スタッフ日記

新しいだけじゃない。

2014年4月19日

こんにちは!
アストのほけん、御園です。
木曜日に、取り扱いをしている、ひまわり生命さんの新商品説明会に参加しました。
TPPなどで国が運営する保険は変わります。働けなくなったり歳を重ねれば重ねるほど、いざという時に健康保険だけではカバーできません。
今回の新商品は、今の医療費は高騰して患者さんに負担がかかります。そんな不安を解消できる内容が他社よりも充実しており活気的な内容でした。ということで即、シェアです!!

詳しくは、アストのほけんまで。

写真 (3)

売上げを上げる会社 と 儲かる会社は違う      by : jackair

2014年4月18日

アストの研修生 名取(コードネーム : jackair)です。

15日に税理士とFP(ファイナンシャルプランナー)の先生を招いてセミナーをしました。

「ずーっと儲かる会社づくり」セミナーは全国展開しているセミナーです。

先生方の本はamazonでも販売してます。

写真 4

私の愛読書 ❤❤❤❤

写真

 

第1部は山田英和先生(税理士)

未来会計を伝えてくれます。未来会計とは??

今やらなければならない事を数字で示してくれます。

粗利益と固定費と経常利益の関係の見方が変わったなぁ。

写真 3

 

第2部は山中伸枝先生(FP)

私は個人的に引っかかっていた事が解決できた内容だった。

それは、「確定拠出年金」401kの事だ。

クロネコ時代なんとなく興味があり知りたかったが自力では無理だった。

そして私はチャンスを逃した。

ここに強く伝えると確定拠出年金のチャンスがあるなら迷わず加入する。

今の生活もあるので一番少額のプランでも今は良いと思います。

plus協力者。

写真 1

写真 2

 

十人十色の価値観があると思いますが「聴く」がわかる齢になったのかな(笑)

 

 

はじめましょう!

2014年4月14日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です^^*

 

春ですね。

諏訪の街中でも、ピンクのお花を目に出来るようになってきました。

高遠あたりは、今が見ごろのようですね♪

 

春。
今年度の目標、立てました?
「節目を向かえ、何か始めてみようか」
年始に続き、今の時期はそんな事を考えますよね。

 

 

 

13日の日曜日に開催された当社主催のセミナー、

『0からはじめる不動産投資セミナー』

は、そんな皆さんにお越し頂きました。

 

 

 

ハイレベルな内容ではありますが、

講師の先生の分かりやすい説明とすばらしい話術のおかげで

皆さん楽しんで受講してくださったようです^^*

(ごめんなさい。残念ながら、内容はヒミツ☆)

 

参加された皆さんからは、

 

「楽しかった」

「不動産投資なんてお金持ちだけの世界と思っていたが

 違うことが分かってよかった」

「先を考える機会が出来よかった」

 

などのお声を頂戴しました!!

 

 

ちなみに、我らがアストのほけんの店長の長田は

すでに投資家であることが判明!!

 

あ長田

やり手店長!長田です。

 

 

といっても、デイトレーダー的な

『一攫千金!!!時間との戦いだっ!!!』

的な激しいものではありません。

 

株主優待」が目的なのだとか。

 

その方面にはめっぽう弱い佐藤、

株に、そんな活用方法もあるのかとびっくりしました。

 

 

3人の女の子のパパである店長・長田。

 

優待券を片手にお店に行って、お子さんたちに向かい一言。

 

「さぁ、遠慮は要らない。好きなものを、なんでも選んでいいんだよ。

 パパには、この優待券があるからね。」

(実際はこんな口調では御座いません。)

 

と、家族サービスをしているのだそうです。

 

 

もちろん、利益が出てこその投資です。

 

でも、こんな「ほっこり」する株式投資もあるのだなぁ、と

改めて勉強になりました。

 

 

 

 

皆さんは、この春、何を始めますか?

 

 

わたくし佐藤は、ダイエットですかね・・・・・・。

万年してるっていう噂もありますが^^;

 

 

交通安全の春です!

2014年4月8日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です^^*

 

 

4月6日~4月15日まで

全国春の交通安全運動』期間です★

春は、なんだかぼんやりしてしまいがち。

 

長かった冬。

「寒さから開放されて、体がほっとしている。」

なんて話も、ありますよね。

 

 

 

加えて、注意すべきなのが家庭訪問の季節といういこと!!

学校が早く終わるこの時期、

お子さん達が外に多く遊びに出ています!!

 

 

車を運転される皆さんは、

気をつけて運転してくださいね(><)

 

 

そしてそして。

当社では、今月交通安全のセミナーを開催いたします!

 

安全運転自己チェックを使っての診断や、

知らないうちに損をしているかも?!な自動車保険の入り方

元プロドライバーによる安全運転の極意などなど!!

 

内容盛りだくさんです。

是非ご参加くださいね^^*

 

お申し込みは→コチラ★

 

 

水曜猫劇場

2014年3月26日

こんにちは。じゅじゅです。

ふせじゅじゅ大

松澤家長女「寿寿」さん

 

 

 

 

最近、家で『ねね』ってよく聞くんです。

 

誰のことかしら?

と思っていたら、私のことらしいです。

 

 

はっぱのお姉さんだから、「ねね」らしいんだけど・・・・

私は寿寿(じゅじゅ)よ。

 

ネムじゅじゅ

面倒だにゃ

 

 

ただでさえ最近は落ち着いて寝ることすら出来ないっていうのに。

 

 

 

 

 

そんな私。 最近の流行りは、座り寝

KIMG0426

ソファに座りながら、寝るスタイル

 

 

これは、自慢の爪でバリバリにして

私が自分でカスタマイズしたお気に入りのソファー。

 

 

その肘掛けに寄りかかって寝るの。

 

ママは、これを『うつかり寝』っていうんだけど。

これ・・・長野県の方言にゃ?

 

 

 

で。

何でこんな寝方になったか?

 

 

 

それは・・・

 

はっぱが襲ってきてもすぐに対応できるように!

 

 

 

やんちゃすぎる妹を持った、姉の悩みは尽きないんです。。。。

 

 

。。  ゚●゜     。。    ゚●゜  。。  ゚●゜     。。    ゚●゜  。。  ゚●゜  

 

 

はぁーい、どーも。

あたちです。

1395744030529

松澤家次女「はっぱ」ちゃん

 

 

エリザベスカラーが変わった?

・・・そうなのよ。

リンク★)とは違うのを買って貰ったの。

可愛いでしょ?

 

・・・て。

そんな事は、今はいいのよ。

 

 

 

お姉ちゃん。

ねね』って呼ばれるのが不満だなんていってるけど。

 

あたちの呼び名、もっとひどいんだから!!

 

 

 

 

それは、

『パー子』

 

 

はっぱ  アタマがパー

から来てるんだとか聞いたけど・・・。

 

 

 

ちょっとちょっとー!!

1395744044348

ひどいんじゃにゃい?!

誰か、にゃんとかしなさいよ!!!!

 

 

 

 

・・・と、いいつつも。

呼ばれたらついつい行っちゃう可愛いあたち。