2025年問題てご存知ですか?

2022年9月18日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

 

9月21日は「世界アルツハイマーデー」なの。知ってた?

ちなみに、9月は「世界アルツハイマー月間」でもあるわね。

c810d798787ad6a6747b65b11200f916-1024x323

 

認知症の方にはどう接したらいいか?

良く知る間柄だからこそ、身近な人が認知症になっちゃったらショックを受けることもあるわよね。

でも、まずは考えてみて欲しいの。

いくら認知症になっちゃってても、本人に自覚がないわけじゃないのよ。

「何かおかしいな」っていうのは、本人が痛いほどに、一番よーく分かってるの。

症状が進んで、うまく言葉で自分の意思を話せなくなってきちゃったとしても、年長者としての誇りや子どもや動物、植物をいつくしむ気持や感情は保たれてるの。

まずは本人を思いやって、否定せず話を聞いてみて欲しいのよ。

 

 

 

10

みんな!

おじいちゃんおばあちゃんへ、日頃の感謝ちゃんと伝えてる?

ひとたび施設や病院に入院しちゃったら、今のご時世、簡単には会えなくなっちゃうんだから。

ま、会えない状況でも、テレビ電話とか便利なものがいっぱいあるからね。

顔見て話すって、やっぱ大事!

 

 

 

 

あ、みんな、あたちの顔見たいんでしょ?

うん、わかる。

ビックリするくらいに美しいからね、あたち・・・。

どうぞどうぞ?

花と美女、良いわねぇ。まだ見る?

え、もういい・・・?

あ、そう・・・。

 

 

 

 

 

 

で。

タイトルにもあるけど、「2025年問題」って知ってる?

 

2025年問題っていうは、日本の高齢化率がさらに増加して、いまの「超高齢社会」を超える状態になること。

「超」を超える。。。

超超高齢化社会?

高齢化社会最終形態?

いっそ英語にしてハイパー高齢化社会?

・・・。

まぁ、あれよ。

もうね、名前からして想像つかないような、すんごい状態なわけよ。

 

具体的にどんな?ていうと。

みんな知ってると思うけど、日本はいまの時点でも少子高齢化社会の状態よね。

高齢化率21%以上の「超高齢社会」にあたるの。

 

これが、2025年頃には最も人口が多い団塊の世代(1947年~1949年生まれ)が75歳を迎えて、4~5人に1人が後期高齢者(75歳以上)の状態に!!!

福祉・社会保障の負担が今以上にものすごーく増えるわよ!ていうことを、2025年問題って呼んでるの。

 

 

ま、そんなこと言われたっていまいちピンと来ないわよね。

65歳以上を支える現役世代の割合を、分かりやすく見ていきましょ。

 

 

57年前(1965年)・・・「胴上げ」

douage_baseball_kantoku

結構いっぱいの人数で支える感じよね。

なんなら、何人かこっそりサボってても問題ないっちゃないような状態。

(いや、でもサボっちゃ駄目よ?)

 

 

 

12年前(2010年)・・・「騎馬戦」

OIP

あら、ずいぶん土台の人数が減ったわよ。

一人でも気を抜いたら崩れちゃう。一人だって気を抜けないわよ!

まぁ、そうはいっても、まだ複数人で一人を支える状態ね。

 

 

 

28年後(2055年)・・・「肩車」

R

はい来た!!・・・ついに、マンツーマン!

 

高齢者の皆さんは今の自分たちの土台を作ってくれた偉大な先輩たち。

勿論しっかり支えていきたいし、そのつもりです・・・・・けどさぁちょっとコレきつくなーい?!

てな状態。

こんなんじゃ、将来が不安になっちゃうわよね。

 

 

 

 

医療費負担の増加

年金の支給開始時期の繰り下げ

介護費用負担の増加

「国の財政が破綻する可能性がある」なんて言ってる専門家も。

そうなると、結果的に国民の資産に直撃!

国からのお金が貰えなくなる分は、あたち達のお財布からお金を出すしかなくなるってことに。

え、その分は誰か補てんしてくれんの?て感じだけど。

モチロン、国の財政が破綻しちゃってんだもん、補てんなんて誰からもしてもらえないわよね。

あれ?じゃあ・・・ただ、どんどん自分のお金が減っていくだけ?お給料だって増えないのに?

・・・んもう!考えただけでぞっとしちゃったわよ!!!

 

そんな恐ろしすぎな未来。

みんな、ちゃんと備えてるー?

 

 

 

 

 

ここで。

一般的な「介護に必要な費用」を見ていきましょ。

 

18一時的にかかる費用・・・およそ70万円

・住宅改修費用

まずは、お家を要介護状態でも安心して暮らせる状態にしないといけないわよね。

手すりの取り付けや、段差をなくす費用、ドアを引き戸に取り換える費用なんかも必要ね。

 

・福祉用具のレンタル、購入

車いすや歩行器、杖は用意しないとね。

その他にも、家具だって今まで通りの物では生活できない場合が多いわよ。

特殊寝台や簡易浴槽も、あらかじめ準備しておかないとね。

 

 

18毎月かかる費用・・・およそ7~8万円

・自宅での訪問介護、短期の施設利用

お家にヘルパーさんに来てもらう訪問介護費用や、施設に通うデイサービス・短期入所のショートステイ。

どれも公的介護保険が使えるわね。ただし・・・1割~3割の自己負担があるから、そこは支払いをしないといけないの。

その他にも、食事の宅配や福祉自動車での送迎・外出の介助は、原則すべて自己負担!

 

 

介護の期間は、およそ5年と言われているの。

つまり・・・

0202

500万~600万円はお金を用意しておかないとダメってこと!!

 

 

 

 

みんな、どう・・・?

今すぐポンと出せる600万円、持ってる?

持ってるみんなは良いのよ、それを介護に充てればいいだけだもん。

ただし。

そうじゃないみんなは、ちょっと考えといた方が良いのかも・・・。

アストのほけんに相談してにゃ!