2024 年 7 月の記事

梅雨明け直後の注意事項

2024年7月28日

皆さんこんにちは!

じゅじゅです。

 

やっと梅雨明けしたわね~。

7月18日、気象庁は「関東甲信地方と東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表したの。

なんだか梅雨が長かったような気がしてしまうけれど、去年より4日早い梅雨明けなんですって。

といいつつも、未だにすっきりしない天気が続くことも多いわよね。

実際に梅雨末期~梅雨明け直後って、まだまだ豪雨災害が多い時期なの。

9_7_22

全国各地で土砂災害や河川の増水・浸水などの災害が毎年発生しているわよね。特に西日本で多いかしら。

 

 

今日は、梅雨明け宣言ですっかり頭から抜けてしまいがちな「豪雨災害の対策」について。

一緒におさらいをしていきましょう。

梅雨明けしたからって、油断しては駄目なのです!!

 

 

 

豪雨災害対策ポイント

12

①複数の避難経路

「避難先は頭に入っているし、避難先までの避難経路もいつも通ってる道だからばっちり!」

ていう方も多いと思います。

ただ、大雨による冠水などでいつもの道が使えない可能性。考えてみて欲しいのです。

避難先ってたいていご近所だし、いつも通る道があるだろうから「いつも通る道が使えない」可能性って、頭から抜けてしまいがち。

複数の避難経路を確認しておくことは、とっても大切なんです。

勿論、川や斜面の近くは浸水や土砂災害の危険性が高いから避けてくださいにゃ。

 

②非常用品の準備

非常持ち出し袋、準備しておくのはもはや常識になってきているけれど・・・まだ準備出来ていない人、いないですか?

リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せるところに置いておくのが便利ね。

避難する時だけではなく、水道や電気などのライフラインが止まった場合に備えて水や食糧の貯えをしておくことも大切よ。

あと、忘れがちなのが靴!!

避難時に履く靴は、スニーカーなどの底が厚くて歩きやすい靴が安全。

スリッパは脱げてしまうし、長靴は上から水が入ると歩けなくなってしまうからかえって危険なの。

 

③側溝などの掃除

砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まってしまうとそこから氾濫してしまうわよね。

水はけを良くしておくことで予防できるから、こまめにお掃除してくださいにゃ。

 

 

 

 

 

さらに梅雨前後だけではなく、夏の大雨やゲリラ豪雨にも要注意。

ここ数年の諏訪地域での豪雨災害は、夏から秋にかけての発生が多かったわよね。

shizensaigai_dosyakuzure

豪雨災害に加えて、5月くらいから熱中症の危険性もずーっと言われ続けているし。

実際、冷房が無いと命にかかわる気温になることが増えました。

私たちの住んでいる環境って、いつの間にか随分過酷になってきちゃったわよね。

 

実は。7月11日に気象庁は「高温に関する早期天候情報」を発表したの。

これは『10年に一度しか起きないような著しい高温となる可能性が、いつもより高まっているとき』に出る注意情報。

今後、10年に一度レベルのかなり高い気温になる見込みがあるということ。

なんだかもう10年に一度とか20年に一度とか、最近多すぎて慣れてきてしまった人もいるかしら?実際かなり良く聞くわよね。

でも、その頻度で異常事態レベルのことが起こってしまっているってこと。

慣れてしまっては絶対駄目!!なのです。

冷房をしっかり使って日中の外出は出来る限り避けるなど、暑さには一層の警戒が必要ですよ。

 

 

 

 

暑くて外に出るのが辛くなってきた今日この頃。

アストのほけんは、オンラインでのご相談も受付していますにゃ。

オンラインお気軽保険相談、ぜひ活用してくださいね。

 

 

 

お札が変わる!詐欺に注意!

2024年7月8日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

7月3日、新しいデザインのお札が発行開始になったの。

お金のデザインって、よく見るとすっごい凝ってて面白いのよね。

新紙幣は、さらに凝ってて最新技術が満載なんだってー!早く現物見たいにゃ。

 

さてー!!!

次のお札は、誰になったでしょーか?

10,000円以上の商品のこと「ユキチ〇〇」とか言ってるの聞くけど。諭吉さんじゃ無くなったら、これも使えなくなるってこと。

 

じゃあ、次はだーれ?

ふふふ、ついに!あたちの時代!!きちゃうかしらね~♪

猫の顔のお札って、あんま聞かないけどさ・・・良くない?可愛いし。

あ、記念硬貨ではイリオモテヤマネコちゃんのが最近あったみたいだけど。

 

で。

じゃん!新紙幣メンバー発表!

10,000円:渋沢栄一(ちょっと!あたちじゃないの!?なーんてね。そぉなのよ。渋沢さんは500もの会社の設立にかかわった日本近代社会の創造者。)

5,000円:津田梅子(女性の地位向上と女性教育に尽くした教育家)

1,000円:北里柴三郎(破傷風の予防・治療法を開発した細菌学者)

毎回お札になる人はレベチの偉人なワケなんだけど、今回もレベチで偉大なみんなってわけ。

この偉大なみんな、お札を見てどう思うのかしら。

「あっ・・・お札の写真それかぁぁぁー。あの写真のが盛れてて良かったんだけどなぁー。」

とか想ったりするのかしら?

ま、あたちはどんな写真でもプリティービューティーだからね。どれ使ってくれても良いんだけど?

 

32783512.0 (21)

・・・いや、これは・・・ネットニュース的な悪意あるチョイスじゃなーい?

 

 

 

 

そういえば!!

お金がモデルチェンジしたとき必ず出る詐欺が、コレ!!

sagishi_woman

古い紙幣は使えないので、新しい紙幣(偽札)に交換します

→いやいや古い紙幣だって全然普通に使えるし!!新しい紙幣って見慣れないから偽物でも気付けないのよね。

 

R

その新紙幣、偽札ですよ。本物(と言いつつこっちが偽札)と交換しましょう。

銀行の職員や警察官のふりをしてやってくることも多いの。偽造の身分証明や警察手帳に騙されちゃだめ!

 

 

もうね、あれよ。

基本「お金交換します」系は全部詐欺だと思ってちょうだい!

14467265958

詳しくは国民生活センター注意喚起サイトを確認してにゃ!

 

 

 

 

 

ち・な・み・に!

1720151473261

偽札との交換なんて絶対無理だけど、手持ちのお金が破れちゃったり燃えちゃったりしたときは交換してもらえるわよ。

紙幣、硬貨ともに条件はあるけど嬉しいわよね。

ただし!日本銀行へ持ってかないとなの。地銀とか信金とかじゃダメなわけ。

郵送は受け付けてないから、日本銀行の本店もしくは支店に事前に電話やネットで予約をしてから直接持ってくの。

 

破損したお金の交換基準

・残っている面積が3分の2以上→全額と交換

・残っている面積が5分の2以上、3分の2未満→半額と交換

・残っている面積が5分の2未満→交換不可

まぁ、当たり前っちゃ当たり前なんだけど、何でもかんでもやってくれるわけじゃあないのよね。

 

 

 

18

破損したお金の例と交換時の注意点

 

破れてしまったお金

シュレッダーなんかで粉々になっちゃってる場合は、出来る限り破片を集めて貼り合わせるの。

細かい作業苦手なみんなはこんなん発狂もんなんだけどさ・・・お金のためだから、ね。

お札が何枚か破れちゃってる場合は、他のお札とごっちゃにならないように注意!!

交換の時は、記番号(お札に印刷されてるアルファベットと数字)・模様・色合いの突合せなんかもして確認するからね。

貼り合わせるのメンドクサイからって細かい破片だけを持ち込んでも、交換してもらえないこともあるわよー!

 

燃えて灰になった紙幣

こんなんダメでしょーよ、て思った?実は、交換してもらえる場合もあんの。

硬貨は灰になっちゃうことは無いと思うけど、お札は紙だから燃えちゃうわよね。

ただし!ある程度までは紙やインクの質から本物だって特定が出来るんだって。すごいにゃ!

あ、でもさすがに灰がバラバラになっちゃうと特定は難しくなるのよね。

なるべく原型を崩さないように細かい部分の灰も出来るだけ集めて、瓶とか密閉できる入れ物に入れて持ってくのがベストね。

 

溶けた硬貨

紙幣と同じで、燃えたりして溶けた硬貨も交換してもらえる場合があるの。

模様が識別できるとか一定以上の条件はあるけど、交換してもらえる可能性があるから確認してみる価値はあるわよね。

お金って大事だからね、諦めず問い合わせしてみてちょうだいにゃ。

 

 

最近は、野菜がとれなくてまた値上げなんじゃないかとか言われてるからね。

お金のこと。

破損した場合は銀行だけど、節約したいならアストのほけんに相談してみてにゃ。

1438612095765-1

オンラインお気軽保険相談も、予約受付中よー!