猫の保険塾

注意して!「他車運転特約」のおはなし

2017年12月7日
142556z1512984寿寿(じゅじゅ)・・・休日で家に家族がいるのは嬉しいが、年末年始の来客は憂鬱。
14547508600a606x4はっぱ・・・誰だろうと、撫でてほしい時に撫でてくれればそれで良い。
 。
 。
 。 。
 。
142556z1512984
年末年始、レンタカーやお友達の車を借りて運転する機会が増えそうね。
もし、お友達の車を運転している時に事故を起こしてしまったら・・・。
考えたこと、ある?
  。
 。
 。
14547508600a606x4
うわぁ・・・なんか、修理代の支払とか事故対応とか。
友情にひびが入っちゃいそうね・・・気まずいにゃ。
お友達の車の場合、保険ってどうなるんだったっけ・・・?
  。
 。
 。
142556z1512984
あら、はっぱ。忘れちゃったの?
他車運転特約」!
  。
 。
 。
14547508600a606x4
あっ!いや、お、覚えてるわよ!!!
そう、あれね?タシャウンテン・・・(遠い目)
  。
 。
 。
142556z1512984
もう・・・これは復習が必要そうね。
そんなときは「他車運転特約」を使用すれば
『借りていた車』を『自分の車』とみなして
自分の自動車保険を使って事故の解決ができちゃうの。
(詳しくは保険会社にお問い合わせください。)

  。
 。
 。
14547508600a606x4
あぁ、そう!そうだったわ!!
しかもこれ、ほとんどの自動車保険が自動付帯しているから
追加料金のオプションでつける必要、ないのよね?
(ご自身の自動車保険をご確認ください。)
  。
 。
 。
 142556z1512984
そう。良心的でしょう?
じゃあはっぱ。
せっかくだから、もう少し突っ込んだところまで勉強しましょうか。
 
四輪の車だけではなく、バイクを借りることもあるかもしれないわよね。
その場合は、自動車保険だからバイク保険に加入がないと
他車運転特約は使えないの。
 
  。
 。
 。
14547508600a606x4
ええ、そうなの?二輪だから?
  。
 。
 。
 142556z1512984
そう。自動車保険の他車運転特約の対象は、自家用8車種。
詳しくは割愛するけれど、バイクは対象にならないの。
 
逆にバイク保険の他社運転特約は、バイクしか対象にならないわ。
あと、自分自身、配偶者や同居の親族が所有する車は対象外よ。

  。
 。
 。
14547508600a606x4
そうなんだ・・・。ほかに、対象外のケースってどんなのがあるの?
  。
 。
 。
142556z1512984
そうね・・・仕事中に、会社の車で事故を起こした場合は
他車運転は使えないわね。
あと、これはもちろんなんだけど・・・
持ち主の許可を得ずに、勝手に車を借りた場合。
この場合も、もちろん対象外ね。
 
それと、あくまでも「運転中」が補償の対象範囲になるから
駐車場に駐車中や、荷物の積み下ろし中は対象外。
ただ、運転するためにドアを開けた時
エンジンをかけて発進する直前は補償の対象になるわ。
 
  。
 。
 。
14547508600a606x4
便利な特約ではあるけれど
何でもかんでもOKと思ってちゃんと確認しないでいると大変ね。
 
誰かの車を運転するとき、もしくは運転してもらうとき。
しっかり確認するのが大切にゃ!!

なくさないでね!保険料の控除証明書のおはなし

2017年11月17日

142556z1512984寿寿(じゅじゅ)・・・冬に備えて、時間別に家の暖かい場所を見つけチェックする。

14547508600a606x4はっぱ・・・寒くなったら、姉の見つけた場所で寝ればいいと思っている。

 

 

 

142556z151298410月は、保険料の控除証明書が郵送された時期だったの。
みんな届いているかしら?

14547508600a606x4年末調整の「所得税」「住民税」の控除に使うのよね!
これ、勤務先に出さなきゃいけないやつなんだから
ちゃーんと取っておかないとダメなのよ!

142556z1512984今回は、控除証明のよくあるギモンをまとめてみたわ。
直前で慌てないために、しっかりチェックしてね。

 

 

 


142556z1512984その①!控除証明をなくしたらどうすればいいでしょうか。

 

14547508600a606x4いや、数か月なんだから、なくさないで欲しいんだけどね・・・。

142556z1512984そうはいっても、色々忙しいとね。
はっぱだって、すぐ何でもなくしちゃうじゃないの・・・。

14547508600a606x4うっ・・・な、何も言い返せない・・・。


142556z1512984紛失の際は、保険会社に依頼して再発行が可能です。
再発行が間に合わない場合は、確定申告っていう方法もできますよ。

、」

14547508600a606x4その②!火災保険の控除証明が届かない?


142556z1512984実は、平成19年以降は「地震保険料控除」のみなんです。
昔の保険料控除は、火災保険や傷害保険も対象だったんだけれどね。

14547508600a606x4結構間違えやすいわよね。
地震保険をつけてない火災保険のみの契約の場合、控除証明は出ないのよ。
あくまでも地震保険だけ!ってことね。

 

 


142556z1512984その③!生命保険の控除証明が、分かりにくいです。


14547508600a606x4旧制度は、「一般生命保険料控除」と「個人年金保険料控除」の2種類。
新制度は「一般生命保険料控除」「介護医療保険料控除」
「個人年金保険料控除」
の3種類があるの。

確かに・・・なかなか分かりくいわよね。
詳しくは、各保険会社に相談窓口があるから、連絡してみるのもオススメよ。

 


142556z1512984その④!控除額の合計額は?


14547508600a606x4地震保険料控除は
所得税では最大50,000円、住民税では最大25,000円!

一般生命保険料控除、介護医療保険料控除、個人年金保険料控除の合計は
所得税では最大120,000円、住民税では最大70,000円!


142556z1512984結構大きいにゃ。
みんな、控除証明書は大切に保管しておいてくださいね♪♪

猫のつぶやき 自転車のお話

2017年4月8日

皆さんこんにちは、寿寿(じゅじゅ)です。

JIゅじゅ

暖かくなってきました!

家族みんなでサイクリングなんていいですね。

自転車は免許もいらないし、お子さんでも乗れて便利♪

 

ただ・・・

ちょっとした不注意で他人に怪我をさせてしまったら。

他人の物を壊してしまったら。

「自転車 無料素材」の画像検索結果

大変にゃぁ・・・!!!

 

自転車で歩行者と接触して、賠償金何千万円・・・

なんて話も、ありましたよね。

 

 

 

 

「自転車 無料素材」の画像検索結果

 

お子さん、新しいピカピカの自転車にテンションアップ♪

新しいお友達も一緒にさぁ、遊びに行こう!!

 

 

今日は天気がいいから、お買い物は自転車で行こうかな。

夕ご飯は何にしよう・・・。

 

 

健康づくりもかねて、近所まで家族でサイクリング!

お外でお弁当食べよう♪

 

 

・・・こんな楽しい春の日常。

ほんの少しの不注意が生んでしまった事故。

普通の人が、いきなり「加害者」に。

 

賠償金?修理代?怪我の治療費?

ええええ、そんなにかかるの・・・?!

 

たった一つの事故で、幸せな家族が一気にどん底・・・?

おすわりJUJU

 

怖い怖い怖い!

「ごめんなさい」では済まされないのが、今の世の中です。

 

世知辛いけど、仕方ない。

そんな時に役に立つのが、自動車保険の

『個人賠償責任特約』!

 

相手方との示談交渉も、

保険会社でやってくれるので安心ですにゃ。

 

火災保険にも個人賠償責任特約はありますが、

示談交渉のサービスまではついてないんです・・・。

(一部の保険会社には火災・傷害保険の個人賠償責任特約にも

 示談交渉サービスがある商品もあるそうです。)

 

そうなると。

相手方と、自分で示談交渉の話をしなきゃいけない!

 

それって結構大変にゃ。

怖い人なら言いくるめられちゃうかも・・・。

なので、自動車保険で付けるのがおすすめなのです。

 

 

 

ひなまつり

『どん底』から一転!!

個人賠償責任特約のお蔭で、助かったにゃぁ(;;)**

 

 

 

個人賠償責任特約は、自転車の加害事故以外にも

本当に沢山のケースに対応できます。

詳しくはこちら↓↓

AST保険塾バックナンバー 個人賠償責任特約

 

なんだか心配になるくらいお得なこの特約。

必見ですにゃ☆

 

猫のつぶやき 住宅購入時、失敗しない火災保険の選び方?

2017年1月28日

あら、どぉーも。

1436098905577-1

あたちです。てか、今食事中なんだけど・・・。

 

 

まぁいいわ。

今日はあたちが、とっておきの情報を教えてあげる。

住宅購入時の火災保険?

更に失敗ってどういう事よ?とか、思ってんじゃない?

 

甘いわよ~。

家を建てたとき、火災保険に入るでしょ。

その時、お金を借りた銀行さんや、お家を建てたハウスメーカーさんで

火災保険に入らなければいけないと思っている人。

意外に結構多いのよ。

みんなはどうかしら?

 

確かにね。

家を建てる時に関わった人たちだもの。

勧められたらそれが、間違いない!と思うわよね。

でも・・・よ~く、考えてみて?

家を買うときって、色々な手続きが多いから

ついつい火災保険は後回し!

ってなっちゃう気持ちは、あると思うのよ。

 

なんとなく入った火災保険が

「家が燃えたとき」だけの補償だったら。

・・・どうする?

 

 


「え?火災保険なんだから、それでいいじゃない。」

とか思った?

1438612098626-1

心の声が聞こえるわよ~。

んもう、それじゃ甘いのよ・・・。

 

 

実際、火災保険で最も保険金が支払われているのは

火事よりも豪雨による床上浸水なんかの水災や、

雪や突風なんかの自然災害時なの。

せっかく火災保険にお金を払うのに。

実際困ったときにお金が受け取れない保険じゃあ

ものすごーく、もったいない!

そう思わない?
 


火事が起こる確率よりも、自然災害が起こる確率の方が

圧倒的に高いわよ?

ただでさえ、自然災害に異常気象。

そんなの最近増えてるし・・・。

 

 

家が燃えたときの補償だけで「守られている」って、言えるかしら?

1444278548600

あれれ、なぁんか、脆いかも??

 

 

他にも、建物だけで家財に保険がついていない!

地震保険がついていない!

とか、挙げればきりがないの・・・。

 

 

 

あなたのお家の火災保険は、どうかしら。

だんだん不安になってこない・・・?
1439721902837-1-1
あなたのお家、本当に守られているかしら?

 

 

どーお?これでも

「家が燃えた時だけで十分!」

て、自信を持って言えるかしら・・・?

 

 

 

そうなのよ。

確かに名前は「火災保険」なんだけど、

家が燃えたときだけじゃダメ!

 

銀行さんはお金のプロ、ハウスメーカーさんはお家のプロ。

保険のことは、やっぱり保険のプロに任せなくっちゃ。

一度よぉ~く考えて、それから契約するのよ。

損してからじゃ遅いんだからねぇ~!!

猫のつぶやき 控除証明のおはなし

2016年11月21日

あ、どうも。

DSC_0383

ぼく、「まこ」っていいます。

男の子です。

ちなみに体重、6キロ超です。

 

 

 

 

実は今。

ぼく、すごーく困ってるんです。

いままこ後ろ

いや、太っちゃって・・・。

とかじゃないです。

そこは全然、困ってないです。

え?・・・・・なに?

 

 

 

 

「控除証明」が、来たんです。

地震保険と、生命保険と、医療保険のやつ。

あぁ、介護保険に、個人年金のもあったっけ・・・?

 

 

控除証明って、あれです。

15-09-04-22-43-10-498_photo-1

ボスに毎月毎月たんまり取られた・・・収めた、猫缶を。

収めすぎた分、年末に調整して戻してもらえる的なあれ。

「所得税」だっけ?

 

 

これ。

年末調整とかいう制度のこれ。

面倒くさい。けど。

戻ってくるし・・・て、とりあえずやる。

 

でもね。

生命保険料控除、平成22年に制度が変わってたんだって!

え、え、じゃあどういうこと?

今までより、多く貰えるようになるの?

このご時世のことだから、少なくなっちゃうってこと?

 

 

わーかんなーーーーーい。

15-11-01-22-57-46-946_photo

困った、困った。

 

 

 

でも。本当の困ったはこの後。

 

あれ・・・?

いま、自分の入ってる保険。

保障の内容とか、どうだったっけ?

ぼくが一番困ってるの、ここです。

 

 

「いやいや自分の保険じゃん!!」

て、思った?

だってー、分かんないよー。

今どんな保障に入ってるかなんて・・・。

みんなは、細かく言える?

 

あ、結構保険料払ってるんだ・・・・

てのは、よーく分かったんだけどね。

 

 

 

FxCam_1396009845152

「ねぇねぇ。ちょっと。

控除証明、来た?見た?

自分の保障の内容、気になったりしなかった?」

 

「えー?見たけど、金額のとこだけだよ。

結構高くてげんなりだよねー。

でも年末調整の申請、保障内容関係ないじゃん?

もぉ難しい話やーめ。ご飯まずくなっちゃうー。」

 

「あ、うん・・・・・。」

 

 

 

 

1417338687518

いいの・・・?

ねぇねぇ、いいの?いいの?

 

 

高い保険料、払ってるのが分かったんでしょ?

なのに自分の保障内容、細かく分かんなかったんでしょ?

 ・・・・そこで終わり?!

 

 

 

んんーーー。

いいのかにゃあ。。。

いいのかにゃあ。。。。。

2015-05-14-14-29-06_photo

みなさんは、どう思いますかにゃ?