スタッフ日記

Merry Christmas!

2020年12月24日

Merry Christmas!

皆さまのところにも、サンタさんが来ますように・・・☆

 

2020クリスマス (2)

 

今回は特別編(=^・ω・^=) ♪

 

社員を代表して、新入社員の小松・小泉と、アストのパパ🎄花岡にインタビュー!

今年の振り返りの一言をいただきました!!

 

 

 

 

 

2020クリスマス (4)小松 太一

今年は良いことばかりではありませんでしたが

地元に戻り、娘が産まれた事とアストの一員になれたことは

とても幸せに感じております。

 

 

 

 

2020クリスマス (5)小泉 沙彩

あっという間に2020年も終わり!

まだアストに入ったばかりではありますが、少しずつ出来ることも増え、

成長できているのでは!と思います。

 

 

 

 

2020クリスマス (6)花岡 学

コロナとともに始まった2020年ですが、様々な出来事があったと思います。

このような時代だからこそ、私は親から教えてもらったこの言葉の意味を噛み締めています。

「 情けは人のためならず 」

新渡戸稲造が作った詩の一部分なんですが、よく間違って解釈される代表のような言葉です。

実はこの文のあとに続く言葉があります。

「 施せし情は人の為ならず おのがこゝろの慰めと知れ
我れ人にかけし恵は忘れても ひとの恩をば長く忘るな 」

情けは他人のためではなく自分自身のためにかけるものだ。

だから自分が他人にした良いことは忘れてもいい。でも、人から良くしてもらったことは絶対に忘れてはいけないよ。

数年前に他界した、怖い親父でしたが、今は感謝しかありません。

親父に、追いつけ追い越せと思い、日々精進していきます。

皆様も、一人ひとりが目標をもって、様々な困難に立ち向かってはいかがでしょうか。

 

 

クリスマスベル - イラスト素材 | 無料イラスト素材集「ピクト缶」花岡より 小ネタ編クリスマスベル - イラスト素材 | 無料イラスト素材集「ピクト缶」

コロナで始まりコロナで終わる一年でした。

コロナといえばビールが有名ですが、暖房器具のメーカーにも株式会社コロナという会社があります。

ここの社長が新聞広告に、社員、その家族に向けたメッセージを載せました。

 

コロナではたらくかぞくをもつ、キミへ

キミのじまんのかぞくは、
コロナのじまんのしゃいんです。

かぶしきがいしゃコロナのしゃちょう より

 

上記のような社員想いの社長さんがいらっしゃるんですね。

負けるな日本!!!

 

 

 

 

 

アストのほけん、社員一同それぞれの想いを胸にこれからも精進いたします!

よろしくお願いいたします。

『LINEビデオ通話を繋げてコンビニcafé Get!』キャンペーン開催!

2020年10月28日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=) ♪

 

新型コロナウイルスの影響で、急激なオンライン化が求められている現在。

これからの時期は、新型コロナウイルスに加えインフルエンザの流行も予想されますよね。

 

そこで!

 

「LINEビデオ通話」でアストのほけんと繋がっていただき、

万が一の状況になった時、感染の心配もなく「気軽に相談ができる」準備を今からしていただきたいとの思いから

『LINEビデオ通話を繋げてコンビニcafé Get!』キャンペーン

を開催いたします!!

 

 

わざわざ来店しなくても、ご自宅やお好きな場所でご相談 ♪

従来通り(HPからご予約のオンラインお気軽ほけん相談)でのZoomアプリを使ったご相談も引き続き対応!

また、遠方地に住むお子さま世帯と、地元の親世帯さまとの三者間での「ご家族相談会」も可能に!!

 

 

 

iimg20201027_0637 (2)

 

 

 

 

01期間  

12月25日まで

 

 

06対象 

アストのほけん既存のお客さまはもちろん

お客さまからのご紹介、おすすめ、他の保険会社や共済にご加入の方でも大歓迎

 

 

01方法

アストの携帯LINE QRコード

上記「アストのLINE」QRコードから、アストのLINEをお友だち追加

(その後、アストのほけんからご返信いたします。その後、ビデオ通話の日程を決める打ち合わせをさせていただきます。)

 

 

06賞品

①LINEギフトのコンビニcafé1杯をプレゼント

②ご自宅とご希望の住所(実家、職場、友達宅等)2か所のハザードマップをプレゼント

HazardMapReport_e54c8fce-489d-4e48-a8cf-e224cad636f8_1

 HazardMapReport_e54c8fce-489d-4e48-a8cf-e224cad636f8_2

 

ast-img_1

お待ちしております ♪

エコキャップ交換キャンペーンのお礼とご報告

2020年9月30日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=)♪

 

 

8月25日~9月25日まで、アストのほけんにて行っていた

エコキャップ交換キャンペーン

ペットボトルのエコキャップとソフトパックティッシュ&トイレットペーパーを交換させていただくキャンペーンを開催していました!

 

 

キャンペーン期間中は、地域の皆さまから

本当に沢山のエコキャップをお持ちいただきました。

 

 

その量、なんと160キロ!!

お越し下さった方の人数は、110さま!!

 

 

20200929 (2)_1

新聞の取材もしていただきました!!

 

 

多くの方々にご協力いただきましたお陰で、昨年より100キロ以上多くのキャップが集まりました。

本当にありがとうございました!!

 

お越し下さった方の中には、「託しますので役立ててください。」と

ティッシュやトイレットペーパーをお受け取りいただかずに、エコキャップを置いて行ってくださる方もいらっしゃいました。

 

 

 

お持ちいただいたエコキャップはリサイクルされ

そこで発生した利益が、発展途上国の子どもに向けたワクチン代として寄付されます。

 

アストのほけんは、SDGs登録企業です。

今後も、社会貢献活動を積極的に行っていきます。

 

引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

ラジオ出演!それなり電鉄

2020年9月18日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=) ♪

 

 

 

おかげさまで、もうすっかりお馴染みとなりました

アストのほけんがスポンサーを務める人気ラジオ番組

それなり電鉄」!

 

 

 

毎週土曜日の24:00~25:00

再放送は毎週木曜日の19:00~20:00

好評放送中です♪

 

 

1600227338428

 

 

そんなそれなり電鉄に

先日アストのほけんから、海野と佐藤が出演させていただきました!!

 

 

 

新型コロナウイルス対策のため

現在はラジオの収録もリモートで行っています。

1600225109620

スタジオには、お馴染みのパーソナリティのお二人!

スノウさんと、めぐみ先生です♪

 

 

 

海野と佐藤は、アストのほけん社屋の2階からリモートで出演です。

(ラジオは音声のみなので映りませんが、特製の背景にもご注目 ♪)

 

 

 

 

 

最初の登場は海野!

1600247745973

2月にアストのほけんに入社した海野。

 

前職が実はお花屋さん(!)というびっくりな裏話や

全く畑違いな保険募集人になろうと思ったきっかけなどなど

仕事に対する熱意を、存分に語ってくれました!

 

とっても穏やかで、誰よりも真面目。

そんな熱意あふれる海野を、今後ともよろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

次の登場は佐藤です。

1600224968211

 

現在アストのほけんで行っている

「ペットボトルエコキャップ交換キャンペーン」のご案内をさせていただきました!

 

お持ちいただきましたエコキャップのグラム数と引換に、

トイレットペーパー or ソフトパックティッシュと交換させていただきます。

キャンペーンは25日まで!

詳しくは、アストのほけんトップページのバナーをご確認くださいm(__)m

 

 

 

 

 

収録には参加していませんので、ラジオでの登場はありませんが

最後にちょっとだけ松澤も登場。

1600225374505

終始和やかで、とっても楽しい収録でした ♪

 

 

 

それなり電鉄

アストのほけん海野・佐藤出演回の放送は

9月19日(土) 24:00~25:00

再放送は

9月24日(木) 19:00~20:00

です!!

 

 

 

スマートフォンでラジオが聴ける、とっても便利な

LCV-FM769(ダウンロードはこちら) アプリも、是非ご活用くださいね ♪

 

防災クイズ!

2020年9月8日

はーい、どぉも。あたちです。

1595946284391

9月1日って、何の日だったかわかる?

キウイの日?マテ茶の日?

そう、そうなのよ。お腹すいたわ。

 

で。

それもそうだけど、忘れちゃいけない『防災の日』!

防災の日よ!そうなのよ!!

9月1日って、大正12年に関東大震災が起きた日なのよね。

死者や行方不明者10万人以上!本当に大きな被害だったんだって。

 

そんな防災の日にちなんで、今日は防災クイズ!!

みんな大好きクイズ!そうなのよ。

ま、特に景品とか出ないんだけど・・・全問正解目指してちょうだい!

 

 

 

 

18Q1

自宅でくつろいでいたら大地震!まずすることは?

①ガスの元栓を閉める

②机の下に身を隠す

③ドアや窓を開ける

 

 

正解は・・・

 

 

19

②机の下に身を隠す!!

震度6とか7クラスの地震って、想像してる以上にすごいの!

なーんも身動き取れないのよね。

ヘタに動いて怪我をしちゃわないように、まずは机の下なんかに隠れて。

色々するのは揺れが収まってから!そうなのよ。気を付けてよー?

 

 

 

 

 

18Q2

外出中に大地震!どこに避難する?

①ガソリンスタンド

②交番

③コンビニ

 

 

正解は・・・

 

 

19

①ガソリンスタンド!!

ガソリンスタンドって、実は火事や地震に強い施設なの。

阪神淡路大震災のときには、実際にガソリンスタンドで延焼が止まった!なんて例もあるんだって!

 

 

 

 

 

18Q3

スーパーでお買い物中に大地震!どうする?

①買い物かごを被ってうずくまる

②非常口から逃げる

③コンクリートの柱の下に避難

 

 

正解は・・・

 

 

19

①買い物かごを被ってうずくまる!!

買い物かごって、意外に強度あるのよね。さっきも言ったけど、揺れてる最中に動くのは危険!

まずは頭を守るのが大事ってこと!そうなのよ。

 

 

 

 

 

18Q4

地震発生後、柱に足が挟まれて長時間身動きできず苦しんでいる人が・・・!!!

発見者の取るべき正しい行動は?

①柱を持ち上げ、助け出す

②救助隊を呼び、そのままにして待つ

③挟まれている足をマッサージする

 

 

正解は・・・

 

 

19

②救助隊を呼び、そのままにして待つ!!

長い時間、脚や腕が重い物の下敷きになった状態でいると、体内に毒素が発生するの。

それで重しを急に取り除いちゃうと、毒素が体中にまわっちゃう・・・!!

毒素が血液をめぐって心臓停止なんかを引き起こすこともあるんだって!

クラッシュシンドロームっていうらしいの。

何もせずに待ってなんていられないわよ!て気持ちはよーく分かるけど。

プロを呼んだら後は見守るのが、命を守る行動なのよね。

 

 

 

 

 

18Q5

避難しなくてはならない時、必要な情報はどこから手に入れる?

①近所のうわさなど身近な情報を集める

②自分の野生の勘を頼りにする

③ラジオを聞いて情報を集める

 

 

正解は・・・

 

 

19

③ラジオを聞いて情報を集める!!

まぁ、あたちって猫のなかでもワイルド的な方だから?②の野生の勘でも良いっちゃ良いんだけど?

そうはいかないのが人間!でしょ。あと当たり前だけど、ラジオって勘より正確だしね。

スマホアプリでもラジオが聞けるから、地元の情報はしっかりチェックしてちょうだい!

 

 

 

 

 

何問できた?全部できた?

 

もし全問正解した人は、特別に!

可愛い可愛いあたちを、想像の中で撫でていいわよ!

そ、リモート!

ワイルドな魅力を、どーぞ堪能してちょうだい!

1597628939136

じゃあまたにゃ!