AST*ねこ劇場

防災クイズ!

2020年9月8日

はーい、どぉも。あたちです。

1595946284391

9月1日って、何の日だったかわかる?

キウイの日?マテ茶の日?

そう、そうなのよ。お腹すいたわ。

 

で。

それもそうだけど、忘れちゃいけない『防災の日』!

防災の日よ!そうなのよ!!

9月1日って、大正12年に関東大震災が起きた日なのよね。

死者や行方不明者10万人以上!本当に大きな被害だったんだって。

 

そんな防災の日にちなんで、今日は防災クイズ!!

みんな大好きクイズ!そうなのよ。

ま、特に景品とか出ないんだけど・・・全問正解目指してちょうだい!

 

 

 

 

18Q1

自宅でくつろいでいたら大地震!まずすることは?

①ガスの元栓を閉める

②机の下に身を隠す

③ドアや窓を開ける

 

 

正解は・・・

 

 

19

②机の下に身を隠す!!

震度6とか7クラスの地震って、想像してる以上にすごいの!

なーんも身動き取れないのよね。

ヘタに動いて怪我をしちゃわないように、まずは机の下なんかに隠れて。

色々するのは揺れが収まってから!そうなのよ。気を付けてよー?

 

 

 

 

 

18Q2

外出中に大地震!どこに避難する?

①ガソリンスタンド

②交番

③コンビニ

 

 

正解は・・・

 

 

19

①ガソリンスタンド!!

ガソリンスタンドって、実は火事や地震に強い施設なの。

阪神淡路大震災のときには、実際にガソリンスタンドで延焼が止まった!なんて例もあるんだって!

 

 

 

 

 

18Q3

スーパーでお買い物中に大地震!どうする?

①買い物かごを被ってうずくまる

②非常口から逃げる

③コンクリートの柱の下に避難

 

 

正解は・・・

 

 

19

①買い物かごを被ってうずくまる!!

買い物かごって、意外に強度あるのよね。さっきも言ったけど、揺れてる最中に動くのは危険!

まずは頭を守るのが大事ってこと!そうなのよ。

 

 

 

 

 

18Q4

地震発生後、柱に足が挟まれて長時間身動きできず苦しんでいる人が・・・!!!

発見者の取るべき正しい行動は?

①柱を持ち上げ、助け出す

②救助隊を呼び、そのままにして待つ

③挟まれている足をマッサージする

 

 

正解は・・・

 

 

19

②救助隊を呼び、そのままにして待つ!!

長い時間、脚や腕が重い物の下敷きになった状態でいると、体内に毒素が発生するの。

それで重しを急に取り除いちゃうと、毒素が体中にまわっちゃう・・・!!

毒素が血液をめぐって心臓停止なんかを引き起こすこともあるんだって!

クラッシュシンドロームっていうらしいの。

何もせずに待ってなんていられないわよ!て気持ちはよーく分かるけど。

プロを呼んだら後は見守るのが、命を守る行動なのよね。

 

 

 

 

 

18Q5

避難しなくてはならない時、必要な情報はどこから手に入れる?

①近所のうわさなど身近な情報を集める

②自分の野生の勘を頼りにする

③ラジオを聞いて情報を集める

 

 

正解は・・・

 

 

19

③ラジオを聞いて情報を集める!!

まぁ、あたちって猫のなかでもワイルド的な方だから?②の野生の勘でも良いっちゃ良いんだけど?

そうはいかないのが人間!でしょ。あと当たり前だけど、ラジオって勘より正確だしね。

スマホアプリでもラジオが聞けるから、地元の情報はしっかりチェックしてちょうだい!

 

 

 

 

 

何問できた?全部できた?

 

もし全問正解した人は、特別に!

可愛い可愛いあたちを、想像の中で撫でていいわよ!

そ、リモート!

ワイルドな魅力を、どーぞ堪能してちょうだい!

1597628939136

じゃあまたにゃ!

認知症予防にいい食べ物?

2020年6月18日

32783512.0 (10)

みなさんこんにちは、じゅじゅです。

 

 

6月14日。

これ、何の日かわかりますか?

 

 

 

・・・惜しい!私のママの誕生日は、6月13日。

猫なりに心を込めてお祝いはしてみたんだけど。

32783512.0 (5)

ちゃんと伝わってるかしら・・・みんなも、親孝行してにゃ。

 

 

 

そしてそして。

 

では、14日はなぁに?というとね。

認知症予防の日』!なのです!!

 

 

認知症のお話って、これまで何度もしてきましたよね。

 

な・の・で!

今回は趣向を変えて、美味しい物のお話!

といっても、認知症予防にしっかり関係のある内容ですよ ♪

 

 

 

実は、最近の研究で、認知症予防に効果が高いとわかった食べ物があるのです!

それは・・・カマンベールチーズ

そんなに癖もないし、食感もとろっとしてて美味しいし。

好きな人も多いんじゃないかしら?

 

これ、モッツァレラチーズとかプロセスチーズではなく、カマンベールチーズなんですって。

 

 

なぜカマンベールチーズなのかというと。

白カビ発酵がBDNFの分泌量を増加させるのに大事なんだとか。

 

脳への栄養「BDNF」は、たんぱく質の一種で脳の成長や異能維持に欠かせないもの。

加齢によって徐々に減り、認知症やうつを患うと大きく減少する・・・ん、だそうです。

うーん・・・難しいですにゃ。

32783512.0 (3)

 

 

 

まぁまぁまぁ、難しいことはさておいて!

 

従来、このBDNFを増やすには、ある程度激しい運動をしなければならないと考えられていたのです。

それがカマンベールチーズで補えるなら一石二鳥!!

美味しく予防♥

 

 

 

カマンベールチーズ、そのまんま食べる以外の方法ってあんまりなくない?

と思ったあなた!

 

今日は料理長じゅじゅにお任せを ♪

超簡単メニューをご紹介します!

 

 

★カマンベールチーズとトマトのお味噌汁★

毎日のお味噌汁にカマンベールを小さくちぎってイン ♪

お味噌とチーズって結構合うし、違和感ないのですにゃ。

トマトを入れるのも美味しいのです!

トマトの健康効果って、加熱することで上がるんですにゃ。

 

★サーモン&アボカドのカマンベールチーズサンド★

ホールのカマンベールチーズを横にスライスし

その間に具材を挟むと見た目も楽しい ♪

サーモンとアボカドで、美容効果もばっちりにゃ。

 

★サバ缶とカマンベールチーズのカレー★

サバ缶を使ったサバカレーは、もはや定番ですにゃ。

そのサバカレーに、カマンベールチーズを足すと

美味しさも脳への健康効果もアップ!

カマンベールチーズは、火を止めた直後に入れるのがポイントですにゃ。

 

★カマンベールチーズのおつまみスイーツ★

カマンベールチーズに、砕いたナッツをのせてはちみつを 。

とっても簡単だけど、とっても美味しい!

ナッツの良質オイルは美容にも健康にもいいのですにゃ 。

 

 

1442586675522

ちょっと意外!な組み合わせもあったかも・・・?

 

 

でも、どれも美味しいんです。

おすすめですにゃ。

 

 

ただし・・・!!

チーズは塩分も脂肪分も豊富なのです。

毎日少しづつ、適度に楽しむこと+運動をお忘れなくですよ~!

骨髄バンク ドナー登録って?

2020年4月8日

72514

なさんこんにちは。寿寿(じゅじゅ)です。

骨髄バンクって、聞いたことありますか?
白血病とかの血液の病気の患者さんに、移植をするアレですにゃ。

「造血幹細胞」っていう、骨髄の中で血液を作る働きをしている細胞があって。
この細胞が働かなくなってしまうと、正常に血液を作れなくなってしまうのです・・・。

赤血球・白血球・血小板がそれぞれ担っていた役割を果たせなくなって、身体に不調が現れるの。

 

最近、有名な水泳選手がこの病気になっちゃって、話題になってましたよね。
こうなると、骨髄移植しかないわけです。

1436107486423-1

ドナーと呼ばれる健康な造血幹細胞の提供者から、移植をするんだけど・・・
これにはHLAという、白血球の型がポイントになってきます。
HLAの型が一致しないと、いくら助けたくっても移植したくっても、移植はできないから・・・。


ただ、これがなかなか厳しい。
兄弟でも移植が出来るかどうかの確率は、四分の一と言われています。
これが他人にとなると、数百万分の一の確率まで下がってしまうんですって。

 

え!!そんなに…!?て思うでしょう?

 

 

「ドナー登録をしましょう」て、よく聞くけど・・・。
本当にその通りなのです。そんなに低い確率じゃ、候補者がいくらいても足りないにゃ。

32783512.0 (17)
ドナー登録は、献血をする献血ルームで登録できます。
予約は不要!!ただし、条件があります。

①18~54歳(実際の骨髄の提供は20歳以上)
②体重が、男性45キロ以上、女性40キロ以上
③所定の血圧、既往歴以外
そして何より・・・提供の内容を十分に理解していること

 

提供の内容を十分に理解していること?どういう事?て、思いましたか?

有名な水泳選手の方のお陰で、ドナー登録者がすごく増えたんです。
これ自体は、すごく喜ばしい事!なんだけれど・・・。
せっかく適合したのにもかかわらず、ドナー登録者からの骨髄提供拒否が相次いでしまったのです。

 

提供拒否?!なんで?て。そう思うでしょう?実は、色々難しい。

 

 

骨髄移植となると、提供者も勿論手術が必要になるわけで・・・。


全身麻酔で腰の骨から骨髄を採取する手術です。
最低でも3泊4日、長ければ5泊6日の入院が必要に。
そうなると、家を空けたり、仕事を休む必要が出てきます。
それ以外にも、数回の通院が必要な場合もあります。


実際の入院や手術費用は、提供される側の患者さんが支払うのだけれど・・・。
家を空けられない、仕事を休めない、有給が使えない、などなど。
様々な理由で、直前になって骨髄提供が拒否されてしまっているんです。

命が助かるか助からないかの患者さんとしては、とっても切ないことですよね。
もちろん、提供する側も生活があるし、意地悪で拒否してるわけじゃないんだけれどね。

 

32783512.0 (66)

ただね、市町村での助成金もあるんです。


ドナー本人へ、市町村からの助成金が1日20,000円。
ドナーが務めている勤務先へも、市町村からの助成金が1日10,000円。
さらに、医療保険や入院保険に加入していれば、ほとんどの保険会社の商品が手術給付金の対象になります。

そう。ドナー本人は、実際の入院治療費はかかっていないけれど。
給付金は、支払われる・・・ドナー提供のご褒美ですにゃ ♪

いわば、ご褒美金 ♪

 

助成金や医療保険が対象になる事を知らずに、提供拒否をしてしまっている人。
結構居そうで残念なのです。
生活のことがあるから仕方ないけれど、救える命があるのに断ってしまったことで、きっと心が痛んでいるだろうから。

今からでもまだ間に合います!!ドナー提供に関してしっかり理解をして!

それでもって思える皆さんは是非!
ドナー登録を検討してみて下さいにゃ ♪

祝!猫の日(=^・ω・^=)

2020年2月22日

みなさん!!

こんにちは、寿寿です!

JUJUあっぷ

今日は私が、この連休

猫による、猫のための連休』とするよう

お話をさせていただきますにゃ!!

いつもより気合い倍増、声を張ってお話しします!!!

 

 

これまで猫にご縁がなかった方も、これをきっかけに

少しでも興味を持っていただけると嬉しかったりします・・・♪

 

 

 

 

まず。

なぜ『猫のための連休』なのか。

それは、何を隠そう2月22日は『猫の日』だから♪

祝 じゅじゅ

なぜ猫の日か・・・?

それは、2月22日→にゃんにゃんにゃん(222)

で、猫の日なのです♪

 

 

 

 

な・の・で!!

猫と暮らしている皆さんはぜひ!

 

猫のために、いつもより少ーし多く

一緒にいる時間を作ってあげて欲しいと思いますにゃm(__)m

まこアップ

猫は気まぐれ、なんて言われてはいるけれど。

猫はとーーーっても甘えん坊!

個人差(個猫差?)もあるけれど

猫は構ってもらうのも抱っこも撫でて貰うのも大好きですにゃ♪

 

そして、猫以外の犬や鳥やその他の動物と暮らしている方も

一緒の時間を多く持ってあげてくださいね(=^・ω・^=)

1431747308239

 

 

 

 

巷では、『猫派・犬派』なんて言われているけど

どっちも好き、で良いと思います♥

だって・・・どっちも可愛いにゃ♪

1400378402289

 

 

最後に、こんな豆知識。

 

実は

犬派の人は、自分は『猫っぽい性格』

猫派の人は、自分は『犬っぽい性格』

ということが多いらしいです。

 

 

6284024506789

あなたの周りは、どうかにゃ・・・?

 

え・・・?こわい・・・?

ごめにゃ・・・目はどうしても光っちゃうんです。

でも、猫って基本とっても優しいんですよ?

猫が苦手な人も、どうか怖がらないで下さいにゃ(=^・ω・^=)

 

 

 

 

1454750846925

それでは、またにゃ♪

◆猫からのお願い◆冬、車のエンジンをかける前に

2019年12月7日

こんにちは。

寿寿(じゅじゅ)です。

1425561512984

毎日寒くなりましたね。

 

猫はとっても寒がりな動物。

お外にいる私たち猫の仲間は、

暖をとる場所を一生懸命探さなくてはいけない季節です。

 

 

そう。

車のエンジンルームに猫が入りたがる季節』なのです。

vehicle-193213_1920-400x270-MM-100[1]

車のエンジンルームは狭くて暗くて、暖かい。

私たち猫にとっては、なんとも魅力的な場所。

 

 

ドライバーがエンジンルームに入り込んだ猫に気づかず

エンジンをかけてしまって・・・!!!

ショッキングな事故になってしまう。

 

悲しいですが、このような事例は沢山報告されています。

1425090506238

 

 

 

今回はエンジンルームに侵入してしまう猫の対策方法

のご紹介とお願いです。

 

15-10-31-19-41-08-088_photo
おすすめの対策は、

車に乗る前に『車のボンネットを叩く』こと。

 

本当は、車のボンネットを開けて直接確認することが一番です。

ただこの方法、時間もかかるしなかなか難しいのが現実ですよね。

車のボンネットを叩くだけなら、時間も手間もかかりません。

 

この行動は「猫バンバン」「猫コンコン」などと言われ

自動車メーカーや動物保護団体などで推進運動がされています。

 

大切な愛車のボンネットを叩くなんて・・・。

という方もいらっしゃるでしょう。

そんな時は、

エンジンをかける前にクラクションを鳴らす』ことも効果的。

 

 

エンジンルームに入り込んだ猫たちは

警戒心の薄い子猫がほとんど。

ドライバーが乗車したことに気づかないことも・・・。

にうIMGP26421-1

 

 

 

エンジンをかける前に、とにかく大きな音を立てて

「車に乗ったよ! あぶないよ!」

と、猫に気づかせてあげることが重要なのです。

おすわりJUJU

猫の命を守るため。

また、ご自身のお車を守るため。

 

是非習慣にしていただきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いしますにゃ。