猫のつぶやき「注意?社会保障2つの変更」

2018年1月22日

142556z1512984じゅじゅ・・・2018年の抱負:以前参加した、お外の猫集会への参加
145475086606x4はっぱ・・・2018年の抱負:特になし(本当は下剋上)

/

/

/

142556z1512984今日は、ちょっと難しいお話をするわよ。
去年の8月から、社会保障に2つの変更があったの。

.

.

145475086606x4変更・・・?いい変更?悪い変更?
そもそも、何が変わったの?

.

.

142556z1512984一つ目はね、『高額療養費制度』。

.

.



145475086606x4あ、知ってる。
ひと月に払う医療費が高くなった場合
所得に応じて決められた上限額までを負担すればいいってやつよね。
例えば、ひと月に100万円とか医療費がかかっちゃってても、
実際は80,100円までの負担で大丈夫!とか。

.

.

142556z1512984そう。よく覚えてたわね♪
今回、70歳以上の高額療養費の上限額が変更になったの。
所得が145万円以上の外来の場合、44,400円→57,600円に。
住民税非課税の方を除く所得145万円未満の
外来の場合12,000円→14,000円。
外来&入院の場合は44,400円→57,600円。

.

.

145475086606x4ん、なんか数字いっぱいで難しいけど・・・
家計の主婦的な目で見ると、実負担が増えちゃう?!って場合もありそうにゃ。
まぁ・・・あたち主婦じゃないけど。
んで、もう1つはなぁに?

.

.


142556z1512984もう一つは、『高額介護サービス費』。

.

.


145475086606x4あ、さっきのと似たような感じのやつよね?
公的介護保険でサービスを使って、ひと月の負担額が高くなった場合
所得に応じて決められた上限以上のお金は、払った分を払い戻してもらえるってやつ。
これも上限金額が上がるの?

.

.

142556z1512984そうなの。はっぱ、鋭いじゃない。
世帯のどなたかが市町村民税を課税されている場合に
上限金額が37,200円→44,400円になったの。
ただし、同じ世帯のすべての65歳以上の方の利用者負担割合が1割の世帯の
年間の上限額は446,400円で今までと同じよ。(37,200円×12か月)

.

.

145475086606x4んーーー・・・。
老後の医療費や介護費の自己負担、結構増えちゃうんじゃない?
確かに少子高齢化!医療費高騰!って、よく聞くは聞くけど。

.

.

142556z1512984そうね。
国として、保障がしてもらえるこの制度は本当に素晴らしいものだけれど・・・
実際の生活を考えた時、ちょっと足りない場合も多そうね。

.

.

145475086606x4民間の保険で、自分でも用意することを考えた方がいいかもね。
ただし!!!民間の医療・介護保険は、内容がほんっとに色々なの。
しっかりとした内容のものを選ぶのが重要よ!!
あたちはしっかり備えて老後を悠々自適に、遊びまわって過ごしてやるんだからっ!!
みんなも!そうやって老後を過ごしたいと思わない?

明けましておめでとうございます

2018年1月3日

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

 

アストのほけんは、

1月9日(火)

午後2時より営業開始です!(^^)!

 

宜しくお願いいたします(^^)/

ƒAƒXƒg‚̂ق¯‚ñ ”N‰ê

アストのほけん社員一同

毎年恒例!アストのほけん大忘年会★

2017年12月25日

お世話になっております。

本日もHP閲覧感謝です(*’ω’*)♪

 

先日、アストのほけん『大!忘年会』を開催いたしました。

ご参加いただきました皆さま、

お忙しいところ誠にありがとうございましたm(__)m

 

 

CIMG1621

「被り物&仮装」がドレスコードな

アストのほけん大忘年会(^^)♪

 

 

仕事は全力!

楽しむときも、もちろん全力なのです。

CIMG1505

CIMG1559

ウサギちゃん、猫ちゃん、トナカイに仮面舞踏会・・・!!

 

 

 

そして。

ひときわ派手な、グラサン×オレンジアフロは

何を隠そう、弊社代表の松澤です・・・(=^・ω・^=)

CIMG1582

メリークリスマス(^^)/~~~

2017年12月24日

今年も大変お世話になりました<(_ _)>

 

皆さまに

素敵なサンタさんが来ますように(@^^)/~~~

 

メリークリスマス(^^)/~~~

A4

アストのほけん社員一同

 

注意して!「他車運転特約」のおはなし

2017年12月7日
142556z1512984寿寿(じゅじゅ)・・・休日で家に家族がいるのは嬉しいが、年末年始の来客は憂鬱。
14547508600a606x4はっぱ・・・誰だろうと、撫でてほしい時に撫でてくれればそれで良い。
 。
 。
 。 。
 。
142556z1512984
年末年始、レンタカーやお友達の車を借りて運転する機会が増えそうね。
もし、お友達の車を運転している時に事故を起こしてしまったら・・・。
考えたこと、ある?
  。
 。
 。
14547508600a606x4
うわぁ・・・なんか、修理代の支払とか事故対応とか。
友情にひびが入っちゃいそうね・・・気まずいにゃ。
お友達の車の場合、保険ってどうなるんだったっけ・・・?
  。
 。
 。
142556z1512984
あら、はっぱ。忘れちゃったの?
他車運転特約」!
  。
 。
 。
14547508600a606x4
あっ!いや、お、覚えてるわよ!!!
そう、あれね?タシャウンテン・・・(遠い目)
  。
 。
 。
142556z1512984
もう・・・これは復習が必要そうね。
そんなときは「他車運転特約」を使用すれば
『借りていた車』を『自分の車』とみなして
自分の自動車保険を使って事故の解決ができちゃうの。
(詳しくは保険会社にお問い合わせください。)

  。
 。
 。
14547508600a606x4
あぁ、そう!そうだったわ!!
しかもこれ、ほとんどの自動車保険が自動付帯しているから
追加料金のオプションでつける必要、ないのよね?
(ご自身の自動車保険をご確認ください。)
  。
 。
 。
 142556z1512984
そう。良心的でしょう?
じゃあはっぱ。
せっかくだから、もう少し突っ込んだところまで勉強しましょうか。
 
四輪の車だけではなく、バイクを借りることもあるかもしれないわよね。
その場合は、自動車保険だからバイク保険に加入がないと
他車運転特約は使えないの。
 
  。
 。
 。
14547508600a606x4
ええ、そうなの?二輪だから?
  。
 。
 。
 142556z1512984
そう。自動車保険の他車運転特約の対象は、自家用8車種。
詳しくは割愛するけれど、バイクは対象にならないの。
 
逆にバイク保険の他社運転特約は、バイクしか対象にならないわ。
あと、自分自身、配偶者や同居の親族が所有する車は対象外よ。

  。
 。
 。
14547508600a606x4
そうなんだ・・・。ほかに、対象外のケースってどんなのがあるの?
  。
 。
 。
142556z1512984
そうね・・・仕事中に、会社の車で事故を起こした場合は
他車運転は使えないわね。
あと、これはもちろんなんだけど・・・
持ち主の許可を得ずに、勝手に車を借りた場合。
この場合も、もちろん対象外ね。
 
それと、あくまでも「運転中」が補償の対象範囲になるから
駐車場に駐車中や、荷物の積み下ろし中は対象外。
ただ、運転するためにドアを開けた時
エンジンをかけて発進する直前は補償の対象になるわ。
 
  。
 。
 。
14547508600a606x4
便利な特約ではあるけれど
何でもかんでもOKと思ってちゃんと確認しないでいると大変ね。
 
誰かの車を運転するとき、もしくは運転してもらうとき。
しっかり確認するのが大切にゃ!!