防災訓練レポート

2022年10月8日
 

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=) ♪

 

皆さんは災害への備えはされていますか?

ここ数年、諏訪地域でも本当に多くの災害が発生していますよね。

災害が他人事では無いということは、皆さんも強く感じていらっしゃると思います。

 

保険を取り扱う立場、また経済産業省より「事業継続力強化計画」の認定を受けている立場である以上

アストのほけんも、防災対策はしっかりと行っています。

 

先日、「地震が発生した」という設定で防災訓練を行いました!

今回はその様子をレポートしていきます。

 

 

 

 

地震発生!!!!

皆さん机の下に隠れて頭を守りましょう!

机の下に隠れ、各自の机に備え付けられているヘルメットをかぶります。

ヘルメットが近くに無い場合は、書類など手近なもので頭を守ります。

PCが倒れた…何か崩れた…気になる事があっても、机の下から出てはいけません。

揺れが収まるまでは、そのまま待機です。

 

 

 

揺れが収まった後、1か所に集まり全員がいるかを点呼し確認します。

111006

 

その後、負傷者・体調不良者がいないか確認をします。

 

実際に負傷者がいる場合は、社内に設置されている応急手当てセットで処置をします。

避難が出来る準備が整ったら、個人情報をすべて片付け、しっかりと施錠をします。

 

 

災害時でも、皆さんの大切な個人情報はしっかりとお守りします!!

 

 

 

 

その後、全員ヘルメットを着用し、徒歩で避難場所へ向かいます。

なぜ歩いている間もヘルメット?と思うかもしれません。

災害時は崩れた壁や外れた看板等が落ちてくる危険があるため、避難途中も頭を守ることは必須なのです。

 

 

143833

143835

せっかくなので、町内のごみ拾いをしつつ避難をします。(実際の災害時はごみ拾いはしませんが…。)

綺麗に見えますが、結構ゴミって落ちてるものですね。

スーツ×ヘルメット×ゴミ拾い装備。完全に謎の集団です。

 

 

 

 

 

ひとつめの避難場所である「押掘公園」に到着。

143840

社長が点呼を取ります。

 

ここまで、事務所から歩いて約5分。

 

 

 

おやおや?にぎやかな声がすると思ったら、ブランコでたいち君となおや君が遊んでいますね。

ジャングルジムに、たかし君もやってきましたよ。

たかし君「俺が一番高い~俺の勝ち~~~!!!」

×良い子のお友達は、訓練中は遊具で遊んではいけませんよ。

 

 

 

公園内のごみ拾いをして、押掘公園を後にします。

花岡「先日、階段から落ちました。皆さまもお気を付けください・・・まじで。」

 

 

 

 

そこからさらに歩いて約5分。

ふたつめの避難場所である「新井下公園」に到着。

143843

再び点呼。

最後に松澤CEOの「ありがたい防災のお話」を聞きます。

 

 

 

そして、ゴミ拾いをしつつ会社へ戻ります。

途中、稲刈り中のご近所の方にご挨拶。

 

すっかり秋めいてきましたね。(アストのほけんは食欲の秋です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

会社に戻ってからは、発電機の使い方確認です。

アストのほけんは、災害時のために発電機を設置しているんです。

143856

水害に備えて発電機は2階にあるため、まずは外に運び出します。

かなりの重さなので大変!

 

 

こちらが発電機!ガスで電気が起こせるタイプです。

ドヤ顔で発電機を引き出します。

保坂「発電とか余裕です!まかせてください!」

 

 

 

 

 

ガスを繋いで、いざ発電!!!

 

 

 

 

あれ?発電されない・・・。

 

 

 

 

 

皆でマニュアルを見ながら試行錯誤。

 

 

 

 

 

 

そして、やっと発電!

メーカーのマニュアルだけでは、分かりにくい部分がありました。

災害時のパニック状態でも、しっかり発電ができるよう「マニュアルに補記が必要」という気づきがありました。

 

ニューフェイス三沢による、発電デモンストレーションです。

三沢「三沢です。皆さま宜しくお願いします。ブランコでお尻が汚れました!」

 

 

その後、順番に発電を体験。

143854

女性でも簡単に発電できます!

 

 

 

 

 

小松「この発電機なんと!スマホの充電も出来ます!CM依頼お待ちしてます!」

 

 

 

 

 

 

 

次に、備蓄品の在庫確認を行います。

 

 

 

 

保坂「ちょ、これ似合いすぎません?」

海野「もう2箱はいけますね!」

×備蓄品で遊んではいけません。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、消火器の使い方確認をして防災訓練を終了しました。

 

先程ブランコに乗っていた、たいち君。実は茅野市消防団員!さすがの手つきです。

※遊んでいたのはすべてフィクションです。

 

 

消火器の使い方はこちら。

是非詳しく確認してくださいね。

消火器の使い方

▲クリックで拡大します。

 

 

 

 

アストのほけんは、保険代理店です。

災害時には、お客さまの保険金請求のサポートのため、いち早く業務にあたる必要があります。

そのためには何をすべきか。

まずは、自分たちの命を守り、会社を守り、お客さまを守る業務が出来る状態になるまで、早急に会社を立て直さなくてはいけません。

アストのほけんは、皆さまをしっかりお守りすべく、日々努力してまいります。