スタッフ日記

猫のつぶやき 『去年はどんな年?今年は?』

2019年1月18日

 皆さん、こんにちは。

寿寿(じゅじゅ)です。

ひなまつり

改めまして。あけましておめでとうございますにゃ!!


今年はどんな年にしようかしらね。

はっぱは、

145475086606x4あたちは確実に、ますます可愛く素敵になるわね・・・!!

とかいっちゃっていたけれど・・・。

 

そうだなぁ。私は、今年も穏やかに一年過ごせればそれで十分かな?

 

あ、そうそう!

今年は、災害のない一年にもなってほしいですよね。

去年は、災害が沢山ありました。

 

豪雨や酷暑、台風に地震・・・。

まさに、去年の漢字は『災』だったでしょう?

本当に自然災害の多い一年だったんです。

猫はテレビを見る機会も多いですからね。

災害の報道を見るたびに、猫ながら心が結構痛んだにゃ。

1436107486423-1

 

多すぎる雨に暑すぎる夏。

日本中、本当に一年通して緊急事態!

 

連日40度越えの酷暑では、熱中症による被害が各地で沢山出てしまったり。

お年寄りやお子さんなど

気を付けていてあげないと本当に命にかかわってきてしまうから

周りの見守りも重要なのです!

ペットを置いて外出時の夏のお家の室温も、気を付けてあげてくださいにゃ。

 

あと。身近なところで言えば、

昨年5月の半ばに長野県北部で震度5の強い地震がありましたよね。

長野県は『地震が起こりやすい場所』と言われているし

諏訪地域も、大きい地震がいつ来てもおかしくない!という状況なのです。

 

あとは、すごかったのが台風!!!

この辺りでも、茅野や冨士見の方で何日もずーーーっと停電してたの

覚えてますかにゃ?

1425090481383

あれは本当に大変でした・・・。

 

現代で、電気が止まってしまうって

想像以上に、何もできなくなってしまうもの。

生活には欠かせない物だから、非常持ち出し袋などの用意が大切です。

電気が無くても使えるもの、お家に常備されているか確認してみてくださいね。

 

あとは、台風で屋根が飛んだ!なんてのもあったんです!!

ガラスが割れて、雨風が入ってきて家の中がめちゃくちゃになっちゃった!

なんてびっくりな話も何度か聞きました・・・。

台風が原因で、茅野市でおこった床上浸水も記憶に新しいんじゃないかしら。

沢山のお店やお家に、本当に大きな被害を出してしまったもの。

 

火災保険の見直しをしておかないと、せっかく保険に加入があっても

保険対象外!なんてこともあり得るから、要チェックです・・・!!

32783512.0 (77)

万が一のための備えが、まったく備えにならなかった時。

これほど切ないことは無いですにゃ・・・。

 

「災害は、忘れた頃にやってくる」

普段から気を付けなさいって意味で、よく使われる言葉ですよね。

 

でも・・・。ここ最近の日本では、もうこの言葉すら古いかも。

そう!まさに・・・

「災害は、忘れる前にやってくる」!!

32783512.0 (70)

 

皆さんも、素敵な1年にするために。

年始のこのタイミングで、防災対策をいまいちど。

しっかりと見直してくださいにゃ。

サンタを探せ!アストのクリスマス♪

2018年11月27日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=)

 

冬本番が近づいてきました!

街もクリスマスムードですね。

 

アストのほけんも、クリスマスバージョンに衣替え♪

ポンポン君と大きなクリスマスツリーが皆さんをお出迎えします。

15-12-03-13-50-18-462_deco

 

ひそかに人気を頂戴していたアストプチ企画。

「サンタを探せ!」

リクエストにお応えして、始めちゃいます☆★

 

店内には、『松澤サンタ』が・・・*

妖精さんではありませんよ!

サンタさんです♪

15-11-13-10-39-58-893_photo

松澤サンタたちは

店内のいたる所に、こっそりと隠れています。

上の写真は前回の様子。

今回は、同じ場所にはいませんよ(^^*

 

松澤サンタ、全部で何人いるのでしょうか?

 

ポンポン君に相談しながら探してみましょう!

49720 (3)

「僕はサンタのみんながどこにいるのか、全部知ってるんだポン♪」

正解は8人!

 

アストのほけんにご来店の際は、

是非「松澤サンタ」を探して、数を数えてくださいね。

 

正解者には、サンタからプレゼントがあるかも・・・・♪

祝!長野県代表!!ロープレ県大会優勝♪

2018年11月16日

 お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(o^^o)

 

先日、株式会社損保ジャパン日本興亜主催で

代理店従業員を対象に開催された『ロープレ大会』において、

弊社保坂  保坂  が

長野県大会にて見事1位を獲得し優勝

甲信越大会に進むことになりました!!

 

そもそも・・・。

『ロープレ』ってなに?といいますと。

ロープレとは、ロールプレイングの略です。

 

ロールプレイングとは

実際のお客さまとの商談を想定した疑似体験を通した研修方法です。

「演技をする人」それを「観察する人」

役割を決めて行われるのが一般的で

役者は割り当てられた役割通りに、制限時間内でその役を演じていきます。

今回は保険営業のロールプレイングなので、

「保険代理店の担当者」と「お客さま」の役ですね。

お客さまへ、聞きやすくスムーズなお話をするための練習になるんです。

 

ちなみに・・・。

この「ロールプレイング」に「ゲーム」が付くと、

ドラクエ等で有名なRPGになる訳です。

 

 

保険代理店の担当者役を、保坂  保坂

お客さまの役を、花岡  花岡

「笑顔でハキハキ対応する担当者」×「関西弁のおっさん」

テンポの良い会話は社内でも好評 ♪

それもそのはず、

二人でペアになり毎日毎日、練習に練習を重ねていたんです。

 

先日の諏訪支部の予選を勝ち抜き、

今回、見事に県大会も優勝しました!

 

アスト社員もみんなで張り切って応援に!

(店番のお留守番社員には、テレビ電話で中継しました ♪)

大会中は音が出せず写真撮影ができないため、

写真が無くてごめんなさい(´;ω;`)

 

IMG_20181114_151336_229

こちらは県大会優勝後の記念ショット☆彡

 

アスト若手ホープ保坂。

「この調子で全国1位になる!」

と張り切っています!

皆さんも是非応援してくださいね ♪

 

 

猫のつぶやき 地震保険の支払われ方?

2018年11月8日

142556z1512984寿寿(じゅじゅ)・・・秋は、外の世界に思いを馳せ瞑想したい。

145475086606x4はっぱ・・・「〇〇の秋」とか、結構どうでもいい。

 

 

 

 

142556z1512984

今日は地震保険の支払われ方について勉強しましょう。

 

 

145475086606x4

支払われ方・・・?

実際地震があった時に、貰える金額ってこと?

 

 

142556z1512984

そう。

実は地震保険の支払われ方は、4つのパターンに分かれているの。

実際に被害があった金額というわけではないから、注意が必要なのよ。

 

 

145475086606x4

え、そうなの?知らなかったわ・・・。

それと。

4つのパターンて、どんな分け方?

 

 

142556z1512984

それはね、 「全損」「大半損」「小半損」「一部損」の4つなの。

 

 

145475086606x4

うーん・・・

きっと損害の程度によって違うんだろうなってのはわかるけど。

なんか難しいにゃ。

 

 

142556z1512984

保険金をできるだけ早く公正に支払いができるようにってことで

「全損」であれば、契約金額の100パーセント

「大半損」であれば、契約金額の60パーセント

「小半損」であれば、契約金額の30パーセント

「一部損」であれば、契約金額の5パーセント

と決められているわ。

 

 

145475086606x4

なるほどねぇ。

 

 

142556z1512984

地震保険は、被災後の当面の生活を支えるための保険。

被災後にある程度の一時金が受け取れたら

その後の生活の立て直しも早く進むわよね。

それには、迅速な保険金の支払いがしてもらえるように、

『どこで地震保険に加入するのか』も大切よ。

過去の支払い実績がスムーズな保険会社を選んだり、

被災後連絡が取れないなんて言う事が無いように、

しっかりとした代理店や担当者を選ぶことも重要ね。 

.

]
さらに、警戒宣言が発令された後には

地震保険は契約できないの。

「大規模地震対策措置法に基づく警戒宣言」が発令されると、

東海地震に係る地震対策強化地域内である私たちの住む諏訪地域の建物や家財は

新たに地震保険に入ることはできないし、

今ある契約を増額することもできないのよ。

だからっ!早めの備えが大切なの。

 

 

145475086606x4

本当ねぇ。

お家の修理や建て直し、家財の買いなおしなんかで

必要なお金は本当に沢山になるものね。

改めて地震保険、大切にゃ!!

臨時休業のお知らせ

2018年8月31日

いつもお世話になっております。

 

アストのほけんは、社員研修のため

9月1日(土)

臨時休業とさせて頂きます。

 

なお翌週9月3日(月) 10時~
通常営業とさせていただきます。

 

大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

アスト・コンサルティング 社員一同

 かふぇ・あすと 

 

 

以下損保ジャパン日本興亜緊急連絡先となります。

 

事故の受付

事故サポートデスク

0120-256-110(営業時間 24時間365日)

 

レッカー手配等のお車のトラブル対応

ロードアシスタンス専用デスク

0120-365-110(営業時間 24時間365日)

 

契約内容変更のお手続き

カスタマーセンター

0120-008-190(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時

 

火災・お怪我等その他の事故の受付

事故サポートセンター

0120-727-110(営業時間 24時間365日)

 

商品に関するお問い合わせ

お客さまフリーダイヤル

0120-888-089(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時

 

契約内容の変更や事故報告などお急ぎの場合は、こちらまでお電話をお願いいたします。