AST*ねこ劇場

気を付けて!「住宅修理サービス業者」の罠

2019年3月28日

 

72512

皆さんこんにちは、寿寿(じゅじゅ)です。

 

最近、大きな問題になってる新手の悪徳業者がいるの。

「火災保険で自己負担なく住宅の修理をしましょう」

「保険金が出るようにサポートするので、住宅修理をしないか?」

なぁんて、なんとも良さげな話を持ってくる業者。

そんなような広告、見覚えないかしら?

 

 

自分でお金を払わずに、お家の修理が出来るなら。

そりゃあ、良いに決まってますよね ♪

 

そう。

本当に、それが出来るのなら、だけれどね。

 

32783512.0 (16)

皆さんは、もうお分かりかもしれませんね。

損害保険の仕組みとして、火災保険は火災や自然災害などの

『一定の偶然な事故』の損害に対して保険金を支払うもの。

経年劣化による損害は対象外。

そして、実際に事故による損害でも修理見積が高額だった場合は

適正価格を調査しての支払いになるの。

見た目の問題で、機能的には一部の交換で済むものを全部交換してほしい!

というのも対象外ね。

悪徳業者って、びっくりしちゃうような高い見積を出してくるところが多いの。

 

 

「なーんだ、そりゃそうか。そんな美味しい話ないよね。」

て、気が付いたとして。

「修理しないです。キャンセルで!」

て、業者に言うわよね。

 

 

そこからが、業者の怖いところ・・・。

1441415580378

 

 

 

実際に修理をやめてクーリングオフしても、

手数料は払え、といってくるの・・・しかも結構高額。

 

たとえ保険が支払い対象となって払われた場合も、

手数料だけ取って全く修理を始めようとしない!

キャンセルしようにも、全く話を進めずキャンセルにも応じない!

なんてことも多いの。

 

さらには、ものすごく高額な見積を出しておいて

保険会社で見積が減額された場合も、決められた手数料は支払う

なんて契約になっていたりね。

もちろん、最初に詳しい説明なんて一切なし。

本当はもっと安く出来るのに、ものすごい高額での修理なんて

納得できないわよね。

 

 

 

そう。つまり、業者の目当ては『手数料』。

手数料さえ取れてしまえば、その後はもうどうでも良いし知らんぷり。

修理なんてする気はないのよね。

したとしても、ぼったくり価格。

 

 

そんなのあり得ないでしょう?

でもね・・・もっとあり得ないことも。

 

業者の中には、実際とは違う嘘の報告で保険請求をしようとする業者までいるの。

そう、保険金詐欺。立派な犯罪よ。

保険会社も最近は特に、厳しく請求内容をチェックしているわ。

知らない間にそんな請求をされて、どうなっちゃうのかしらね・・・。

 

 

怖いでしょう?にっくき悪徳業者!

32783512.0 (6)

 

 

この手口、実は昔からたまに聞く手口ではあるの。

ただ、ここ数年で本当に急速に増えているのね。

消費生活センター等への相談も、年々増加していて・・・。

60歳以上の消費者がターゲットになることが多いのも特徴。

オレオレ詐欺だけじゃないの。本当に許せない。

もう・・・引っかいてやりたいにゃ!!

 

「保険金が使える」と勧誘する住宅修理サービスには注意が必要!

トラブルに巻き込まれる前に。

是非周りの方にもお話しして、皆さんで注意してくださいね!!

 

 

猫のつぶやき もしもの時のお金と受取人のお話

2019年2月18日

皆さんこんにちは。

寿寿(じゅじゅ)です。

1425561512984

今日は、ちょっと暗いお話をします。

 

でも、とっても大切なお金のお話です。

ちゃーんと、聞いててくださいね。

 

もしものときのお話。

 

自分に置き換えて想像してみてにゃ。

 

 

 

[ケース①]

あなたのご家族が、事故や病気で急に寝たきりに。

話しかけても返事はありません。

入院していますが、目が覚めない状態・・・。

目を覚ましてほしい。話がしたい。

無理ならせめて、命は無くならないでほしい。

生きていてほしい・・・。

 

 

そう願う一方で。

 

徐々に気になりだすのが入院費用。

ご本人の名義でしっかり保険には入っています。

でも、保険の請求権者は寝たきりのご本人。

意思の疎通が困難であっても、

亡くなっているわけではないので請求権者は変わりません。

 

入院給付金や、高度障害保険金は

ご本人に請求いただくものなので、

ご家族が請求するとなるととても厄介。

長期入院でお金が必要。

保険の加入で備えもばっちり!

・・・のはずが。

その保険金の請求ができない・・・?

 

 

 

[ケース②]

不調を訴えたあなたのご家族。

病院で検査を受けました。

 

その後、お医者様にご本人以外が呼ばれました。

お医者様はこう言いました。

 

「末期のがんです。あと半年持つかどうか・・・。」

 

 

 

皆で悩み相談した結論。

≪本人には、知らせないでおこう≫

 

余命を楽しくみんなで生きよう。

一緒の思い出をたくさん作ろう。

もちろん治療は続けるけれど、

治療は、違う病名の治療と嘘をついていこう・・・。

 

そういえば「リビングニーズ特約」に入っていたっけ。

余命が半年以内と宣告されたら、

死亡保険金を事前に受け取ることができる特約。

思い出をいっぱい作るためには、まとまったお金も必要。

治療費もかなりかかっているし。

 

・・・そこで発覚した大問題。

やはりここでも、

保険金はご本人に請求いただくものなので

ご家族が請求するとなるととても厄介。

病名を知らせず、楽しく余命を生きてもらおうと決めたのに。

病名を明かして本人に請求してもらわないと、

保険金の請求ができない・・・?

 

 

困った、困った。

どうしよう・・・・。

ネムじゅじゅ

無いとは言えない、もしもの時。

あなたなら、どうしますか・・・?

 

 

 

実はこの問題。

解決策があるんです!!!

散々不安をあおってごめんなさいにゃ。

ひなまつり

 

『指定代理請求特約』

この特約は、あらかじめ

ご家族の方を指定代理請求人として指定することで

ご家族の方がご本人に代わって保険金請求できるんです!

 

しかも。

この特約、追加保険料なし!!

つまり、タダ。

 

少し前の生命保険だと、

ついていないことが多いこの特約。

 

もしもの時、ご家族の治療に集中してあげたい。

お金のことで、余計な心配をしなくて済むように。

今の内に保険の内容を要チェックですにゃ☆

 

お金がかからなくって、もしもの心配が減るんです。

これは確認しないと損ですよぉ~!!

1441415580378

 

猫のつぶやき 『去年はどんな年?今年は?』

2019年1月18日

 皆さん、こんにちは。

寿寿(じゅじゅ)です。

ひなまつり

改めまして。あけましておめでとうございますにゃ!!


今年はどんな年にしようかしらね。

はっぱは、

145475086606x4あたちは確実に、ますます可愛く素敵になるわね・・・!!

とかいっちゃっていたけれど・・・。

 

そうだなぁ。私は、今年も穏やかに一年過ごせればそれで十分かな?

 

あ、そうそう!

今年は、災害のない一年にもなってほしいですよね。

去年は、災害が沢山ありました。

 

豪雨や酷暑、台風に地震・・・。

まさに、去年の漢字は『災』だったでしょう?

本当に自然災害の多い一年だったんです。

猫はテレビを見る機会も多いですからね。

災害の報道を見るたびに、猫ながら心が結構痛んだにゃ。

1436107486423-1

 

多すぎる雨に暑すぎる夏。

日本中、本当に一年通して緊急事態!

 

連日40度越えの酷暑では、熱中症による被害が各地で沢山出てしまったり。

お年寄りやお子さんなど

気を付けていてあげないと本当に命にかかわってきてしまうから

周りの見守りも重要なのです!

ペットを置いて外出時の夏のお家の室温も、気を付けてあげてくださいにゃ。

 

あと。身近なところで言えば、

昨年5月の半ばに長野県北部で震度5の強い地震がありましたよね。

長野県は『地震が起こりやすい場所』と言われているし

諏訪地域も、大きい地震がいつ来てもおかしくない!という状況なのです。

 

あとは、すごかったのが台風!!!

この辺りでも、茅野や冨士見の方で何日もずーーーっと停電してたの

覚えてますかにゃ?

1425090481383

あれは本当に大変でした・・・。

 

現代で、電気が止まってしまうって

想像以上に、何もできなくなってしまうもの。

生活には欠かせない物だから、非常持ち出し袋などの用意が大切です。

電気が無くても使えるもの、お家に常備されているか確認してみてくださいね。

 

あとは、台風で屋根が飛んだ!なんてのもあったんです!!

ガラスが割れて、雨風が入ってきて家の中がめちゃくちゃになっちゃった!

なんてびっくりな話も何度か聞きました・・・。

台風が原因で、茅野市でおこった床上浸水も記憶に新しいんじゃないかしら。

沢山のお店やお家に、本当に大きな被害を出してしまったもの。

 

火災保険の見直しをしておかないと、せっかく保険に加入があっても

保険対象外!なんてこともあり得るから、要チェックです・・・!!

32783512.0 (77)

万が一のための備えが、まったく備えにならなかった時。

これほど切ないことは無いですにゃ・・・。

 

「災害は、忘れた頃にやってくる」

普段から気を付けなさいって意味で、よく使われる言葉ですよね。

 

でも・・・。ここ最近の日本では、もうこの言葉すら古いかも。

そう!まさに・・・

「災害は、忘れる前にやってくる」!!

32783512.0 (70)

 

皆さんも、素敵な1年にするために。

年始のこのタイミングで、防災対策をいまいちど。

しっかりと見直してくださいにゃ。

猫のつぶやき 地震保険の支払われ方?

2018年11月8日

142556z1512984寿寿(じゅじゅ)・・・秋は、外の世界に思いを馳せ瞑想したい。

145475086606x4はっぱ・・・「〇〇の秋」とか、結構どうでもいい。

 

 

 

 

142556z1512984

今日は地震保険の支払われ方について勉強しましょう。

 

 

145475086606x4

支払われ方・・・?

実際地震があった時に、貰える金額ってこと?

 

 

142556z1512984

そう。

実は地震保険の支払われ方は、4つのパターンに分かれているの。

実際に被害があった金額というわけではないから、注意が必要なのよ。

 

 

145475086606x4

え、そうなの?知らなかったわ・・・。

それと。

4つのパターンて、どんな分け方?

 

 

142556z1512984

それはね、 「全損」「大半損」「小半損」「一部損」の4つなの。

 

 

145475086606x4

うーん・・・

きっと損害の程度によって違うんだろうなってのはわかるけど。

なんか難しいにゃ。

 

 

142556z1512984

保険金をできるだけ早く公正に支払いができるようにってことで

「全損」であれば、契約金額の100パーセント

「大半損」であれば、契約金額の60パーセント

「小半損」であれば、契約金額の30パーセント

「一部損」であれば、契約金額の5パーセント

と決められているわ。

 

 

145475086606x4

なるほどねぇ。

 

 

142556z1512984

地震保険は、被災後の当面の生活を支えるための保険。

被災後にある程度の一時金が受け取れたら

その後の生活の立て直しも早く進むわよね。

それには、迅速な保険金の支払いがしてもらえるように、

『どこで地震保険に加入するのか』も大切よ。

過去の支払い実績がスムーズな保険会社を選んだり、

被災後連絡が取れないなんて言う事が無いように、

しっかりとした代理店や担当者を選ぶことも重要ね。 

.

]
さらに、警戒宣言が発令された後には

地震保険は契約できないの。

「大規模地震対策措置法に基づく警戒宣言」が発令されると、

東海地震に係る地震対策強化地域内である私たちの住む諏訪地域の建物や家財は

新たに地震保険に入ることはできないし、

今ある契約を増額することもできないのよ。

だからっ!早めの備えが大切なの。

 

 

145475086606x4

本当ねぇ。

お家の修理や建て直し、家財の買いなおしなんかで

必要なお金は本当に沢山になるものね。

改めて地震保険、大切にゃ!!

猫のつぶやき 地震保険のおさらい!

2018年10月18日

はーい、どおも。

IMG_20150809_010604(1)

あたちです。

 

 

今日は、地震保険のおさらいよ。

なんだか最近、地震、本当に多いわよね・・・。

改めて被害を受けられた方に、心からお見舞いを申し上げますにゃ。

 

突然の地震に遭ったとき、慌ててしまわないためにも

今日はあたちと一緒に、しっかり復習するわよ!!

ちゃんと、ついてきてちょうだいね!

 

14547508600a606x4ま・ず・は。

そもそも、地震保険というのは

地震・噴火・津波を原因とした損害に対しての保険なのね。

 

んで、注意が必要なのは

『地震が原因で起きた火災は、地震保険でなければ補償がされない』

ということなの。

そうそう!そうなのよ!!意外なのよ!!!

『火災なんだから、火災保険でいいんでしょ?』

とか思っちゃいがちな、この部分。

しっかり押さえといてよー??

 

14547508600a606x4そ・れ・と。

地震保険は単体での加入ができないの。

火災保険に付帯して付けるイメージね。

あ、でもいま火災保険しか入っていない!という場合でも

満期まで待たなくっても、

途中で地震保険を追加することはできるから安心してね。

 

14547508600a606x4そ・れ・で。

いざ、地震が起こってしまったら!!!

保険金の支払われ方が特殊なのが地震保険の特徴よ。

「全損(保険金額100%)」

「大半損(保険金額60%)」

「小半損(保険金額30%)」

「一部損(保険金額5%)」

の、4つの区分で支払いがされるってわけ。

 

火災保険みたいに、実際に修理の見積を出して…

とかいう方法ではないのよね。

 

4つの区分は、建物がどれだけの損害を被っているか。

あるいは消失・流失した延べ床面積がどのくらいかで決まるってわけ。

これは全件、保険会社の人が見に来ての判断になるわね。

 

建物ではなく、門や塀に被害があった場合。

この場合、門や塀も建物に含まれているんだけど。

地震保険の場合は

建物に被害がないと門や塀は保険金の支払い対象にはならないから、

ここも注意が必要かしらね。

 

 

14547508600a606x4あ・と・は。

家財!タンスとか食器棚とかね。

家財は、家財の総額に対してどれだけ被害を被ったかで、

受け取れる金額が決まるの。

 

区分は、建物と同じで4区分!

「全損(損害額が時価額の80%以上)」

「大半損(損害額が時価額の60%以上)」

「小半損(損害額が時価額の30%以上)」

「一部損(損害額が時価額の10%以上)」

での支払いになるわよ。

 

 

最近のお家って、本当に地震に強くなって丈夫よね。

地震の時、「家は無事だけど、家の中はめちゃくちゃ・・・!」

なんてことも、本当に多いの。

家財の方が、実際に被害が出る可能性が大きい!

というのは、覚えておくべきポイントかしらね。

 

 

 

14547508600a606x4・い・ご・に。

大変なのは被災してしまったときに

住宅ローンの支払いがまだかなり残っているようなとき。

 

お家はなくなってもローンはなくならないから、

その後の生活はかなり厳しいものになるわよね・・・。

32783512.0 (49)

 

 

そういう時に!!

たとえお家を建て直す費用には足りなかったとしても、

地震保険金を受け取ることができれば!

生活の大きな支えになるわよね。


 

あ、そうそう!

地震保険で受け取れるのは、火災保険の50パーセントが上限よ。

ただ、保険会社によっては

「火災保険金額の100パーセントまで支払ってもらえる地震保険」

もあるから、チェックしてみるのもいいかも!

 

 

 32783512.0 (83)

地震は、もういつ来てもおかしくないの。

決して他人事なんかじゃないってわけ。

この機会に!家族でしっかり、話し合いをしてみてちょうだいね!