猫の保険塾

3~5月、残業が多いと損をする?

2022年5月8日

皆さんこんにちは、じゅじゅです。

72512

突然ですが、都市伝説って好きですか?

地図にない村、引き返してはいけないトンネル、かけてはいけない電話番号などなど。

ちょっと怖いけど、どうも気になっちゃうこの手の話。

 

 

 

こんな話、聞いたことないですか?

3~5月に沢山残業すると、社会保険料が高くなって損をする。

この都市伝説、本当かしら?

損をする・・・ある意味、お化けより怖いかも!

 

本当なら、保険料が高くなることは勿論避けたい!

けど・・・この時期が繁忙期だったり、残業しないわけにはいかない!なんて方もいますよね。

今日は、社会保険料が決まる仕組みのお話しをしながら、この都市伝説の真相を解明しちゃいます!!

勇気のある方は、どうぞ読み進めてくださいにゃ・・・。

 

 

 

 

 

12

まず基本として、社会保険料が上がるとどうなるのか?をおさらいしましょう。

社会保険料は、自動車保険料や医療保険料みたいに「社会保険料」という名前で毎月お金を支払っている訳ではないの。

社会保険料とは、「厚生年金保険料」「健康保険料」「雇用保険料」のこと。

くわえて40歳以上の方は「介護保険料」もあるわね。

これらは、税金と一緒にお給料から天引きされているもの。

つまり!社会保険料が上がるということは、「手取り額が少なくなる」ということ。

 

「厚生年金保険料」「健康保険料」「介護保険料」の3つは、「標準報酬月額×各保険料率」で計算がされるの。

つまり、「標準報酬月額」の差が、保険料に影響するの。

お給料の金額で社会保険料が変わってくるってことね。

 

標準報酬月額って、毎月の基本給の額?と思いきや、実はそうではないの。

毎年7月1日に「4月~6月の給与額の平均」を元に決められていて、給与額とは「実際に支払われた給与総額」のこと。

基本給に、残業代、諸手当なんかも全部含まれた金額ね。

残業代って、実際残業をした翌月に支払われることが多いわよね?

「3~5月に沢山残業すると、社会保険料が高くなって損をする」の真相、みなさん分かってきたかしら?

 

標準報酬月額の金額を決めるのは「4月~6月の給与額」で、これは「3月~5月分のお給料」であることが多い。

つまり!

3月~5月のお給料が、残業代によって多くなると、標準報酬月額が多くなる。

標準報酬月額が多くなると、社会保険料が高くなる!!

という仕組み。

 

 

19

そうなの。

「3~5月に沢山残業すると、社会保険料が高くなって損をする。」

これは、都市伝説でもなんでもない、紛れもない事実だったのです・・・!!!

 

 

 

 

 

 

 

7月1日時点で決められた標準報酬月額は、9月~翌年8月まで利用されるの。

仮に、3月~5月だけ残業が多くて他の月に比べて特別お給料が多かったとしても

それを基準に出された標準報酬月額は、その後1年間の社会保険料に影響を及ぼすことに。

理屈は分かったけれど・・・。

3か月分のお給料額の影響で、その後1年の手取りが減っちゃうなんて、なんだか恐ろしい話よね。

 

 

ちなみに。

残業代で社会保険料はどのくらい上がるの?というと。

報酬月額が20万円として計算してみましょう。

※厚生年金の料率は18,3%→会社と折半なので実質9.15%

健康保険(長野県)の料率は9.71%、介護保険料の無い40歳未満は4.86%

 

 

報酬月額が20万円の場合

厚生年金保険料18,300円・健康保険料9,720円

 

そこに、残業代が5万円プラスされると。

報酬月額25万円の場合

厚生年金保険料22,875円・健康保険料12,150円

つまり、7,005円のプラス!!!

020202

 

 

 

ええー結構な額じゃない?

て、思いますよね。

そうなの。

それだけあれば、ちゅーる、美味しいご飯、ささみがどれだけ買えるのか・・・。

15

 

 

 

 

 

でもね。

標準報酬月額が多くなるって、実は悪い事ばっかりでもないんです。

ちゃんとメリットもあるんですよ。

今納めている厚生年金は、将来の年金受取額に反映するの。

つまり、多く納めれば多く貰える!

障害年金や遺族年金も同じで、多く納めれば多く貰える!

働けなくなった場合の傷病手当金も、多く納めれば多く貰える!

産休時に健康保険から貰える出産手当金、育児期間に雇用保険から貰える育休給付金、失業時に雇用保険から貰える求職者給付も、みーんなおなじ!

多く収めれば多く貰える!!!!!

 

 

 

ね。無理に残業を減らす必要はなさそうでしょう?

あ、でもでも!もちろん働きすぎには注意ですにゃ。

1400378402289

お膝に猫でも乗せて、ゆ~っくりする時間、大事にして下さいにゃ ♪

 

3つの法改正

2022年4月18日

はーい、どぉも。

あたちです。

32783512.0 (7)

なんか急にあったかくなったから、桜が一気に咲いたわねぇー!!

そろそろ終わりになってきちゃったかしら。

4月に新生活始めたみんな、慣れてきたー?

 

 

 

実は!

この4月から法律が改正されてんの。

ひとつめは、そう、こないだのアルコールチェッカーのやつ。

道路交通法施行ね。

 

で、まだ他にもあるの。

しかも2つ!!知らなかったでしょー?

今回は特別に、あたちが教えてあげちゃう!

 

 

 

 

30個人情報保護法の改正

みんなお馴染み「個人情報保護法」。

実はこれ、社会や経済情勢の変化を踏まえないと守り切れない!

てことで、2019年から3年毎に見直しをすることが決められてたの。

 

いま、まさに変化してるでしょ?

何でも保護されちゃう安心な現代・・・のはずだったんだけど、そうでもなくなってきたわよね。

最近増えてるサイバー的な悪いやつら。

今回は主に、そんな奴らから守るため、厳しく改正がされたの。

 

 

12改正ポイント

①不正アクセスなど、一定の条件に該当する個人情報が漏洩した場合は「個人情報保護委員会への報告」と「本人への通知」が義務化。

②罰則上限が50万円から1億円に!!!!

③報告期限は速報で5日以内、再発防止策を含む確報は30日以内。

 

 

個人情報の漏洩て、すごい大問題になるわよね。

サイバー攻撃を受けて漏洩しちゃった場合は、ある意味被害者なのに罰則を受けまくるってなんだか可哀想ではあるんだけど・・・。

恐ろしいのは、罰則だけじゃないの。

苦情の電話で業務が一時停止するとか、義務不徹底で取引先やお客さんからの信用を無くしちゃったりとか。

その後の業務どうなっちゃうの?!て感じでしょ?

 

これ、大企業だけの話じゃないのよー?

中小企業はもちろんだけど、小規模事業者やNPO、町内会とか自治体なんかの団体も含まれちゃうんだから。

お勤めの会社や、町内会のお役で・・・個人情報を扱うことってあるんじゃない?

注意してちょうだいにゃ!

 

 

 

 

 

30パワハラ防止法の改正

ハラスメント。

この単語知らない人って今いないわよね。

ハラスメントトラブルはどんどん増えてるの。なかでも一番多いのが、いじめや嫌がらせの相談ね。

 

 

12改正ポイント

①事業主の方針等の明確化や、その周知・徹底をすること。

②パワハラの相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備をすること。

③職場におけるパワハラにかかる事後の迅速かつ適切な対応が必要。

 

 

これ、きちんと対応しないと「職場環境配備義務違反」に!!!

悪質な行為や行政勧告に従わない場合は、企業名が公表されるの。

そうなったらもうこのご時世、大炎上しちゃうのは目に見えてるじゃない・・・?

これも個人情報漏洩と同じで、苦情の電話での業務一時停止とか、取引先やお客さんからの信用を無くしちゃうことに繋がるわよね。

ハラスメントでの企業名公表なんて、もう個人情報以上に何言われるか・・・こわいこわいこわい!!!

 

もちろんこれも、大企業だけの話じゃないわよ?

職場でのなにげない言動・・・大丈夫ー!?

111558

もし周りに無意識ハラスメントしちゃってる人がいたら、みんなで注意してあげてちょうだいにゃ!

 

4月1日から「アルコールチェック」が義務化!

2022年4月8日

皆さんこんにちは。

じゅじゅです。

32783512.0 (52)

気付けば4月!春ですねぇ。

猫はより眠くなっちゃうにゃ・・・。

 

そして4月といえば!新学期に、新年度。

ライフスタイルの大きい変化の多い時期ですよね。

入学式や入社式だった皆さん、おめでとうございますにゃ♥

 

 

 

実は、2022年の4月以降、道路交通法施行規制が改正になるんです。

「アルコールチェックの義務化」が改正ポイント。

これまでも緑ナンバーのトラックやタクシーは、アルコールチェックが義務化されいたの。

2022年4月からは、自社の荷物を運ぶ自家用車(白ナンバー)を使う事業者も、アルコールチェックが義務化に!

 

対象になるのは

①乗車定員11名以上の自動車を使用している

②5台以上の自動車を使用している

・・・社有車だけではなく、社長の車や従業員の持ち込み車両、リース車なども含まれるから注意が必要なんです。

17

 

 

 

 

 

何で改正がされるのか?というと。

2021年6月に、千葉県で飲酒運転の白ナンバートラックが小学生の列に突っ込んだ、という事故。

覚えてる皆さんも多いんじゃないかしら。

あんな悲しい事故、二度と起こしてはいけない!ということでの改正。

 

 

アルコールチェック義務化は、段階的に改正されていく予定なの。

 

192022年4月1日以降

安全運転管理者による酒気帯び有無の確認及び記録の義務化

・運転前後の運転者に対して「酒気帯び有無を目視等で確認」

・確認内容を記録し「その記録を1年間保存」

酒気帯びの有無を確認する際は、「運転前後」という点もポイント。

運転開始する前だけでなく、「運転中にも飲酒していないか」など運転終了後のチェックも義務化されます。

 

 

192022年10月1日以降

アルコール検知機の使用等

・酒気帯び確認に「国家公安委員会が定めるアルコール検知機」を用いる

・定期的な点検等により「アルコール検知機の維持管理」を行う

アルコール検知機を使用して、酒気帯びの有無を確認することが義務化されます。

それに伴い、各事業所ごとにアルコール検知機を常時有効に保持することが必須に。

 

 

 

これらは、対策を怠っても現状罰則規定はありません。

ただし対策を怠ったことが判明した場合、「安全運転管理者への解任命令」が出される場合があるの。

そうなると、後任選定までは実質的な業務停止状態に。

さらに、義務不徹底による信用の失墜は免れないわよね。

「取引先からの信用の失墜」は、企業にとっては致命傷になりうる大ダメージですにゃ。

 

さらに、対策を怠ったことが原因で実際に飲酒による事故が発生してしまったら。

交通事故では、もちろん民事上の賠償責任(対人・対物)を負いますよね。

それに加えて、報道を通じた「企業の大幅なイメージダウン」。

飲酒の事故に、世の中が本当に厳しいのはご存知の通り。

加えて義務化後の事故となれば、どうなってしまうかは想像がつきますね・・・。

報道、炎上、顧客離れ、最終的には経営破綻・・・なんてこともあるかも!

 

 

 

 

 

該当の事業者の皆さんは、しっかり準備して、対応をして下さいにゃ!

 

12準備ポイント① アルコールチェッカーの配備

制度や耐久性に優れた製品を用意。

アルコールチェッカーの維持管理も義務の一つ。保守サービス付帯付きの製品が良いかも。

 

12準備ポイント② 記録のデジタル化

記録、保存をデジタルで行うと効率的。

クラウドや専用アプリの使用も効果的ですにゃ。

 

12準備ポイント③ 社内周知の徹底

法改正の詳しい内容や、飲酒運転撲滅の必要性を社内周知!

全社一丸となって取り組む環境を作ることが何よりも大切なのです。

 

 

 

 

 

72512

ちなみに、社有車で直行直帰の場合も酒気帯び確認が必要です。

マイカー通勤も管理をしないと、企業責任を問われた事例が・・・。

しっかりと対策をして、会社を守っていきましょうにゃ!

新生活、保険の変更漏れに注意!

2022年3月18日

はーい、どぉも。

32783512.0 (7)

あたちです。

 

春ねぇー!!!もうあれよ、急に春!

つい最近まで雪とか降っちゃってギャーとか言っちゃってたのに、急な春ですよ感。

むしろ暑いくらいの日もあるじゃない。びっくりよ!

ま、あったかいのは大歓迎なんだけどね?

 

 

で。

春と言えば、新生活!

入学に進学、就職に転職。

ライフスタイルの変化ってやつね。

そういう時って、手続きいっぱいあってメンドクサイわよねぇ。

「新生活、ただでさえ忙しいのに大変大変!学校や会社の手続きに、役所にも行かなくちゃ!」

・・・て、ちょっと、大事なこと忘れてなーい?

生活環境に変化があった場合は、保険の変更が必要なことも多いわよ??

ちゃんと確認してちょうだいにゃ!

 

 

 

02車を新しくした

自動車保険の車両の入替。

これ、うっかり忘れちゃうと、保険が効かないことに・・・!!保険料は払ってるのに!

 

 

02乗らない車やバイクを手放した・廃車にした

申し出を忘れると、無駄に保険料を払い続けることに!!

自動車税が止まっても、任意保険は止まらないから申告が必要よ。

 

 

02引っ越しをした

「新しいアパートは、入居の時に新しい不動産屋さんから火災保険入るし、何もしなくて平気!」

とか思ってない?

今まで住んでたアパートは?解約しないと、無駄に保険料払い続けることになるわよ?

住所変更の申請をしないと、地震保険や生命保険の控除証明が届かない!なーんてことも。

 

 

02携帯電話の番号を変えた

連絡先の変更は、必ず保険会社に伝えてちょうだい。

継続の案内が出来ないし、もっと大変なのは災害の時や緊急時!

災害の時って固定電話は繋がらない事も多いの。

携帯電話の番号を知らせていないと、保険会社からの安否確認連絡や保険金請求の案内が出来ない!なんてことに・・・。

保険の担当者には、携帯電話の番号はモチロンなんだけど、緊急連絡先としてご家族の連絡先を教えておくのもポイントね。

 

 

02車の使用目的が変わった

今までは電車通勤だったけど、マイカー通勤を始めて毎日車を使うようになった。

会社の完全リモート化で出社が無くなり、通勤に車を使わなくなった。

コロナ禍になってから、たまに聞く話よね。

こういう場合も保険内容の変更が必要!

車の使用目的により保険料が変わる保険もあるからね。

事故があった時に、契約の内容が実態と違うと保険が効かないことに・・・なんて問題にも。

 

 

02子どもが車を運転するようになった

「運転者年齢条件」を必ず確認してちょうだい!

条件に合わない人が運転すると、事故があっても保険が効かないの。

あと、子どもが一緒に住んでるのか、遠くの学校に通っていて一緒に住んでないのかでも年齢条件の付け方が変わるから要注意なのよ。

 

 

02特約が使えなくなる・余計に付けちゃう!?

個人賠償責任特約と、弁護士委任費用特約。

「何かあった時には心配だし、家を出る子どもの保険にもちゃんとつけなくっちゃ。」

・・・それ、全部に必要?

「今まで特約は子どももカバーできるって言ってたし、環境変わるけどこのまんまで良いんだよね?」

・・・本当に!?

必要以上につけるのも、カバーできると思い込むのも問題!

 

 

 

 

 

「あれ?」て思ったら、まずは加入してる代理店や担当者へ相談してちょうだい。

土日やお休みの日でも大丈夫!保険会社には週末もつながるお客さまセンター(損保ジャパンの場合は0120-888-089)があるの。

そこに電話してみるのもオススメにゃ ♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

東日本大震災から11年

2022年3月8日

皆さんこんにちは、じゅじゅです。

 

気付けば3月!!

日差しが暖かいなぁ~と感じる日も増えましたよね。

花粉症の皆さんには辛い季節の始まりかしら・・・

お薬の適量摂取や、お薬代の節約にもなるから、早めにお医者さんにかかってくださいね。

 

季節はほのぼのとしてきたけれど、世間はそうはいっていないみたい。

ウクライナ侵攻に新型コロナ。

蔓延防止も延長されたし、御柱の木落としや川越しも中止になったわよね。

侵攻も新型コロナも、命を最優先してほしいなって思います。

 

 

 

 

そして。

この時期になると思い出すのは、多くの命が失われた「3.11 東日本大震災」。

この震災から、今年で11年に。

世界的にもとっても大きなインパクトのあったこの震災も、時間とともに当時の記憶は薄くなってしまうかもしれません。

でも、風化させちゃいけないですよね!

 

ast-img

そのために、「震災伝承施設」があるんです。

震災伝承施設とは、東日本大震災から得られた実情と教訓を伝承する施設のこと。

命を守るため、事実や記憶、経験や教訓などを伝えることが出来る施設なの。

 

この震災伝承施設、資料館みたいなものが一つあると思った?

実は、そうじゃないの。

もちろん資料館もあるんだけれど、実際に被災したホテルなどの施設、復興を願うメモリアルパークや慰霊碑などなど。

本当に色々なものがあるの。

詳しくはこちら→震災伝承施設一覧

 

中には、津波が来た地点を示す「復興の碑」も。

地元には、400年ほど前の伊達政宗公の時代に「ここまで津波が来た」という石碑も残っているんですって。

 

凄いですよね。

中でも特別凄いと思うのは、実際に被災した施設が残されているということ。

こう言った施設を、震災遺構(しんさいいこう)というの。

震災が原因で倒壊した建物を、次世代に向けて震災が起きたという記憶や教訓のために、あえて取り壊さないで保存しておくの。

陸前高田の「奇跡の一本松」が有名よね。

奇跡の一本松は、津波に飲まれた松林のなか、唯一倒れずに生きて残った1本。

残念ながら現在は枯れてしまっているけれど・・・形はそのまま保存作業がされ、モニュメントとして今も残されているの。

ちなみに、この保存作業には長野県の企業も参加しているんです!

震災遺構、震災ではないけれど原爆ドームとかも同じ考え方よね。

恐ろしさや大きな悲しみ、私たちは忘れてはいけないのです。

 

 

 

 

震災後、毎年「震災復興式」が行われています。

今年の震災復興式は

3月11日(金)

14:40~

福島市での開催。

残念ながら一般の方の参加はできないけれど、YouTubeでのライブ配信がされるの!

3.11 東日本大震災追悼復興祈念式

式の開始時間になったら、上のURLから視聴が出来るので是非確認してみて下さいね。

 

平日だし、リアルタイム視聴は難しい・・・という方にお勧めなのは

ネット上で行える「オンライン献花」

オンライン献花|3.11 東日本大震災追悼復興祈念式

32783512.0 (17)

6種類の中から献花するお花を選び、オンライン上で献花することができるの。

献花は無料。任意でお名前とメッセージも入れられるわよ。

私はトルコキキョウにしました!花言葉は「希望」。

ページでは各お花の花言葉も見られるから、自分の想いに合ったお花を選んでみて下さいね。

献花は、3月25日の17:00まで行えます。

皆さんのメッセージはネット上で見ることができ、中には海外の方からのメッセージも。

読んでいると、皆さんの想いが伝わってきて、とっても切なくて悲しくなります。

でも、これが「風化させない」という事なのよね。

災害が起こってからでは遅いのです。

被害を最小限にして、犠牲者を出さないため、出来ることをしていきましょうにゃ。

 

 

 

16

そして・・・地震で起こるのって、津波だけではないのです。

「液状化」って、聞いたことないですか?

諏訪地域は、液状化のリスク大!

なんせ昔は沼地や湖の中だったところにお家が建っているんだもの、当然よね。

液状化や地盤沈下で傾いたお家は、見た目は何も壊れていなくても、もう住むことはできません。

本当にわずかな傾きであっても、人はそこで生活できないのよね。

更に残念なことに、住宅の傾きは直すことも出来ないし、もちろん売ることも出来ないの。

見た目は全く壊れていないのに、悲しいわよね・・・。

 

 

 

32783512.0 (39)

 

実はこの「お家の傾き」、地震保険の支払対象です!!

建物の傾きが1度超で全損認定。

つまり、地震保険の保険金額全額支払ってもらえるってこと。

この機会に、是非加入内容を見直してみて下さいね。