ロープレ大会出場!

2024年11月18日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

アストのほけんってさ、保険代理店じゃない?

で。

保険代理店ってさ、プレゼン力大事じゃない?

良い保険って、実はすっごい沢山あるんだけどね。なーんか「騙されてるんじゃないかな感」持っちゃうじゃない?

ただでさえイメージ悪いのが保険だからね。そう思っちゃうのはいいのよ、みんなそんなもんだから。

た・だ・し!

本当に騙すかどうかは別問題よ?てか絶対絶対騙さないし!今のご時世そんなん有り得ないから。

まぁでも、そんなイメージが強いのが保険ってもんだからね。

いかに良さを伝えられるかって、大事だけど難し~い問題なわけ。

 

 

そんな保険のプレゼン力を競う大会「ロープレ大会」!

主催は損保ジャパンね。

アストのほけんからは、期待のルーキー三沢が出場したの。

防災訓練の時は撮れ高のためにひたすらふざけてたけど、やるときはやんのよ。

 

 

 

三沢名刺

三沢です!

好きなものは抹茶フラペチーノ。

ポケモンは1日あればクリアして2日あれば図鑑も全部埋めます!

 

 

 

そんな三沢。

予選を勝ち抜き県内トップ4に入って見事決勝に進出!すごいんじゃない?

 

決勝の日。

会場には實村・花岡がお揃いのアストハッピを着て応援!

中継されてる画面の写真だから見えにくくてごめんにゃ。

149857_0

おもむろに派手なハッピ着始めたおじさん二人。会場内で笑い起こっちゃってたわね。

大会の様子は生中継されたから、会場に行けなかった社員はモニターにかじりついて観戦!

 

 

 

ロープレの順番はね、当日くじ引きで決まるんだけど。

ずっと「1番最初がいい」て言ってた三沢。

本当に見事1番目をゲットだぜしちゃったのよ!持ってるんじゃない?

 

 

いざ、ロープレ開始!

法人の社長へ、法人向けの賠償責任保険の提案」が今回のお題。

なんかすっごい難しそうな内容だし、社長さん相手って話し方いつも以上に気を使うわよね。

複数の審査員に至近距離でガン見されるっていう、やりにく~い状況。

にも関わらす!ハキハキと分かりやすい話し方、資料も駆使して説明をしていく三沢。

 

 

「めっちゃわかりやすい!」

「これもう優勝じゃない?いや絶対優勝だね!!」

「入社早々いきなり優勝とか快挙じゃない?」

149858_0

まだ他の出場者のロープレ見てもないのに、ひいき目100%で優勝を確信して盛り上がる社員たち。(でも実際ほんとにね、すっごい良かったのよ!)

その後、三沢のロープレは時間オーバーすることも余すこともなく無事終了!!

 

 

 

 

他の皆さんのロープレも終わり、いざ結果発表!!!

 

 

 

もうね、みんな本当ーに良かったのよ!

だからね、三沢の優勝を確信しつつもやっぱドキドキ・・・!!

149873

祈るように画面を見つめる臼田。

 

 

 

 

結果は・・・!!

 

 

S__55050273

残念ながら優勝は逃しちゃって、三沢は優秀賞

 

 

 

 

 

絶対に優勝だと思ってたから、がっくり崩れ落ちる臼田。

 

実際1位で優勝した人、悔しいけど優勝も納得な素晴らしいロープレだったのよね・・・。

社内では「えーでもさーでもさーでもさーココは絶対勝ってたし!」「そうそう!もうとにかく、実質1位だし!優勝だし!」「俺は信じない!」

なーんてひたすら往生際の悪さを見せてた社員たち。

当の三沢は、実際会場で優勝した方のロープレを聞いて「これは負けた、すごい!」て思ってたんだって。

その素直さは三沢の良いところね。

 

 

 

 

その後は、研修会

 

 

からの、キャンペーン表彰式!

さらっとダイジェストにしちゃったけど、小松は県内3位!すごいんじゃない?

調子に乗らないのが小松の良いところ。

 

さらにダイジェストにしちゃうけど、なんかもう色々ランクイン。

わーい頑張ったー!!て終わっちゃわずに「まだ行ける頑張ろう!」て思えるのがアスト社員の良いところ。

 

 

 

からの、大会は社内で中継観戦だった営業社員も合流してのお疲れ様でした会!この日は金曜日だったしね。

S__66347060

おっしゃれーなお店で、鍋?を食べてんのかしら?

 

 

S__66347060

花岡、謎のポーズでなんの話してんのかしら?

 

 

 

 

営業社員のお疲れ様でした会と同じ頃。

こういう飲み会に行けることがあんまり無い内勤社員。

代表松澤からのプレゼントで、内勤だけで近所の居酒屋さんでのお疲れ様でした会!

150267_0

美味しいお料理に美味しいお酒!

シメは、旅館みたいな豪華ご飯!!

イクラーーー!!!

 

 

 

みんなリフレッシュして、また頑張ろうって思った金曜日ってわけよね。

保険て複雑だし分かりにくいから、いかにきちんと良さを伝えられるかが大事。日々訓練してるのよ。

気になる保険や心配事があったら、アストのほけんに相談してみてにゃ!

オンライン相談も、予約受付中よー!!

女性の老後リスク

2024年11月8日

はーい、どぉも。

32783512.0 (15)

あたちです。

 

あたちね・・・こう見えて、結構色々考えてんのよ。

もうねぇ、それこそ自分だけじゃなくって世の中のこととかもね?色々と。

なんっせ今年で11歳だから。11歳。

世の中のことだって何だって。よーーく分かってるってワケなのよ。

そ。何でも相談していいのよー?あでもアレよ?タダは駄目だけどね?

「11歳?え?w小学生じゃんww」ですって・・・?!

 

ちょっとー!猫の11歳は、人間でいうと60歳に相当すんの!60歳!

もう、謝んなさいよそこの小僧たち-!!

ほんっと、失礼しちゃうんだから。

60歳なんて言ったらさ、定年退職したり年金貰い始めたりしてセカンドステージのスタート地点!みたいなイメージない?

先輩とかご隠居とか言われたりする時期なんだからね?

小学生じゃないってのよ、んもう!

 

・・・なーんて言ってはみたものの。

いまや60歳定年なんて古いし、年金受給も65歳がデフォルト。

能力がある人は年齢にかかわらず給与水準下げずに働けたり役職に就ける会社も増えてるし、70歳年金受給開始も普通の時代よね。

 

そ。年齢を理由に第一線から退く時代は終わったの。

まだまだ働けるし能力もやる気もある人が、年齢だけを理由に居なくなっちゃったら企業としてもダメージデカいしね。

ね、なかなか良いんじゃない?素敵な考えだと思うのよ。

うん。

でもね。

とはいえね。

これは、ずーっと外でお仕事してきた人の話。

しかも!まだまだ男性が前提とされてるケースが多数。

今のアラ還世代で、新卒からずーっと現役でお仕事してきたバリキャリ女子・・・どのくらい居んのかしらね?

結婚後はお家でお家の仕事をメインにしてきた主婦女子の方が、圧倒的に多いんじゃないかしら。

 

 

そ・し・て。

今年50歳になる人が将来受け取る年金の見込み額の平均、知りたい・・・?

 

じゃん!

02

男性:141,000円

女性:98,000円

そうなの、男女で受け取る年金の額に違いが出るらしいの。

女性は10万切っちゃってんのよー!何よコレ、どういう事なわけー!?

ほんっと、失礼しちゃうじゃない?

あたちだったらもうね、あれよ?

そう。電話しちゃうんだから!えーとあの、国会に!総理宛で!!

 

 

男女で年金額に差が出ちゃう最大の理由は「厚生年金」!

国民年金は全員が払うけど、厚生年金は会社員や公務員なんかのお勤めしてる人だけが払うの。

よく「年金の二階部分」なんて言われてるわよね。

この厚生年金は収入が多いほど納める保険料が増えて、その分年金の受取額も多くなるって仕組み。

つ・ま・り。

男性より昇給や昇進の機会が少なくお給料が高くない場合が多い女性や、ましてやお勤めしていない女性は受け取る年金が少なくなっちゃうってこと。

で、離婚をした単身の女性はこの10万以下の年金だけで生活しなきゃいけないってこと。

普通に考えて無理じゃない?おちおち病気にもなれないってもんよ。

 

そもそもね、年金制度が出来たのって今から60年以上前なのよ。

60年前の1960年代の日本て

カラーテレビの放送が始まったころ。

水道はまだすべての家庭には無かったころ。

ビートルズが来日したころ。

東京オリンピックが開催されたころ。

鉄腕アトムが放送開始されたころ。

わかっちゃいるけどやめられない。あたり前田のクラッカーのころ。

R

・・・いつよ!

こんな時代に作られた制度よ?今の時代と合わないの当然じゃない?

 

現代では当時と違って、単身の女性も増えたしね。

単身で働いていない65歳以上の1か月の支出は約15万円。女性の年金受取額は10万円以下なのに。

そ。もう既に5万円足りないのよ。

 

 

 

18

まずは、年金をどう増やすか!これを考えないとよね。

一番は、社会保険に加入できるお仕事に就いて続けること!

今はパートやアルバイトさんも社会保険に入れるからね。

ちなみに前あたちこの話したんだけど。(まぁ当然忘れてると思うんだけど。)

他にも、働けている間はお給料でまかなうことにして年金受給を繰り下げる(繰り下げると月額アップ)とかもアリね。

スキルアップや資格取得で昇給や転職もアリ!

退職後や65歳以降にも働くのって、今じゃ普通になってきてるから。

50代のうちから、チャレンジを続けとくのも大事じゃない?

 

 

年金、ありがたいことには変わりないけど。

現代において「年金は頼りにしちゃいけない」ってのは暗黙のルール。

あーでももうアレね、暗黙でもないわね。

年金だけを頼りに生活はできない。

じゃあどうすんのよ?て、なるでしょ?

1692341737198

そんなときは、アストのほけんに相談してにゃ。

オンライン相談も、予約受付中よー!!

献血inアストのほけん

2024年10月28日

皆さんこんにちは!

じゅじゅです。

ちょっと前にね、お部屋の隅にこの爪とぎがあったことに気が付きました。

結構前からあったらしいんだけど・・・。

ずっと視界に入るところにあったのに、全然気が付かないまま時間が経っていたってこと。

結構ありますよね?

 

ドラえもんの道具「石ころぼうし」をかぶった人も、こんな感じなのかしら。

石ころぼうしって、姿を隠す道具の1つ。

でも、透明人間になるとかそういう物ではないの。

「かぶると道端の石ころのように誰にも気にされなくなる」っていう道具なの。

誰にも認識されなくなるから、結果的に姿を消すことができるっていうこと。

よーく考えると、その発想ってすごいと思うんです。

石ころぼうしがあれば、私もまたお外に冒険に行けるかしら・・・

あ。これ以上は、ママの目が怖いからやめておきますね。(脱走前科1犯)

 

 

 

そして!

先日のブログでご紹介した

アストのほけんでの献血!

本当に沢山の方にお越しいただきました。

献血にご協力いただいた皆さん、ありがとうございましたにゃ。

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_1

献血当日。

献血バスが来てくれました!!

 

 

 

 

 

 

アストのほけん2階の会議室が、この日は献血の問診・検査の会場に。

 

 

実は、結構注意事項が多い献血。

0020221014_01_1

▲クリックで拡大します。

患者さんへ輸血が出来る血液かを調べるため

また、献血後に貧血になったり体調不良になってしまうのを防ぐため

今の健康状態を、かなりしっかりチェックして貰うの。

 

 

 

健康チェックと同時に、骨髄バンクのドナー登録も受付していました。

骨髄バンク、興味はあってもどうしたらいいのかわからない、という方も多いと思います。

実は、献血の時に一緒に骨髄バンクのドナー登録が出来るんです!

その他にも、ドナー登録会も行われているの。

詳しくは、コチラ↓↓を確認してみて下さいね。

骨髄バンクへドナー登録したい|日本赤十字社

 

 

 

 

採血中は、実はリラックスタイム。

献血バスの中って意外に広くて、採血の間はゆっくり横になっていられるの。

スポーツドリンクとあったかいお茶も貰えて、水分補給をしながらの採血。

うたた寝には注意ですにゃ。

さらに。

寒がりさんには、あったかい電気毛布をかけてくれて、湯たんぽまで貸してくれるの。

まさに至れり尽くせり。

 

 

 

採血中は飲み物を2本貰ったけれど、

採血後には新米(貴重!!)+レトルトカレー、さらには歯磨き粉まで貰っちゃいました!

お土産いっぱいでみんなホクホクに。

 

ものすごい余談なんですが・・・

15

いただいたレトルトカレーは、パックごとレンジに入れられるタイプだったの。

これ、湯せんしなくていいからすごい便利なのよね。

アストのほけんでは、お昼にこのカレーを食べる人が続出していました。

 

 

 

当日は、新聞記者さんが取材に来てくれたの。

新聞掲載されました!!

▲クリックで拡大します。

 

 

 

この日は過去最大!およそ30名の方が献血にご協力くださいました。

全員ではないけれど、お写真を掲載しますね。

LINE_ALBUM_20241018献血inアスト_241024_1

▲クリックで拡大します。

 

 

諏訪の献血センターは、残念ながら無くなってしまったけれど。

献血バスは運行しています。

運行スケジュールもHPで確認が出来ます。

献血バス運行スケジュール|長野県赤十字血液センター

皆さんも献血の協力と、骨髄バンクのドナー登録を考えてみて下さいね。

パート、アルバイトさんに朗報!

2024年10月18日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

 

いもくりナンキン。

みんな大好き、芋栗南瓜。

フラペチーノも、季節のケーキも、コンビニのお菓子売り場だってどこもかしこも芋栗南瓜。

芋栗南瓜。

a3109b880ac1ad65d13d2670b0dab0b2_t

美味しいわよね?大好きよね?「甘い野菜無理なんだよね」なーんて言わせないんだからね?

そ、とにもかくにも芋栗南瓜。

要約すると、つまりこういうこと・・・秋になったわねぇ。

 

芋栗南瓜かつ最近どんどん短くなってる貴重な秋!そんな10月。

芋栗南瓜シーズン到来の次くらいに重要なニュースがコレ!

『パート・アルバイトの社会保険の適用範囲拡大』

従業員数が51人以上の企業で働くパート・アルバイトのみんなが加入対象になったの。

 

 

 

30

これね、実は急に出てきた話じゃないのよね。

加入対象の企業は、今まで段階的に増えてきてんの。

2016年は501人以上の企業→2022年は101人以上の企業。で、今回で51人以上の企業。

(前にあたちこの話したことあるんだけどねぇ。覚えてるみんなどのくらい居んのかしら・・・ま、居ないわよね、あたちも忘れてるし。)

これまで適用外だったけど、ここで社会保険に加入することになった!ていうみんなが増えるってこと。

 

 

そ・し・て。

社会保険の加入対象のパート・アルバイトさんは、なにもフルタイム勤務のみんなだけじゃないのよ?

37

対象になる従業員の要件は、この5つ!

①週の所定労働時間20時間以上

②所定内賃金 月額8.8万円以上

③2か月を超える雇用の見込みがある

④学生ではない

⑤従業員数51人以上の企業(今回、ココが変わったってこと!)

 

 

社会保険に入る。

保険に入る。

保険・・・お金とられるんじゃん!!!!!!!!!!!!

なーんて思ったみんな、多いんじゃなーい?

あたち、保険てなかなか良いもんよねって思うのよ?そう、思うの。思うんだけど。どぉーーーも人聞き悪いのが困っちゃうポイントなのよねぇ。

目先の払うお金ばっか気にしてると、立派なボス猫にはなれないんだからねってのよ。

確かにお金はとられるけど、なんかの時にはお金貰えるんだからねー?

ま、過剰な保障売りつけ騙し保険野郎みたいのもたまに居るっちゃ居るからね。保険を誰から買うかの見極めは大事なんだけどさ。

その点。

社会保険は、国だから!国!安心安全!!

モチロンちゃーんとお金も貰えんの!ま、保険だから当然っちゃ当然なんだけど。

 

39

社会保険加入のメリット!!

①将来もらえるお金(老齢年金)が増える

②障害状態になった場合、より多くの年金が貰える

③公的医療保険(傷害手当、出産手当)の給付も充実

④お勤め先が保険料の半分を負担してくれる

これ、結構すごくない?

国民健康保険は全額が自己負担なのに。

 

 

社会保険いいじゃん!入りたいじゃん!

てなってきた?

でも、あたちに言われても困るのよ。

社会保険に入るための手続きは、お勤め先の会社を通じてやるの。

基本ここで対象拡大になったからね。加入対象になったみんなは、お勤め先から声がかかるはずね。

・・・あ、でも1個だけ気を付けないといけないの!

それまで加入してた国民健康保険や被扶養者の資格喪失とか、そういう手続きは自分でしないとだめだからね。

全部お勤め先にお任せ♪てワケにはいかないからね。

 

 

社会保険のメリットも、色々やっぱ良く分かんない!

何かの時に貰えるお金も、結局どのくらいになるのか全然分かんない!

そーんなみんなも多いわよね。

だって、あたちも分かんないし。

138720

そんな時は、アストのほけんに相談してにゃ!

オンラインお気軽保険相談も、予約受付中よー!

 

防災訓練レポート

2024年10月8日
 

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=) ♪

 

 

皆さんは災害への備えはされていますか?

ここ数年、諏訪地域でも本当に多くの災害が発生していますよね。

災害が他人事では無いということは、皆さんも強く感じていらっしゃると思います。

保険を取り扱う立場、また経済産業省より「事業継続力強化計画」の認定を受けている立場である以上

アストのほけんも、防災対策はしっかりと行っています。

 

先日、「会議中に地震が発生した」という設定で防災訓練を行いました!

今回はその様子をレポートしていきます。

 

地震発生!!!!

皆さん机の下に隠れて頭を守りましょう!

各自の机にはヘルメットが備え付けられていますが、今回は2階の会議室での地震。

ヘルメットが近くに無い状況では、書類など手近なもので頭を守ります。

 

PCが!プロジェクターが!カップのコーヒーが!!!!

色々と気になることはありますが、揺れている間に動いてしまうのはとっても危険。

揺れが収まるまでは、机の下から出てはいけません。

頭を守りながら、じっと待機です。

高身長臼田、頭出ちゃってますね・・・。

※頭を守りましょう。

 

 

 

 

 

その後。

揺れが収まったら、全員いるか点呼。

負傷者・体調不良者がいないかの確認をします。

実際に負傷者がいる場合は、社内に設置されている応急手当セットで処置をします。

避難が出来る準備が整ったら、個人情報をすべて片付け、しっかりと施錠。

災害時でも、皆さんの大切な個人情報はしっかりとお守りします!!

 

 

外に出たら再度点呼。

全員が揃っていることが確認できたら、ヘルメットを着用したまま徒歩で避難場所へ向かいます。

116457

外に出てきたのに、まだヘルメットしてるの?

と、思いましたか?

災害時は崩れた壁や外れた看板等が落ちてくる危険があるため、避難途中も頭を守ることは必須なのです。

 

 

 

 

 

116454_0

116455_0

せっかくなので、避難をしつつ町内のゴミ拾いも行います。(実際の災害時はゴミ拾いはしませんが・・・。)

スーツ×ヘルメット×ゴミ拾い。もう何がしたいのか分かりません。

怪しさ満点ですね。(結構やっている側は楽しんでいます。)

 

 

「撮れ高が足りない」という突然の無茶ぶりにも、全力で応えてくれる三沢です。

 

 

 

 

 

 

会社から歩くこと約5分。

ひとつめの避難場所である「押掘公園」に到着しました。

まずは公園のごみ拾いです。

 

ごみ拾い中、何かを見つけた花岡。

「こ、これは・・・!!!!」

「にゃんと・・・!!!」

 

 

1ss47023_0

「唐辛子!!!!!!!!!」

(なぜ公園に唐辛子があったのかは未だに謎のままです。)

 

 

 

 

 

「唐辛子食べて!」という無茶ぶりに「なんでやねん」と答えつつも、ちょっと嬉しそうな顔になってしまう食いしん坊花岡。

※もちろん食べてはいません。

 

 

 

 

おやおや?今年もにぎやかな声がすると思ったら、ジャングルジムでたいち君となおや君が遊んでいますよ。

いつも一緒のなかよし双子コンビ。革靴にもかかわらず想像以上に攻めた登りを披露!

(せっかく攻めてくれたんですが、撮影班の技術不足によりものすごい逆光)

×良い子のお友達は、訓練中は遊具で遊んではいけませんよ。

 

 

 

 

 

点呼をとったら、押掘公園を後にします。

ごみ拾いをしつつ、二つ目の避難場所へ。

 

 

 

稲刈りシーズンですね。

この藁で出来たお家みたいなの、名前なんて言うんでしょうか・・・?

三沢「お金ない時、一時期コレに住んでたことあります。」

 

 

 

 

歩いて約5分。

116464_0

ふたつめの避難場所である「新井下公園」に到着。

 

 

ふたたび点呼。

全員そろっているかを確認します。

(10月とはいえ、まだまだ暑い!!若干バテ気味です。)

 

 

 

一休みしたら、せっかくなので青空の下みんなで体操。

健康経営優良法人の名にかけて今日も頑張っています。

※UFOを呼んでいる訳ではありません。

 

 

 

ゆっ

 

ふぉ♪

※毎年恒例、面白いことをしたくて仕方がないおじさんの楽しみです。ご容赦ください。

 

 

 

 

 

 

その後おじさんの気が済んだら、ゴミ拾いをしつつ会社へ戻ります。

 

 

 

途中、とっても可愛いお友達にも会えました!!

いつもアストの目の前にある土手をお散歩しているモモちゃんです!

(撮影班の技術不足により、正面からの可愛いお顔が撮れませんでした…)

 

ハナゴロウさん「よーしよしよしよしよしよしよしよしよし」

 

 

 

 

 

暑い暑いといいつつも、秋のお花が沢山咲いていましたよ。

(撮影班の技術不足に以下略)

 

 

116473

實村「今年も、ゴミを沢山拾うことが出来ました!(ドヤ顔)」

 

 

 

 

 

 

会社に戻ってからは、発電機の使い方確認です。

アストのほけんは、災害時のために発電機を設置しているんです。

147041_0

水害に備えて発電機は2階にあるため、まずは外に運び出します。

かなりの重さなので大変!!

(三沢の腰が悲鳴を上げています)

 

 

 

じゃん!

こちらが発電機!ガスで電気が起こせるタイプです。

 

 

 

まずは、ガスを繋いで・・・

元栓をあけて・・・

発電機に繋いで・・・

 

 

スイッチを入れて・・・

入れて・・・

スイッチを・・・

 

 

・・・あれ?

なんかうまくいかない・・・ガスの匂いはすごいしてるのに。(危険)

 

皆でマニュアルを見ながら試行錯誤。しかし、マニュアルだけだとちょっとわかりにくい。

災害時のパニック状態でも、しっかり発電ができるよう手順を明確にしておかないといけませんね。

発電機の使用方法やガスの繋ぎ方に関して「マニュアルに補記が必要」という気づきがありました。

 

 

 

 

その後、三沢による発電デモンストレーション。

レバーを引っ張ると発電される仕組みです。

実は結構コツがいる発電。

とっても楽しそうですが、実はめちゃめちゃ苦労しました。

数回目にしてやっと成功!!これも練習しておかないとですね。

 

そんなこんなで、発電成功の瞬間は大盛り上がり!

147030_0

実際の発電の瞬間は、撮影班の技術不足により撮影できていないので

完全ヤラセによる「発電の瞬間っぽい再現写真」です。

わざとらしい且つ微妙な様子をお楽しみください。

 

 

 

小松「この発電機なんと!!スマホの充電も出来るんです!お買い得ですね!!

去年はCM依頼もPR依頼も来ませんでした・・・今年こそ!ご依頼お待ちしております!!」

※CM、PR依頼のご連絡は、アストのほけんフリーダイヤル(0120-57-2760)までお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

次に、備蓄品の在庫確認を行います。

アストのほけんには、食料や非常用トイレ、救急セットなどが常に置かれているんです。

備蓄品の数や期限よりも、カップラーメン(大盛)が何グラムなのかが気になっています。

 

 

愉快なおじさんと、それをガン無視して作業を続ける仲間たちです。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、ゆかり先生による消火器の使い方講習会。

からの「社内に消火器はどこにあるでしょうか?」クイズ!

消火器は4つあるのですが、お恥ずかしながらかなり正解率が低かったです・・・意識しないといけませんね。

 

消火器の詳しい使い方はこちら。

是非確認してくださいね。

消火器の使い方

▲クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

 

 ast-img

アストのほけんは、保険代理店です。

災害時には、お客さまの保険金請求のサポートのため、いち早く業務にあたる必要があります。

そのためには何をすべきか。

まずは、自分たちの命を守り、会社を守り、お客さまを守る業務が出来る状態になるまで、早急に会社を立て直さなくてはいけません。

アストのほけんは、皆さまをしっかりお守りすべく、日々努力してまいります。