地震発生直後 やるべきこと・やってはいけないこと

2024年3月8日

はーい、どぉも。

123406

あたちです。

 

もうすぐ3月11日ね。東日本大震災が起こった日。

この日って、毎年震災の恐ろしさを思い出して、亡くなった方へ思いを馳せたり防災について考える日だったんだけど。

今年はね。元旦から、能登半島地震で沢山の人が亡くなったり、大きな被害があったからね。

みんな地震への意識って、今も結構高いと思うの。

被災地の方はまだまだ渦中。他人事じゃないわよ。

 

 

 

地震保険入りたい、地震保険の上乗せ特約つけたい!

自動車の地震補償もつけて備えを強化したい!!

ていうみんなからのお問い合わせ、ホントーーーに増えたから。

 

防災グッズを買った!中身を見直した!

ベッドの下に靴を置き始めた!

こんな話もよく聞くの。

ホントに大事よね。

R

 

あたち?

あたちもねぇ、地震への備えはバッチリよ!

ご飯は必須、おやつも必須。あとは猫砂。

猫砂は、非常時は人間もトイレとして使えるから多めに用意してあんのよ。

あとお水ね。長期保存のやつ買ったし大丈夫!とか気を抜いてると、意外に賞味期限切れてたりするから。

ちゃーんとチェックしとかないとね。

あー、ブラシは、嫌いだから捨ててけばいいわね。

 

で。

今日は防災意識高い系のみんなに、同じく意識高い系のあたちから。

地震直後の行動を教えてあげちゃう!

まぁ知ってる事も多いと思うけど。くりかえしとかおさらいって大事だから。そう。

 

 

 

 

地震の揺れが収まった後にやるべきこと

OIP

ドアや窓を開けて出口の確保

割れたガラスや瓦礫が散乱する中を靴下で移動するのはとっても危険!

靴や、せめて底の厚いスリッパが必須よ。

何か覆えるものをかぶって頭を守るのも忘れずに!

 

火事にならないよう火の元を確認する

地震が収まったら、コンロやストーブの火を消しましょ。

グラっと来たら火の始末とかいうけど、揺れてる間は危ないから動いたらダメ!

火以外も、電気のコンセントは抜いて、ブレーカーも落としてね。

停電が復旧した後にコンセントや家電から火事が起こる、通電火災も増えてるから。

もちろんガスの元栓も閉めて!水道の止水栓も閉めてちょうだい。

 

家族の安否を確認し避難する

ラジオやSNSで情報収集しましょ。

ただし、SNSはデマに注意!こういう時にデマを流す輩ってホント信じらんないんだけど。どういう心境なのかしら。

火事や津波なんかの二次被害の発生があるから、良く情報収集して、安全な場所へ避難すること!

あと大事なのが家の鍵!窓や扉、全部にしっかり鍵をかけてから避難してちょうだい。

これもホント信じらんないんだけど、避難後の家に泥棒に入る輩が多いの。

大規模な窃盗団が動き出すのもこういう時。気を付けてにゃ!

 

 

 

 

地震発生後にやってはいけないこと

EYh7PciUcAE9NVa

×火をつける

ガス漏れが起きていたら、火事や爆発の原因に!

停電してるから、ろうそくに火を…火事や爆発の原因になるから、絶対ダメ!!

埃っぽいから、なんか臭うから換気扇を…コレもガス漏れしてた場合、火花が散って爆発の原因になるから絶対ダメ

 

×電気を付ける

最近のブレーカーって、地震を感知すると自動で落ちるようになってるの。

つまり、地震の後は電気は点けちゃダメってこと。

上でも言ったけど、火事や爆発の原因になるからね。

ただし!地震の後に電気が消えたとしても、ブレーカーが落ちてるかは、きちんと見て確認してにゃ!

ブレーカーが落ちたんじゃなくて、ただの停電だった場合は通電火災の原因になるからね。

 

×不要不急の電話をかける

被災地の電話回線は、安否確認の電話でパンク状態に。

安否確認で本当に電話が必要な人の妨げになるから、不要不急の電話はしちゃだめなの。

譲り合い、大事!

 

×自分で家の修理をする

屋根なんかの高いところや壊れた危険な場所は近づかないことが大事。

壊れている家は、強度も不確かだしね。

 

 

020202

地震の後って気が動転してるし、どれも思わずやっちゃいそうだけど・・・絶対ダメなことばかり!

しっかり頭に入れてってにゃ。

 

 

 

 

最後に。

断水や停電の時のライフハック!

ibi-m-saigaiji-toilet1-4c

断水したら

食器は使い捨ての簡易的なものを使うのがベスト。

ペットボトルはお皿やコップ、牛乳パックはお皿やコップに加えてスプーンも作れるの。

ラップをかけて使って、使い終わったらラップだけ捨てるってのも良いわね。

 

排水が出来るトイレは、停電や断水しててもバケツ1杯の水を流せば手動で流せるの。

排水が出来ない場合は、便座を上げてポリ袋1枚かぶせて、その上から2枚目を重ねて細かく裂いた新聞を入れておくの。トイレの後は2枚目を捨てればOK。

そして猫砂も便利!猫トイレだって、緊急時には人間も使えるからね。

 

 

明かりや水の確保

懐中電灯やヘッドライトで明かりの確保をしてにゃ。

水の入ったペットボトルの下から懐中電灯を当てればランタンに!

本当の火をつけるランタンは危ないけど、これなら安心よね。

 

 

 

 

なんにせよ、まずは落ち着くことが一番大事!!!

緊急時こそ、まず深呼吸。

忘れないでにゃ。