アストのHallowe’en 開催中♪

2016年10月18日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です♪

 

季節は秋!

皆さんは、どんな秋を満喫中ですか?

アストはHallowe’enイベント真っ最中となっています♪

 

なんと店内には、おばけが沢山・・・?

今回はその一部をご紹介しましょう!

 

5069717923810

アストのほけん入口。

魔法使いに仮装したポンポン君がお出迎えです!

 

あ!!早速カボチャのおばけがいますね!!

皆さん、見つけられましたか?

 

 

 

・・・ポンポン君。

上手に仮装できていますね。

が、よく見たら目もカボチャです。可愛い。笑

5069717916115

「カボチャのおばけと契約をした、

怖い怖い、悪魔の魔法使いなんだポン!!」

 

 

50697179dd16115

「どぉだーー!!!怖いポン?泣いちゃうポン??」

 

皆さん、可愛がってあげてくださいね(o^―^o)♪

「可愛くないポーン!!!」

 

 

 

 

 

・・・さて。

さらに店内に進んでみましょう。

 

わわわ!出ました!!

ボスの「デカおばけカボチャ」です!

5069699136516

不気味な迫力を感じますね。

おばけカボチャは不気味な笑顔で、いつも皆さんを見ています・・・。

ただし、攻撃はしてきませんのでご安心を♪

 

 

そして。

おばけカボチャの子分に至っては、

アスト社員として、お客様のおもてなしのお手伝い(?)

までしてくれていたりして。

5069698430845

・・・意外といい子達だったり。

 

 

ほかにも、おばけが店内のいたる所に!?

ご来店の際は、是非探してみてくださいね♪

 

猫と考える「地震保険」のおはなし

2016年9月15日

 

145475086a606x4はっぱ・・・最近、お外猫の元カレと再会した。

niuxk00saoにう・・・最近、甘えたいが甘え方がよく分からない。

142556z1512984寿寿・・・最近、よく母と二人になるので語らおうと試みている。

 

 

 

 

142556z1512984
突然だけど。

地震でお家が丸ごと駄目になってしまったとして、
地震保険でいくら支払われるか知ってる?

 

145475086a606x4
何よ突然?

丸ごと駄目になったなら火災保険でかけてある全額が支払われるんでしょ?

 

142556z1512984
はい!それ、勘違いにゃ。
地震保険は火災保険金額の半分までしかかけられないから、
全損で支払われる金額は、火災保険の50パーセント。

つまり・・・半分ってことね。
niuxk00sao
ええ?!そんにゃぁ・・・。

半額じゃあ、新しいお家建てられない・・・。

 

145475086a606x4

そーよそーよ!!!

そんなんじゃ全然足りないじゃないの。

 

 

142556z1512984
地震保険は、国の保険。

家を建て直すことではなく、

あくまでも最低限の生活の立て直しが目的なのよ。
 niuxk00sao
えぇぇぇぇーーー。
だって住宅ローンは?お家は無いのにローンだけ残るじゃん?
新しいお家も建てなきゃなのに・・・。

 

 

142556z1512984
そう。やっぱり正直、半分の金額じゃ全然足りないわよね。
そこで保険会社は考えたの!

地震危険等上乗せ特約」といって、

地震で被害を受けた時に火災と同じように火災保険金額の

100パーセントを補償できる特約ができたのよ!

 

145475086a606x4
 なんだぁ良かった!やるじゃない♪♪すぐに加入よ!

 


142556z1512984
あぁ、ちょっと待って。
この特約、実は結構レアものなのよ。
どこの保険会社でも売ってるって訳じゃあないの。


取り扱いできるのは、一部の保険会社の、一部の代理店のみ。
皆さんも、まずはご自身でご加入の保険代理店さんに確認してみてくださいね。

 

14547508600a606x4niuxk00sao
半額じゃあ足りないもん。
最低限の生活だけじゃなくって、やっぱりちゃんとお家も建て直したい。
すぐに電話してーー!
        

 

A4c

アストのわくわく夏まつり2016 写真館

2016年9月2日

お世話になっております。

 

8月27日(土)は

「第4回 アストのわくわく夏まつり」

を開催させていただきました!

 

悪天候にもかかわらず、

本当にたくさんの方にご来場いただきました。

この場を借りて、深く御礼申し上げます。

本当に本当に、ありがとうございました!!

また当日は何かと行き届かない点があったかと思いますが、

何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

 

当日撮影させていただいたお写真を掲載いたします。

みなさんとってもいいお顔☆

ダウンロードしてご利用くださいね(^^♪

 

IMG_1423 IMG_1552 IMG_1550 IMG_1549 IMG_1548 IMG_1547 IMG_1546 IMG_1545 IMG_1539 IMG_1534 IMG_1532 IMG_1531 IMG_1530 IMG_1529 IMG_1528 IMG_1527 IMG_1526 IMG_1525 IMG_1524  IMG_1521 IMG_1520 IMG_1519 IMG_1517 IMG_1516 IMG_1514 IMG_1513 IMG_1512 IMG_1511 IMG_1510 IMG_1509 IMG_1508 IMG_1507 IMG_1506 IMG_1505 IMG_1504 IMG_1503 IMG_1502 IMG_1501 IMG_1497 IMG_1495 IMG_1493 IMG_1492 IMG_1485 IMG_1483 IMG_1482 IMG_1477   IMG_1474 IMG_1473 IMG_1472 IMG_1470 IMG_1469 IMG_1466  IMG_1463 IMG_1462 IMG_1461 IMG_1460 IMG_1456 IMG_1453 IMG_1449  IMG_1444 IMG_1443 IMG_1442 IMG_1438 IMG_1428 IMG_1427 IMG_1426 IMG_1425 IMG_1424

 

 

猫も衝撃!長野県の地震保険が値上げ?!

2016年8月1日
 14547508600a606x4はっぱ
茶トラ猫コンビの左側担当。
わがままと気まぐれはチャームポイントだと思っている。
 
niuxk00saoにう
茶トラ猫コンビの右側担当。
理由なき猛ダッシュと、ビニール袋の食いちぎりが趣味。
 
142556z1512984寿寿(じゅじゅ)
冷静沈着・しっかり者のお姉さん猫。
茶トラ猫コンビには任せておけないと、常に補足の機会を探している。
 
 
 
 
 
14547508600a606x4
最近、地震多いわね・・・なんか怖いにゃ。
 
 
niuxk00sao
本当だよなぁ。。
まだまだ日常に戻れていない人も沢山いるって聞くし。
早く復旧してほしい・・・なんか切ないよなぁ。
 
 
14547508600a606x4
こうも地震が沢山あると、普段忘れがちな
地震保険のありがたみも分かるってもんよね。
地震保険は必要にゃ!
被災後の生活の立て直しにはお金が必要よ。
 
 
142556z1512984
あら。たまには良いこと言うじゃないの。
 
そういえば。
長野県の地震保険の保険料が引き上げになるって・・・知ってた?
 
将来起こる地震の危険度によって、地震保険料は決まるの。
東日本大震災での地震保険金の支払いを踏まえて、再計算されたみたいね。
 

 

niuxk00sao
え、え、ちょっと待って。
それって・・・値上げってこと?
そんなの知らないにゃー!聞いてないにゃー!!
 
 
14547508600a606x4
値上げしちゃダメにゃ!値上げ反対にゃぁ!
なに考えてんのよ、んもう!!
 
 
142556z1512984
ちょ、ちょっと・・・あなた達。
怒んないの。ヒートアップしすぎにゃ、もう。。
 
これは仕方ないことなのよ。
地震のリスクは現に上がっているしね。
 
それに地震保険料は、必要経費を除いた全ての額が積立てられて
災害があった時に支払うための準備金になるんだから。
 
実際地震が起こった時に、
地震保険を支払うための準備金がなかったら…どうなると思う?
 
 
 
14547508600a606x4
災害が多い以上、仕方がないってことなのね・・・。
 
 niuxk00sao
確かに、実際に地震が起こったときに
地震保険金が払われないのは、かなーり困るなぁ・・・。
 

14547508600a606x4niuxk00sao

じゃあ、仕方ないにゃ。。。その値上げ、納得する。

 
 
142556z1512984
まったく、偉そうなんだから。
 
保険料の引き上げは2017年1月から3段階に分けて行われます。
つまり、それ以降はどんどん値上がっていくってこと。
 
地震保険検討中の皆さーん。
長期で加入するなら、値上げ前の・・・今ですよ!!