2024 年 6 月の記事

アストマンからのお知らせ

2024年6月28日

やぁみんな!!!

96818-2-e1675396747895

私の名前はアストマン

真面目に働く皆さんの味方だ!

 

 

アストのほけんの花岡くん。

116468_0

彼とは、古い付き合いでね。

いつからの付き合いかって・・・?ああ、そうだね。産まれた時からだね。

 

 

 

 

 

128329_0

さぁ!今日はみんなに私からどうしても伝えたいことがあってね。

いつもの猫ちゃんたちにお願いして、この場をお借りしたんだ。

 

1719301573108

ちなみにうちのワンちゃんは、ミックス犬の風太君だよ!!特技は嬉ションなんだ!

アストマンはいつも、嬉ションにとっても喜んでいるよ!かわいいね!風太君がだよ!

もうねぇーーーーーーーーーほんっま可愛くて。ワンちゃん大好き!

もうね、アレよ。最近特に甘えん坊になってきて。もう可愛いんですよ~!!!

アレやね、あれ。そう、あのアレ。

ワンちゃん大好き!!

・・・ちょっと取り乱してしまったね。すまない、動物の話題には弱くてね。

 

 

 

 

128329_0

さて、今日は私からサリバチェッカーの話しをしていこうと思う。

サリバチェッカー、初めて聞いたかい?

サリバチェッカーは「がん」の早期発見が期待できる新しい検査なんだ!

 

サリバチェッカーは唾液中の代謝物を超高感度質量分析装置を用いて測定、解析することで現在「がん」に罹患している可能性を調べられるんだ。慶応義塾大学の先端生命研究所の研究結果をもとに株式会社サリバテックという会社で開発されて…あぁ、慶應義塾大学先端生命科学研究所は山形県鶴岡市にある本格的なバイオサイエンスの研究所なんだけどね。ここでは最先端のバイオテクノロジーを用いて生体や微生物の細胞活動を網羅的に計測・分析し、コンピュータで解析・シミュレーションして医療や食品発酵などの分野に応用しているんだ。サリバチェッカーを開発した株式会社サリバテックは、さっき言った慶應義塾大学先端生命科学研究所の研究成果をもとに医療分野での応用と技術開発を進めていて、研究施設が隣接する鶴岡市先端研究産業支援センターを拠点に事業を展開しているんだよ。ITを駆使した「統合システムバイオロジー」という新しい生命科学のパイオニアとして、世界的に注目を集めてテレビや新聞、雑誌など多くのメディアでも紹介されている検査なんだよ!もうねホンマあれなんよスゴすぎてお腹空くやつやんあのアレちょうだいアレ、アレ、揚げパン!後はそうあのアレでもいいわほらあのアレ、アイスクリーム!!!

 

・・・ちょっと興奮して話過ぎてしまったかな?まぁ、そう。

とにかく、すっごいんだ!!!

 

 

 

 

 

14

いま、日本人の2人に1人は「がん」になる時代。

それぞれの罹患率を見てみよう。

大腸がん:男性は10人に1人・女性は13人に1人。

肺がん:男性は10人に1人・女性は12人に1人。

胃がん:男性は9人に1人・女性は19人に1人。

乳がん:男性は稀に・女性は11人に1人。

この確立だ。「一生がんにはならない人」て、どのくらいいるんだろうね・・・?

 

 

 

1719307033916

勿論、いまは「がんは治療できる病気」の時代。

がん=死!!なんてのはナンセンスだ。医療の進歩は実に素晴らしい!

ただし・・・それは「発見が早かった場合」の話だ。

早期発見が難しく「幻のがん」とすら言われている、すい臓がん患者さんの5年後生存率は・・・なんと男性8.9%・女性8.1%。

医療技術の発達した現代においても、とっても低いんだ。

がん検診を定期的に受けることの重要さは、昔からずーっと言われているよね。

通常の健康診断では、詳しいがん検診までは行われないことが殆どだ。

健康診断だけで安心せず、きちんとがん検診を受けるのが大切だよね。

 

 

 

128329_0

みんな、ちゃんとがん検診を受けるんだよ!!

 

 

 

 

 

 

さて。

みんなは、さっき私に「がん検診を受けるんだよ!!」と言われて、どう思ったかな?

病院行くのめんどくさいんだよなぁー。

健康診断の時に一緒になら…あれ、次の健康診断いつだっけ?

痛いとか苦しいとか嫌だなぁ。

時間かかるんだよなぁー休みだってとれないし休みの日は遊び行きたいし。

がん検診って、それぞれいくら?どのがん検診受けるのが一番良いの?

こんなことを思ったんじゃないかな?

がんの検査は病院でするのがスタンダードだよね。

専用の機械がある、大きな病院に行くのをイメージするんじゃないかな。

 

 

 

しかし!!!

128329_0

サリバチェッカーなら、病院へ行かなくてもいいんだ!

 

 

 

サリバチェッカーのすごいところ

37

①痛くない!少量の唾液を出すだけなので体の負担は無し

②自宅で出来る!自宅に届いたキットに唾液を取って返送するだけ

③1回で6種類のがんの検査が可能(男性の乳がんは検査できず男性は5種類)

すい臓がん・肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん(女性のみ)

検査結果は郵送またはネットで後日確認が出来るんだ。

部位ごとのがんリスク評価が出来るから、その後の精密検査をピンポイントで受けることが可能。

がんリスクが高いと出ても、どこのがんリスクなのかが分からなければ沢山の精密検査を受けないといけないからね。

まさに、コスパもタイパもばっちぐー!

二倍で嬉しいよね!

にばいにばーーーい!!!(・・・あ、このギャグ、通じないね?ごめんね)

 

さらに、不安なことはオンラインや電話で医療知識のあるスタッフへ直接相談が出来るから安心なんだ。

費用はサリバテック社のHPによると1回22,000円。

生命保険会社経由であればお安い金額で受けることもできるんだ。

 

 

 

聞きたいことがあったり困ったら、アストマンを呼んでくれ!!

お風呂掃除中と、カップ麵のお湯入れたてでなければ、大体は駆けつけるぞ!!!

ただし。

私も急ぐと鉄筋コンクリートの階段から地面まで落ちてしまったりもするからね。

そう、あの時は大変だったんだ・・・。

128333_0

さらに私には、宿敵鬼社長との戦いもあるからね。

(おっさんずダンスじゃないよ!戦ってるんだよ!)

 

 

 

39

なので、まずはアストのほけんに連絡してみて欲しいんだ。

オンラインお気軽保険相談も、予約受付中だよ!

 

アストつばめ守り特戦隊!!ー完ー

2024年6月18日

前回のあらすじ

ツヨーシの命を受け、アスト特戦隊あらためアストつばめ守り特戦隊となった特戦隊メンバーたち。

防護ネットℤ・防護ネット改を駆使し、つばめ一家を守り続けていた。

ある朝、巣を見るとヒナたちの姿が無い!!!

どうなる?ヒナたち!

どうする?アストつばめ守り特戦隊・・・!

 

 

 

 

137554

「カスタード實村!!!マーガリン臼田!!!カマンベール小松!!!オイコス保坂!!!ミルク三沢!!!
みんなそろってアストつばめ守り特戦隊!!!!」

 

 

 

 

LINE_ALBUM_20240425_240527_2-e1716783717398-464x600

!!!!!!!!!!!!

 

「バ・・・バカな・・・まさか・・・・」

「くっくそーーーっ!!!いなくなってやがる!」

「もっもう時間は、戻せん・・・!きええええーーーーーーっ!!!」

 

 

 

 

大パニックの特戦隊。

しかし、ふと横を見ると・・・・

 

 

 

 

137978_0

いたー!!!

子つばめ隊!!

お分かりでしょうか・・・配電盤の上です。

ヒナがちょこんと乗っているのが見えますか?

 

 

 

(かわいい)

 

 

(かわいい)

 

 

つば五郎「ここだよ」

(かわいいいいいぃぃぃ!)

まだグレーの産毛が残っていますね。

 

 

 

 

 

 

 

137554

心配したんだぞ――おおお!!!!!!!!!!

 

 

 

 

一家全員一緒の写真がなかなか撮れなかったのですが、

つば夫さん・つば美さんご両親+つば一郎~つば六郎まで、全員が元気なことが確認できました!

 

そう、ヒナ達は既に飛べるようになっていたのです。

巣から出て、近くをピヨピヨ飛んでいました。

1羽、飛ぶのが少し下手な子がいました。

つば六郎かな・・・?

 

 

 

 

 

 

その後、一家は朝早くに出発し日中は姿を見せなくなりました。

 

しかし。

夕方になると・・・・

S__53493959_0

ちゃんと帰ってくるんです。

 

なんだかもう皆大きくなったので、巣に入り切れていませんね。

入り乱れ状態。

それでも、ちゃんと6羽なんとか収まっているのはビックリです。

(この状態で寝るんでしょうか・・・親はどこで寝るんでしょうか・・・謎です。)

 

 

 

 

大きくなっても、まだまだ子ども。

 

 

親にピヨピヨご飯をねだる姿は変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。

 

徐々に距離を伸ばしているのか、巣に帰ってくる時間がだんだん遅くなってきたな~と感じていたある日。

 

一家は巣に帰って来なくなりました。

 

 

 

巣立ちの日を迎えたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

137554

ありがとう、つばめ一家!

 

 

 

137554

また会おう、つばめ一家!!

アストつばめ守り特戦隊は、これにてつばめ守りの任を解かれました。

アスト特戦隊に戻り、再び戦いの日々へと戻っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

137554

「カスタード實村!!!マーガリン臼田!!!カマンベール小松!!!オイコス保坂!!!ミルク三沢!!!
みんなそろってアスト特戦隊!!!!」

われらは不滅です!

また、お会いしましょう!!!!!!

 

梅雨到来!土砂崩れ、浸水にご注意

2024年6月8日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

みんな最近どーぉ?

あたちはねー、あれよね。なんかわかんないけど、すっっっごいお腹すくのよね。

「もう、ご飯はさっき食べたでしょう?」とか言われたりして。

いやあれよ?分かってんのよ、さっき食べたのは。

さっき食べたうえで、それでもまだ食べたいのー!って話じゃない。

わかるー?

あ、ちなみに。

認知症の人に「ご飯はさっき食べたでしょう?」ていうの、タブーよ。

頭ごなしに否定するの、絶対だめ!

まずは毎回で大変なんだけど丁寧に対応してあげて。そのうえでお互い疲れちゃわないように、ちゃんとプロや行政に頼るのが大事よ。

心の余裕が無ければ、誰にだって優しくなんてできないもん。それはみんな同じで普通だから。

 

 

 

 

で。

お腹すきすぎてもう冬眠しそうな勢いなんだけど、季節はもうすぐ梅雨なのよ。

冬眠してる場合じゃないってわけ。

30

毎年毎年「去年って梅雨入りいつだっけ・・・?」て思ってる、そんなみんなへ

同じように去年の梅雨入り時期が毎年気にはなりつつも調べたことは一度も無い、そんなあたちから。

災害シーズン突入のお知らせと注意喚起!

 

今年も来たわよ、災害シーズン。

まぁもう、最近は「自然災害は常にあなたの傍に」みたな感じになっちゃってはいるんだけどさ。

この前の早朝緊急地震速報も、すっごく怖かったしね。

 

これから増えるのは「豪雨災害」。土砂崩れとか家の浸水とか、そういう系。

梅雨の豪雨での災害って、ここ最近じゃほとんど毎年起こってるわよね。

川の氾濫や土砂災害で、沢山の人が亡くなってる・・・悲しいにゃ。

 

 

baiu-japanmap

台風の豪雨災害と、梅雨の豪雨災害って同じなようで実は違うの。

梅雨の豪雨のが怖い理由は、この3つ!!

 

①被害が長期化する可能性

梅雨前線って、どんどん移動する台風や低気圧と違ってその場に停滞しちゃうの。

台風ってさ、過ぎちゃえば雨は止むしむしろ晴れるじゃない?

そうはいかないのが梅雨の怖いとこなの。

前線が停滞して豪雨が長期化したり、雨がやんでも梅雨前線がまた活発化したら新たな豪雨が発生しちゃう!なんてことも。

終わりの見えない豪雨って、すっごく不安だし怖いもん。

 

②豪雨のエリアが変わりがち

梅雨前線って、横に長く縦に短いの。天気予報なんかの天気図でよく見るでしょ?

この前線、停滞しつつもちょっと動くのよ。

このちょっとした動きのせいで、晴れ予報だった場所に急に豪雨が降ったりするの。

来ないと油断していた場所に突然豪雨が降り続くと、通常より対策が遅れて被害が大きくなるわよね。

 

③線状降水帯が発生しやすい

線状降水帯っていうのは、ゲリラ豪雨の原因になる雲(積乱雲)の集合体みたいなやつ。

梅雨前線だけじゃなくって、台風や低気圧からも生まれる物なの。

だいたい長さ50キロ~300キロ、幅20キロ~50キロ。広く見えるけど、前線と比べるとかなり局地的。

前線と違って、積乱雲は豪雨を降らせると消えちゃうの。

た・だ・し。

グループになったこいつらが全部消えるまでの間に、同じような場所にどのくらいの豪雨を降らせるか・・・考えただけで怖いわよね。

梅雨前線だけでも怖いのに、こーんな副産物まで作ってくれちゃうんだから。

し・か・も。

梅雨時期の線状降水帯は、梅雨前線がある限りは何度でも繰り返し発生するってんだから嫌になっちゃう。

R

 

 

 

断念だけど、地球が起こす自然災害は防ぎようがないのよね。

あたち達は、被害を小さくするよう対策することしかできないの。

だからこそ!しっかりと備えるのが大事ってわけ。

梅雨の自然災害は、土砂災害・浸水・川の氾濫がメイン。

 

まぁね、そうはいってもね。

「いつ豪雨が来てもおかしくないんだ!任せろ常に避難準備は万端で全て持ち歩いている!」

みたいな状態でずーっといるのってなかなかに難しいし、なんなら「この人ちょっと面白い人かしら」みたいになっちゃうと思うんだけどさ。

天気予報や注意報・警戒情報、ハザードマップをチェックして非常持ち出し袋も再確認しておくことは大事よね。

16

避難所へ持って行けないお家や家財なんかの財産は、残念だけど豪雨や災害が来たら食らうしかないの。

もうそこは保険で、被害を受けた後のお金のカバーを考える方が得策。

ま、保険を手厚くすればするほど保険料が高くなってお金かかるんだけどさ。

色々がダメになってからかかるお金と、どっちが安いかしらね?

 

 

 

 

アストのほけんに相談してみてにゃ。

オンラインお気軽保険相談も、予約受付中よー!