未満


【お支払いする保険金の額】

・全損:家財の地震保険金額の100%(時価額が限度)

・大半損:家財の地震保険金額の60%(時価額の60%が限度)

・小半損:家財の地震保険金額の30%(時価額の30%が限度)

・一部損:家財の地震保険金額の5%(時価額の5%が限度)

地震保険金額は、基本火災保険金額の半分。

備えて安心 地震保険の話_4

損保協会パンフレット『備えて安心 地震保険の話』より

 

そうなると。

テレビだけ壊れた、お皿が割れた、というケース。

損害額が一部損の「家財全体の時価額の10%」未満になってしまった場合は、地震保険の支払対象外となってしまうの。

 

さらに、紛失や窃盗も支払い対象外。

地震の後は窃盗団が横行する!なんて話もよく聞くけれど、残念ながら対象外という決まりなのよね。

また、建物には被害が無く「門だけ」「塀だけ」という場合も対象外。

 

 

 

03

地震保険。火災保険に比べて、ずいぶん頼りなく感じたかしら。

これは火災保険が『元の生活に戻ること』を目的としているのに対し、地震保険は『当面の生活を保護する』ことが目的だから。

そもそも元通りにするだけのお金を受け取ることが出来るものではない、という前提があるのよね。

だからと言って、地震保険が不要ではなく絶対必要だというのは、前回の記事でお伝えした通り。

 

 

 

不安な場合は、地震危険等上乗せ特約もお勧め。

16

地震保険では通常火災保険の保険金額の半額が限度だけれど、地震保険金とあわせて最大で火災保険金額の100%まで補償することができる特約

取り扱える保険会社が限られている独自商品で、全額補償になるのだからもちろん保険料はお高くはなるけれど。

家財だけでも地震危険上乗せ特約は必要だ!という判断をされる方が、今とっても増えていますにゃ。

 

地震保険は必須。

ただ、地震危険等上乗せ特約までは、必須ではない。

保険料だって、すごーく高くなってしまうしね。

けれど!

必要と判断する人が増えているんです。

ƒAƒXƒg’nkƒ`ƒ‰ƒV2020-2

その理由。良ければ皆さんも考えてみて下さいね。

 

 

損保協会パンフレット『備えて安心 地震保険の話』全ページはこちら↓↓

冊子もあります。詳しいご説明をご希望の方はアストのほけんへお問い合わせくださいにゃ。

備えて安心 地震保険の話_1

備えて安心 地震保険の話_2

備えて安心 地震保険の話_3

備えて安心 地震保険の話_4