五月病~病気やケガで働けなくなったらどうする?~

2023年5月18日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

 

五月病。

突然だけど、みんな五月病になったりしてなーい?

 

楽しかったゴールデンウィークが終わって、仕事や学校がまた始まっちゃう。

「仕事行きたくなーい」

あるいは、「学校行きたくなーい」

て、なるじゃない?

連休明けに大きなストレスを感じるってみんな、いっぱいいると思うのよ。

というか、そんなもん全員がそうでしょーよ!て感じかしら。

でも、全員が全員ゴールデンウイーク明けは五月病になっちゃうの?というと、モチロンそうじゃないわよね。

 

 

 

じゃあ、「仕事嫌だなー」と「五月病」て、何が違うの?ていうと。

会社が嫌!なだけじゃなくて、五月病には「症状」があるの。

気分が落ち込んで憂鬱になったり、気力・やる気がわかない、食欲がわかない、みたいな感じ。

あとは、何しても楽しめなくなっちゃったりとかね。

14

・・・こんな状態になっちゃったら、生きるのかなりしんどいわよね。

 

実は五月病、医学的には「適応障がい」「うつ病(抑うつ)」って診断がされるの。

適応障がいは、新しい環境に適応できないことがストレスになって、心身に影響が出て生活に支障が出ちゃってる状態。

うつ病(抑うつ)は、脳の機能低下で心身に影響が出て、身体症状や精神症状が出ちゃってる状態。

精神的ストレスや身体的ストレス、疲れなんかで心身に大きな負担がかかると、脳ってうまく働けなくなっちゃうのよ。

適応障がいも、環境の変化によるストレスが蓄積して脳機能が低下→結果、うつ病になっちゃうことも多いんだって。

 

 

 

deskwork_0002_busywork

五月病に関わらず適応障がいやうつ病になるのは、真面目な頑張り屋さんが多いの。

疲れてても、健気に自分を抑えて頑張っちゃう。

環境が変わる今の時期なんて特にストレスが大きいから、エネルギーの消耗も大きいのにね。

そんな中で頑張りすぎたら、誰だって疲れちゃうってもんでしょ?

頑張りすぎず、適度に休憩!これ大事!!

 

 

 

そんな頑張り屋さんに気を付けて欲しいのは、この5つ!

15

①初めからすべて完ぺきにこなそうとしない

②他人との会話やコミュニケーションをしっかりとる

③栄養バランスのとれた食事をとる

④適度な運動を習慣づける

⑤睡眠の質の向上に努める(寝室の環境整備、深酒・就寝前のスマホをやめる、朝日を浴びて体内時計をリセットする)

やっぱねぇー、ストレス発散と健康的な生活って大事よね。

 

ほら、あたちも努力家で、健気で内気な頑張り屋さんじゃない?

優しくて自分の意見とか抑えちゃうし、ホント繊細中の繊細ちゃんだから本来はきっと五月病になりがちな感じではあるんだけど。

おかげさまで生活は超健康的だからね。

とっても優しく儚く可愛いあたち。苦労は尽きないけど、自己管理しつつ頑張ってるって感じなのよ。

・・・なに?なんか文句ある?

 

 

 

 

 

で。

実際に五月病になっちゃったら、モチロン会社へは行けないわよね。

五月病以外でも、病気やケガで働けなくなったときのこと、みんな考えたことある?

有給でなんとか?

日本には公的保障制度があるじゃん?

ええーー!!ちょっと、なぁにいってんの!

02

甘いわよっ!!!甘すぎにゃ。

有給ったってずっとは無理でしょ?

社会保障制度の「傷病手当金」だって、いま貰ってるお給料全額分貰えるわけじゃないのよ?

しかも、いつまでもじゃないの。期限もあるって知ってた?

特にメンタルの病気って奥が深いの。ちょっと休めばすぐ復活できるでしょ?とか思ってんなら甘すぎね。

しかもこの傷病手当金は会社員でお勤めしてる人の制度。

自営業の人にはそもそも傷病手当金の制度自体が無いの。

無よ、無!!

全部自分で何とかしなきゃいけないってこと。

 

 

じゃあ生命保険だ!生命保険入ってるもん。

て、思った?

それも甘いわよー。

一般的な生命保険は、死亡時や入院時の収入減や医療費に備えるもの。

幸い生きてるよ!でも働くのはまだ無理。

入院はしてないけど、自宅で療養してるよ。

医療技術の進歩や、入院日数圧縮の動きで、こんなケース今すごい多いけど。

死亡時でも入院時でもない。でも働けない、収入が無い。

こういう時、どうする・・・?

money_0001_bankruptcy-240x240

食費や光熱費、家賃や住宅ローン。

生きるって、お金がかかるの。

ましてや療養中。

医療費で、普段より余計にお金はかかるわよ?

 

 

 

 

・・・。

なんか、こう、だ~んだん不安になってきたでしょ?

 

 

 

そう。

自分は大丈夫!と思ってるみんな。

本当に、大丈夫だった?

実は、全然大丈夫じゃないかも・・・て、思ってきたんじゃない?

 

 

 

 

 

 

あれ、じゃあ・・・もしもの時は、どうなるんだっけ?

どうしよう・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

どうする・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

39

実は!

病気やけがでの長期療養(自宅療養も含めて)で働けない時の保険、ちゃーんとあるのよ。

ふふ、任せてちょうだい!

不安にさせるだけさせて、そのまーんまほったらかしにしちゃうような、そんなあたちじゃないんだから。

 

 

所得補償保険って言ってね、病気やケガでお仕事が出来ない時の保険なの。

「仕事が出来ない」っていうお医者さんの診断がある場合が対象で、自宅療養もOK。

同じ所得補償でも商品によっては、うつ病なんかの精神疾患は対象外にしてる商品もあるの。事前に確認してちょうだい。

 

所得補償保険の保険金は、お給料みたいに毎月保険金が支給される仕組みなんだけど、いくら貰うかも自分で選べるから無駄が無いの。

すごいじゃない?

37

所得補償保険が気になるみんなも

公的保障制度がよく分かんないみんなも

アストのほけんに相談してにゃ!!