はーい、どぉも。あたちです。
突然なんだけど、節分って何月何日だっけ?
いつだかわかるー?
うん、あれよ、鬼が来る日ね。
・・・そう、鬼。
(え?これは鬼じゃなくてお姉ちゃん?・・・違う、鬼よ。)
・・・そう、節分は、2月3日!
みんな、ちゃーんと豆まいてる?
で。
今年はどうやら、様子が違う。
もう知ってる人もいたりするかしら?
そう、今年の節分は、2月2日。
あれ、なんで?
今年から節分の日、変わったの?
なぁんて思うわよね?
でも、ちがうの。
節分って、その名の通り「季節の分かれ目」のこと。
立春の前日ってことなのよ。
つまーり!
立春がずれると節分も一緒になってずれちゃうってわけなの。
そうなのよ。今年は立春がずれてんの。
これには、「暦のずれ」が影響しててね。
1年って、実は365日ぴったりじゃなくって、365日と約6時間くらいなのよ。
その誤差を修正するために、今年は2月3日が立春・2月2日が節分になったってわけ!!!
まぁね。ふーん、て感じ?
でもねー?ちょっと考えてみて!
2月3日が立春になるのは明治30年以来、実に124年ぶり。
124年前って、誰生きてた?誰??
あー、ちょーっと分かんないけど・・・とにかく!124年前、歴史上のあの人が豆まきしたのは、2月2日だったってこと!
軽くロマンな感じでしょ?
ま、立春ったって、まだまだ寒いんだけどね。
春といえば!そう!ニュース!!
4月から、自賠責保険が値下げになるわよ!!!
値下げ値下げ!
みんな大好きなやつ!!!
ふふふ・・・♪
なんで値下げかって言うとね、
「安全装置の普及がされたこと」「コロナ禍で外出しないこと」により、事故が減ったことが理由なんだって。
ま、なんでもいいけど、嬉しいじゃない?
そしてー!そんな今回は!!
このあたちが、自賠責保険の基本について、みんなに教えてあげちゃうわよ。
いまさら聞けない的な色々、しっかり復習してちょうだい!
自賠責保険って?
正式名称「自動車損害賠償責任保険」。
自動車損害賠償保障法という交通事故の被害者救済を主な目的として制定された法律を元に、
主に自動車や原付、バイクが対象で購入時に加入・車検の際に継続をする。
強制保険って言われるけど、なんで?
加入していないと公道は走れない!
未加入や保険期間が切れた車を運転すると「50万円以下の罰金or1年以下の懲役」&「違反点数6点=免許停止処分」!
車に自賠責保険の証券を積んでいないだけで「30万円以下の罰金」!
任意保険との違いは?
①対物賠償が無い!つまりは、相手の車は対象外。自分のケガや自分の車も対象外。
②対人賠償は無制限が一般的な任意保険ですが、自賠責保険は死亡3,000万円・後遺障害4,000万円・ケガ120万円がMAX。
対人賠償も、賠償額が1億円を超えることが珍しくなくなった現代。
自賠責保険だけではとても足りない・・・任意保険の加入は必須よね。
自賠責保険はどうやって使うの?
①被害者:自賠責保険では、過失割合を問わず「ケガをした人」が被害者と言われる。
→ご自身がケガをした=被害者の場合は、そのまま「被害者請求」として申請が可能。
②加害者:自賠責保険では、被害者に対しての相手のこと。
→ご自身が加害者の場合は、被害者からの請求に対して治療費等を既に被害者や病院等に支払い済の場合にのみ「加害者請求」として申請が可能。
被害者にに対して、治療による出費に充ててもらうための仮渡金制度ね。
そうなのよ。
あらためて見てみると・・・自賠責保険だけじゃカバーできない部分、結構多いの。
びっくりした?
この機会に、任意保険のチェックもしてみてにゃ!