臨時休業のお詫びとお願い

2023年11月22日

お世話になっております。

 

11月24日(金)

当社社員研修のため臨時休業とさせていただきます。

次の営業は、11月27日(月)10時~となります。

 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解下さいますようお願いいたします。

 

1431747295190

 

 

 

以下損保ジャパン緊急連絡先となります。

 

事故の受付

事故サポートデスク

0120-256-110(営業時間 24時間365日)

 

レッカー手配等のお車のトラブル対応

ロードアシスタンス専用デスク

0120-365-110(営業時間 24時間365日)

 

契約内容変更のお手続き

カスタマーセンター

0120-008-190(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時

 

火災・お怪我等その他の事故の受付

事故サポートセンター

0120-727-110(営業時間 24時間365日)

 

商品に関するお問い合わせ

お客さまフリーダイヤル

0120-888-089(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時

 

契約内容の変更や事故報告などお急ぎの場合は、上記までお電話をお願いいたします。 

生命保険料控除証明 よくあるお問い合わせ集

2023年11月18日

ふぁーい、ろぉも。(はーい、どぉも。)

あらひぃえふ。(あたちです。)

・・・ああ、失礼?ご飯中なのよ。

1436098905577-1

「食欲の秋」とはまさにこのこと・・・もぐもぐ。

だってさ!ここんとこ急にめちゃめちゃ寒いじゃない!!何?何コレ?寒さ。駄目よこんなの。

もう誰に文句言えばいいかもわかんないし、食べなきゃやってらんないっての。

あ。でもそしたらさ、食欲の秋じゃなくて冬になっちゃう?あーまぁ、なんでもいいわ、ご飯サイコー!

 

 

 

 

 

で、そうそう。

みんなのとこには来た?

もうね、来てるはずだと思うのよ。

「まだひと月早いじゃないか」て、いやちょっと、サンタさんじゃないわよ?

1668502829213

 

あれよあれ!

生命保険料控除証明書」!

毎年10月中旬以降、生命保険会社より順次発送されます的なあれ。

んもう、前回もあたちに言われたでしょ?忘れちゃだめなのよ。

 

あ、もちろんサンタさんも大歓迎ではあるんだけどね。

そうねぇ・・・貰うなら、あれがいいわ!ちゅーるタワー。

知ってる?全猫が夢にみる素晴らしい食べ物・・・繊細なあたちは、ちょっとお腹壊すかもしんないんだけど。

ま、何事もほどほどが大事よね?猫には多分それ無理だけど。

 

 

 

 

 

 

 

で。

1年に1回の「生命保険料控除証明書」。

久しぶりだし、分かんないことも多いわよね。忘れちゃうし。

今日はよくある質問と回答を、特別にあたちが教えてあげちゃう!

しっかり見てってちょうだいにゃ!

 

 

 

 

18Q1

控除証明書、なくしちゃった!!どうしよう?

 

37A1

加入している生命保険会社や代理店、担当者に連絡すると再発行可能!

HPに申請フォームや自動音声案内の連絡先なんかがあるから、それを活用するのも楽でいいかも。

ただし!証券番号は絶対必要だから、事前にちゃんと準備してね。

 

 

 

 

18Q2

生命保険料控除の限度額はいくら?

 

37A2

2011年12月31日以前の契約なのか、2012年1月1日以降の契約なのかで金額が変わる。

これねー、そうなのよ。自分で調べて計算してみないといけないんだけど・・・そんなん無理じゃない?

保険会社のHPに計算サポートツールがあるの!簡単だから加入の保険会社のHPをチェックしてみて欲しいのよ。

 

 

 

 

 

18Q3

複数の保険に入っているので、契約件数分の保険料控除証明がある。全部出さなきゃダメ?

 

37A3

控除の区分(控除枠)には上限があるため、上限を超える場合は全部でなくても問題ない。

「一般生命保険料」「個人年金保険料」「介護医療保険料」それぞれの上限を超える場合は、全部出さなくても良いわね。

 

 

 

 

 

18Q4

控除証明書に「証明額」と「申告額」の2つの金額が印字されてる・・・年末調整の申告書には、どっちを書いたらいいの?

 

37A4

両方の印字があった場合は「申告額」を記入!

申告額っていうのは、生命保険料控除の対象になる保険料を、1年間払った場合の金額のことなのよね。

 

 

 

 

 

18Q5

契約を解約したのに保険料控除証明書が届いた。これどうしたらいい?

 

37A5

今は解約していても、今年の1月から12月までの間に支払った保険料があれば、それは控除対象に。

年末調整や確定申告に使えるわよ。

 

 

 

 

 

18Q6

個人年金保険に加入してるのに「個人保険用」じゃなくて「一般用」の控除証明書が届いた。これって間違い?

 

37A6

個人年金保険でも「個人保険料税制適格特約」が付加されていない場合は、基本みんな「一般用」になる。

ちなみに。

個人保険料税制適格特約を付けるためには、下記全ての要件が必要!

・年金受取人が契約者または配偶者

・年金受取人が被保険者(保険の目的の人)と同じ

・保険料の払込期間が10年以上

・確定年金の場合、年金支払い開始の被保険者が60歳以上で、かつ支払いが10年以上

確定年金って言うのは、契約者の生死に関係なく契約の時に定めた金額が一定期間、年金として受け取れる契約をいうの。

生きている限り一定期間年金が受け取れる契約は、有期年金

契約時に定めた年齢から亡くなるまで年金を受け取れる契約は、終身年金っていうのよね。

 

 

 

 

 

18Q7

控除証明書には保険金受取人や保障内容が書かれていなかった。どうして詳しい内容は書かれないの?

 

37A7

控除証明書とは別に年に一度、保険会社から保障内容や受け取り人が書かれた契約内容の確認通知が届く。

もし見逃しちゃった場合は、保険会社や代理店、担当者にお願いすれば資料を出してもらえるわよ。

保険会社のHPから「お客さま登録」をしておくと、いろんな手続きが簡単にできるからオススメ!

 

 

 

 

 

 

せっかくだもん。

払った金額だけじゃなくて、貰える金額だってしっかり確認しときたいわよね。

保障金額、無駄に多すぎたり逆に少なすぎたりしてなーい?

日額や保障の内容はちゃんと時代に合ってる?

 

R

保険って、安くない買い物じゃない?でもそれだけ大事なものだもん。だからみんな買うんだしね。

だ・け・ど。

その安くない保険に無駄があったら!それこそ勿体なさすぎってもんよー?

何かと節約しなきゃいけないのが、世知辛い今のご時世だもの。

保険って良く分かんないし、めんどくさい・・・けど!!!そこはしーっかり確認してちょうだい。

 

 

 

 

 

ペットと暮らしてるみんな!

保険の見直しで浮いたお金は、その子のおやつとおもちゃ買うのに使うのよー!

 

年末調整と控除証明

2023年11月8日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

ちょっと、気付いたら11月になってんだけど!!

11月って・・・え、すごくない?

え、あれ?じゃあさ、あと2か月で今年終わんの?

怖ー・・・。

 

なんかさ、年々時が経つのが早く感じるわよね。

これ、気のせいじゃないの。

「ジャネーの法則」っていうんだって。

歳を重ねるにつれて、人生のうちの「1年」の割合ってどんどん小さくなるじゃない?

2歳の時の1年は生きてきたうちの半分だけど

あたちが10歳になった今、1年は生きてきたうちの10分の1だもん。

 

じゃあ2歳の頃に戻りたい?なーんて聞くのはナンセンス。

今のあたちには、10年分の経験と知識がたっぷり詰まってんのよ?

この「今のあたち」は、今までのあたちの中では一番最強で最高に魅力的なんだから。

もちろん、まだまだ伸びしろはたっぷり!

さらに最強の素敵女子になるため、あたちの修業は続くってもんよ・・・ふふふ。

 

 

 

 

で。

保険業界的には

秋と言えば年末調整、年末調整といえば控除証明

ってなるのが通説なわけ。(諸説あります)

 

年末調整っていうのは、所得税の過不足を調整するための手続きね。

所得税は会社にお勤めしてる人は、お給料から毎月天引きされてるお金。

「え?毎月引かれてんなら、今さら何を調整すんのよ?」

て、思うじゃない?

 

じ・つ・は。

天引きされている所得税の額って、概算なの。

正しい金額じゃないの。

所得税は「その年の1月1日から12月31日までの所得」に対して課税される税金。

要は、1年間の収入に対してかかる税金って感じかしらね。

 

 

 

で。

税額控除ってあるじゃない?

保険料控除、配偶者控除、医療費控除とかそういうの。

払うべき税金の額を少なくしてくれる、大事な大事な税額控除ちゃん。

 

なんだけど・・・。

実はね。

毎月お給料から天引きされてる所得税は、控除がぜんぜんされてない(!)金額なの。

23

「ちょっとーちゃんとしてよー!!!控除の意味ないじゃないのよーもーーー!!!」

て、思うじゃない?

この間違った税金の額を正しい額にすべく、年末に調整すんのが、年末調整ってわけ。

意味を知れば、言葉のまんまよね。

年末調整。

声に出して言いたい年末調整。

年末調整。

年末調整。

 

 

 

 

そんな年末調整。

(さて、ここまで何回『年末調整』て言ったでしょうか?)

確定申告より数倍楽だし、なによりお金が戻ってくる制度だからね。

R

まぁ文句言わずにやってほしいのよ。

ま、どんなに楽だろうがありがたかろうが「なんかやれ」って言われたら、あたちの場合とりあえず条件反射で文句は言うんだけど。

 

 

 

 

年末調整って、基本お勤めしてる人は会社が手続きしてくれるわよね。

ただし!従業員が出さなきゃいけない資料や書かなきゃいけない書類があるからね。

お勤めしてるから何もしなくていいのかな~とか思ってんなら大間違いよ?

 

で。

その年末調整のための必須アイテム、それが「控除証明」。

この控除証明。

ここでこのアイテムを取っておかないと、年末調整ミッションは先に進めないよー的な、超!重要アイテム。

yuusya_w

このアイテムは、わざわざ魔物を倒したり宝箱を探しに行かなくてもいいの。

本人に、保険会社や共済運営団体がハガキで郵送してくれるから。

大体もう届いてるんじゃなーい?

 

 

 

 

控除証明書の種類は

①生命保険料控除

②地震保険料控除

③社会保険料控除

④小規模企業共済掛金

の4つ。

生命保険料控除は、電子データ発行もできるわよ。

 

いざ年末になって慌てないために!

控除証明、無くしちゃってないか確認してにゃ!

 

 

 

 

140989

さて。

今回「年末調整」って単語。

タイトルも含めていくつあった・・・?

 

献血inアストのほけん

2023年10月28日

皆さんこんにちは!

じゅじゅです。

最近、お部屋の隅に新しい爪とぎがあったことに気が付きました。

結構前からあったらしいんだけど・・・。

ずっと視界に入るところにあったのに、全然気が付かないまま時間が経っていたってこと。

結構ありますよね?

 

ドラえもんの道具「石ころぼうし」をかぶった人も、こんな感じなのかしら。

石ころぼうしって、姿を隠す道具の1つ。

でも、透明人間になるとかそういう物ではないの。

「かぶると道端の石ころのように誰にも気にされなくなる」っていう道具なの。

誰にも認識されなくなるから、結果的に姿を消すことができるっていうこと。

よーく考えると、その発想ってすごいと思うんです。

石ころぼうしがあれば、私もまたお外に冒険に行けるかしら・・・

あ。これ以上は、ママの目が怖いからやめておきますね。

 

 

 

そして!

先日のブログでご紹介した

アストのほけんでの献血!

沢山の方にお越しいただきました。

献血にご協力いただいた皆さん、ありがとうございましたにゃ。

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_1

献血当日。

秋晴れの空が綺麗な、とっても素敵な日でした。

 

 

 

 

 

 

アストのほけん2階の会議室が、この日は献血の問診・検査の会場に。

 

 

実は、結構注意事項が多い献血。

0020221014_01_1

▲クリックで拡大します。

 

患者さんへ輸血が出来る血液かを調べるため

また、献血後に貧血になったり体調不良になってしまうのを防ぐため

今の健康状態を、かなりしっかりチェックして貰うの。

 

 

 

健康チェックと同時に、骨髄バンクのドナー登録も受付していました。

水泳選手の方が白血病になり、ドナー提供を受け見事競技復帰されたニュースは有名ですよね。

 

骨髄バンク、興味はあってもどうしたらいいのかわからない、という方も多いと思います。

実は、献血の時に一緒に骨髄バンクのドナー登録が出来るんです!

その他にも、ドナー登録会も行われているの。

詳しくは、コチラ↓↓を確認してみて下さいね。

骨髄バンクへドナー登録したい|日本赤十字社

 

 

この日も、3人の新規ドナー登録がありました。

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_4

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

こちら、献血バスの中で採血準備中のパパ。

献血バスの中って意外に広くて、採血の間はゆっくり横になっていられるの。

スポーツドリンクとあったかいお茶も貰えて、水分補給をしながらの採血。

うたた寝には注意ですにゃ。

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_3

さらに。

寒がりさんには、あったかい電気毛布をかけてくれて、湯たんぽまで貸してくれるの。

まさに至れり尽くせり。

 

 

 

採血中は飲み物を2本貰ったけれど、

採血後にはレトルトカレーと歯磨き粉まで貰っちゃいました!

お土産いっぱいでみんなホクホクに。

 

ものすごい余談なんですが・・・

15

いただいたレトルトカレーは、パックごとレンジに入れられるタイプだったの。

これ、湯せんしなくていいからすごい便利なのよね。

アストのほけんでは、お昼にこのカレーを食べる人が続出していました。

 

 

 

 

 

LINE_ALBUM_20231023献血プロジェクト_231026_6

諏訪の献血センターは、残念ながら無くなってしまったけれど。

献血バスは運行しています。

運行スケジュールもHPで確認が出来ます。

献血バス運行スケジュール|長野県赤十字血液センター

皆さんも献血の協力と、骨髄バンクのドナー登録を考えてみて下さいね。

10/23 献血にご協力をお願いします「#献血が趣味」

2023年10月18日

皆さんこんにちは、じゅじゅです。

最近13歳になりました。

沢山のおめでとうメッセージ、ありがとうございますにゃ ♪

 

毎日ご飯モリモリ食べて、よーく寝て。

いつまでも元気でいようと思っています。

13歳はシニア猫なんて言われてるけど、人間に直したら13歳ってまだ60代なんだから。

142521

まだまだこれから!毛色ツヤツヤ!

やりたいこと沢山!食べたいもの色々!

シニア猫なんて言わせないのです ♪

 

 

 

 

 

そして。

今日は献血のご協力のお願いです。

10月23日(月)

9:30~11:30

アストのほけんに献血カーが来てくれて、献血を行うんです。

※400ミリ限定献血です。

アスト献血 (2)

▲クリックで拡大します。

お申し込みは、献血参加申込フォームにて承っています。

よろしくお願いしますにゃ。

 

 

 

 

献血は、身一つあればすぐに出来る人助け。

病気の治療や手術で血液を必要としている人に、健康な人が無償で自分の血液を提供するボランティア。

kenketsu2

最近ボランティア活動をした記憶、ありますか?

毎日忙しくしていると、なかなかハードルが高いわよね。

そんなあなたにも、献血はオススメなのです

気軽な社会貢献しましょうにゃ。

 

 

 

 

 

と言いつつも・・・実は、いまSNSでは「#献血が趣味」なんてハッシュタグが出来ちゃってるほど

献血は『イベントや娯楽の扱い』になっているんです。

smartphone-0005-use-sns

なんとなく献血っていうと、ボランティアや社会貢献みたいな、そんなイメージよね。

でも、それだけじゃない!というのが実際のところ。

ネットで、「献血が趣味」で検索してみて下さい。

動画や記事の多さにびっくりするかも。

 

献血マニアの人、趣味が献血の人、実は結構多いのよね。

(実は、私たちのママもそうだったり)

 

 

 

 

 

37

そんな献血のプロたちが口をそろえて言う献血のメリットは

無料で気軽にできる

健康状態のチェックが出来る

血が入れ替わるのでデトックスされた感覚を味わえる(諸説あります)

社会的に良いことをした気分を味わえる

プレゼントが貰える(回数を重ねた人だけの特別な品もあるんだとか!)

冷暖房完備の快適空間で漫画や雑誌が読み放題

お菓子やジュースが食べ放題・飲み放題

などなど。

社会貢献も勿論なんだけれど、それ以外のメリットも沢山。

 

社会貢献した感もメリットではあるけど、それ以外のメリットが沢山だから社会貢献はあくまでおまけ。

でも結果は社会貢献なんだから、献血って良いことだらけ!という考え方の人も多いみたい。

c6425d92aa955575b9919f9cfea2ea99_t

なかには「スタバに行くなら献血」なんて言う猛者まで・・・!!

 

 

 

 

 

残念ながら諏訪の献血センターは無くなってしまったけれど

献血センターは献血をする人には至れり尽くせりな状態になるようにできているの。

基本ドリンクバーがあって、お菓子も甘い系・しょっぱい系いろんな種類が沢山置かれていて・・・。

なんだかお腹が空いてきたにゃ。

中には、献血をすると専用のコインが貰えて、ちょっとリッチなアイスと交換できるところもあるわよね。

ミスタードーナツがふるまわれるところもあるんだとか!

献血すれば、アイスもドーナツも勿論無料。

その他にも、無料で手相占いをして貰えるイベントや、アニメとのコラボなんかもしてるみたい。

 

 

1697181844758

今回は献血バスだからドリンクバーはないけれど・・・お土産(歯磨き粉・レトルト食品)は貰えるし、飲み物も貰えます。

なにより、献血センターが無い諏訪では貴重な献血が出来る機会なのです!!

献血センターに行く前の肩慣らしで、是非10月23日(月)アストのほけんで献血を体験してみてくださいね。

 

献血した後の、何とも言えな~いあの感覚。

体験してみたくないですか?

あなたも、献血にハマっちゃうかも・・・!!