猫の保険塾

猫のつぶやき 突然やってくる!介護のお話

2019年9月27日

72512
皆さんこんにちは。寿寿(じゅじゅ)です。

 

突然ですが・・・

介護の問題。自分にはまだまだ関係ないと思っていませんか?

 

もうずっと前から問題になってますよね。

 

皆さんご存知かもしれませんが

国の介護保険は、40歳から支払い始めます。

給料天引きだから、支払拒否はできませんよ・・・?

 

そして、退職後は年金から天引きされます。

ちなみに・・・介護状態になっても、支払いはストップされません。

 

 

そう。

つまりは一生涯

ずーーーーっと、支払い続けないといけないってこと。

 

 

それと。

保険料もさることながら

介護にかかる費用って、家計には結構な問題ですよね。

介護状態になった時、

自宅のリフォームなんかで一時的にかかる初期費用が80万円くらい。

 

さらにプラスして、毎月かかる費用が8万円くらいと言われています。

 

 

 

DSC_0013

80万円・・・さらに毎月8万円?

 


たいへんたいへん・・・・。


なんだか、結構なお金がかかるなってのがわかりますよね。

妹のはっぱなんかが聞いたら騒ぎ出しそう。

 

 

 


72513
(なによ、動じないわよ?)

 

 

 

結局のところ、

介護に備えるためにはどのくらいお金を用意しておけばいいんでしょう?

 

かかる費用。それはね・・・

介護には、5年で500万円くらいはかかると言われているんです。

しかも。認知症になっちゃう可能性だってあります。

介護状態になると、寝たきりで刺激が無くなって

認知症の発症率がぐんと上がるんだとか。

認知症になってしまった場合、無理に動いてしまうことによる怪我も増えますね。

 

そうすると、もっともっと費用はかかるかも。

 

 

 

そしてこの費用、これはあくまで自宅介護の場合。

施設に入所するとなると。

もちろん、こんなものでは済まないのです・・・!

 

 


6242981727644

ガクガクブルブル

 


金の話って、怖いですね。

でも、大切な大切な話でもありますよね。


ちゃぁんと、考えないと!です。

お金、貯金で何とかなるかしら。

いやそもそも、そんな貯金ない・・・どうやって貯めようかしら?

 

 

わぁぁぁ・・・・。

なんだか、色々怖くなってきましたね。

 

今のうちに家族ともしっかり話をして、

色々と相談しなくっちゃ。

 

 

 

1425091785370

話は聞かせてもらったわ!!!

大丈夫よ、お姉ちゃん!

 

あたち、一生懸命お金を貯めて、

お姉ちゃんにはちゃんとした介護を受けさせてあげる!

 

いつも追いかけまわしたり、猫パンチしまくったり

寝ているところ奇襲攻撃したり、トイレを覗いたりしているお詫びに!

お姉ちゃんのためなら毎日のおやつも、可愛いお洋服だって我慢しちゃうわ。

 

ゆっくり施設で暮らしたいなら、もっと頑張ってお金を貯めるから任せといて!

安心して、楽しい老後を迎えてちょうだい♪

 

 

72514
ええ?あ、ありがとう・・・・。一応、私もまだ若いんだけどなぁ。

 

でも、心配しないで。

そんな迷惑はかけなくて済むように、

私もしっかり考えて、ちゃんと備えておくから大丈夫よ。

国の介護保険のほかに、保険は色々あるんだから。

そうそう、認知症を発症してしまうと、保険に加入ができなくなることも多いの。

そこは注意が必要ね。まさに、「なる前が大事」!

 

介護状態になってから

認知症になってから

慌てて対策しようとしても、なかなか難しいことが多いんです。

 

時すでに遅し、は怖いから。

 

私はしっかり、若いうちから相談しておこうと思ってます。

 

 

 


・・・だから、はっぱのおやつ、余ったら私にも頂戴ね?

(妹のおやつ横取り常習犯)


6242985000235

このフルーツは食べてませんっ!!・・・食べたかったけど。
 

 

・・・とにかく。

何があるかわからないのが世の中なのです。

皆さんも、しっかり考えてみてくださいですにゃ!

猫と考える、認知症のこと

2019年9月18日

はーい、どぉも。あたちです。

72520

9月21日は、世界アルツハイマーデー。

9月は、世界アルツハイマー月間。

突然だけど、そうらしいのよ。知ってた?

認知症サポートのシンボルカラーはオレンジ!

という訳で、今日はオレンジ色でお送りしちゃうわよ。

 

 

「認知症」。

脳の細胞が死んじゃったりして、働きが悪くなったりなんだりで、

記憶力や判断力が低下しちゃう、あれよね。そう、あれ。

 

ま、ドラマなんかでも話題になったしね。

今この単語知らない人っていないと思うけど。

 

これ、病気の名前ではないのよね。意外じゃない?

 

 

32783512.0 (7)

認知症っていうのはね、「特有の症状を示す状態」をいうの。

 

認知症を引き起こす病気は沢山。

脳血管症、レビー小体型、ピック病などなど・・・・うん、よくわかんないわね。

んで、その認知症を引き起こす病気ってのの中で代表的なものが、

アルツハイマー病・アルツハイマー型認知症ってわけ。

日本では、全体の6割以上を占めるんだって。

特に、老年期の認知症では約8割がアルツハイマー病って言われてるみたいよ。

 

 

認知症患者って、日々増え続けてるのね。

2012年には7人に1人だった患者数が、2025年には5人に1人。

2040年には4人に1人に!

・・・なぁんて話もあったり。ちょっと怖くない?!

 

認知症患者が増えると、事故の増加とか、介護離職の増加とか、

はたまた介護従事者の不足とか。

難しいけど、直面せざるを得ない系の社会問題が山積みな感じに・・・。

ぶっちゃけ、あてにできるものってきっと少ない。

自分でちゃんと考えて調べて、備えはしっかりしといてよー!

15-12-06-11-57-07-284_deco

 

 

 

んで。さっきちょっと触れた、認知症のドラマ。

そこで出てきた『MCI(軽度認知症)』

あまり知られていなかったこの単語も、知ってる人、増えたわよね?

健常な状態と、認知症の間の状態。

本人や家族から認知機能低下の訴えはありつつ、日常生活は問題なく送れちゃう状態。

そんな感じだから、これは発見や症状の確認がすごく難しいの。

 

そうこうしているうちに、放置しちゃった症状が進んでいっちゃう。

MCI(軽度認知症)の半数が、

5年で認知症へと移行してしまう可能性が大きいなんてデータも・・・!

 

 

 

何でもそうなんだけどさ。

MCI(軽度認知症)に関しても、早期の受診が一番の予防策なわけ。

気を付けていても、なかなか防げるものじゃないからね。

症状に気付いた地点で、早急に病院に行くこと!

で、検査を受けること!!!

それが、次のステージの認知症予防につながるんだから。

 

悲しいけれど。認知症って、完治が極めて困難なの。

心身ともに健康で、周囲の手を借りずに末永く『自分らしく』暮らしたいじゃない?

 

少しでも異変を感じたら。

まずは専門のお医者様に相談する!

色々言ったけど・・・とにかく、これ!

5692438247168

今日は、これを覚えといてよー!!

認知症になる前のチェックが、何よりも大事なの!

 

 

iimg20190921_0093

今ね、「アストのほけん」では

認知症の事前チェック項目の確認や脳のトレーニングができる

『認知症になる前が大事!』小冊子をプレゼントしちゃうの!

プレゼントよ!?そう、あげちゃうの!

気軽に来てみてちょうだい ♪

 

 

 

猫と考える 生命保険の告知のこと

2019年7月28日

145475086a606x4はっぱ・・・梅雨が明けたら、お外をお散歩したい。

142556z1512984寿寿・・・梅雨が明けたら、野良猫の集会に出席したい。

 

 

 

 

142556z1512984
 生命保険の「告知」って知ってる?

 

 

145475086a606x4
もっちろん!

保険に加入する前に書くアレよね。

過去にあったケガや病気、現在の健康状態なんかを自己申告するやつ。

 

 

142556z1512984
そう。さすがね♪

ただ、自己申告だからって、適当にやっちゃいけないのよ?

事実をありのままに告知する必要があるんだから。

 

 

145475086a606x4

分かってるわよぉ!

 

でもさ、告知の内容により保険に加入できなかったりしたら嫌よね。

告知って結構細かいし厳しいじゃない?

「もう!ちょっとくらい良いじゃないのよ!」

て、思わなくもないわ。

 

今結構元気なのに、去年病気したから加入できません!

とかさぁ・・・。

 


142556z1512984

病気の種類によってはそういうこともあるわね。

ただ、「告知」ってとっても重要なのよ。

 

もし事実と違う告知をしたり、病気をわざと黙っていた場合。

その場合は、詐欺による取り消しで契約そのものが解除されたり

保険金を受け取ることができなかったり・・・。

 

そればかりではなく

加入してからその時まで支払った保険料も戻ってこないの。

 

 

145475086a606x4

うわぁぁぁ・・・。

なんとなく軽い気持ちで考えちゃいそうだけど。

そう・・・よね。そう、そうなる訳よね。

 

事実と違う告知・・・要するに

詐欺!になっちゃうのよね・・・!?

88674

 

あ、あたちったら。

よく考えもせずなんてこと・・・(ガクガク)。

 

 

142556z1512984

「告知」の重要さ

「告知義務違反」の重大さ。

分かってもらえたかしらね。

 

もしものための保険です。

万が一の時に支払われないような加入の仕方だけは

皆さんも、絶対に避けてくださいにゃ!!

32783512.0 (52)

「健康寿命」とは?

2019年5月28日

142556z1512984寿寿・・・そろそろ、老後について考えはじめる。

145475086606x4はっぱ・・・「ロウゴ」って響きが少し美味しそうな感じがする。

 

 

142556z1512984ヒトの寿命。
平均寿命は男性が約81歳・女性は約87歳なの。

 

 

145475086606x4長生きよね。
年々伸びてくイメージあるわ。

 

 

142556z1512984そうね。
じゃあ、健康寿命は知ってる?
健康上問題がなく、
日常生活が制限されることなく送れる期間のことよ。

 

 

145475086606x4え?健康寿命なんて今初めて知ったにゃ。
うーんそうね、
大体平均寿命より2~3年短いくらい?

 

 

142556z1512984そうだといいんだけどね。
健康寿命の平均は、男性が約72歳・女性は約75歳なの。
ちなみに長野県だけでの平均も
男性約72歳(全国平均20位)・女性約75歳(全国平均27位)ね。

 

 

145475086606x4あれ、思ったよりも平均寿命と差があるわね・・・。

 


142556z1512984そうでしょう?
平均寿命から健康寿命を引いて、
『健康上の問題が起こり、日常生活が制限される期間』
を計算してみると・・・

男性:平均寿命81歳-健康寿命72歳=約9年間
女性:平均寿命87歳-健康寿命75歳=約12年間

 

145475086606x4結構長いにゃ・・・。

その間って、介護とか入院とかが必要ってことよね?

 

 

 

142556z1512984そうなるわね。
介護は、基本的に毎月8万円かかると言われているの。
(介護保険制度等利用しても発生する自己負担分の合計)
さらに、1か月に8万円かかるとして日常生活が制限される期間を計算すると・・・

男性:9年×12か月×8万円=864万円
女性:12年×12か月×8万円=1,152万円

 

 

145475086606x4えぇーー!!!
老後にこんなにお金がいるの?
年金だって今不安な感じなのに・・・。

 

 

142556z1512984介護って、本当に大切な問題よ。
やっぱりご家族だけでは難しいことが多くて、
介護サービスの受給者も増えているの。

介護予防・介護サービス受給者割合
男性30,2%  女性69,8%

要介護認定者に対する介護サービス受給者の割合
男性76,5% 女性81,3%

 

 

 

145475086606x4女性の受給者が男性を上回ってるのね。
やっぱり、介護サービスを受けないと、
本人もご家族も負担が大きいわよね。
ただ・・・864万円に1,152万円・・・。
目が回りそうにゃ。

 

 

142556z1512984そうよね・・・。
とはいえ、介護期間の平均は5年と言われているから
とりあえずは約500万円。
これは何らかの方法で確保しておきたいわよね。

 
145475086606x4貯金や、投資、民間の介護保険。
へそくり・・・?は、ちょっと無理があるわね。
でも、今から考えておかないと!
ご家族で相談してみてにゃ!!

猫のつぶやき もしもの時のお金と受取人のお話

2019年2月18日

皆さんこんにちは。

寿寿(じゅじゅ)です。

1425561512984

今日は、ちょっと暗いお話をします。

 

でも、とっても大切なお金のお話です。

ちゃーんと、聞いててくださいね。

 

もしものときのお話。

 

自分に置き換えて想像してみてにゃ。

 

 

 

[ケース①]

あなたのご家族が、事故や病気で急に寝たきりに。

話しかけても返事はありません。

入院していますが、目が覚めない状態・・・。

目を覚ましてほしい。話がしたい。

無理ならせめて、命は無くならないでほしい。

生きていてほしい・・・。

 

 

そう願う一方で。

 

徐々に気になりだすのが入院費用。

ご本人の名義でしっかり保険には入っています。

でも、保険の請求権者は寝たきりのご本人。

意思の疎通が困難であっても、

亡くなっているわけではないので請求権者は変わりません。

 

入院給付金や、高度障害保険金は

ご本人に請求いただくものなので、

ご家族が請求するとなるととても厄介。

長期入院でお金が必要。

保険の加入で備えもばっちり!

・・・のはずが。

その保険金の請求ができない・・・?

 

 

 

[ケース②]

不調を訴えたあなたのご家族。

病院で検査を受けました。

 

その後、お医者様にご本人以外が呼ばれました。

お医者様はこう言いました。

 

「末期のがんです。あと半年持つかどうか・・・。」

 

 

 

皆で悩み相談した結論。

≪本人には、知らせないでおこう≫

 

余命を楽しくみんなで生きよう。

一緒の思い出をたくさん作ろう。

もちろん治療は続けるけれど、

治療は、違う病名の治療と嘘をついていこう・・・。

 

そういえば「リビングニーズ特約」に入っていたっけ。

余命が半年以内と宣告されたら、

死亡保険金を事前に受け取ることができる特約。

思い出をいっぱい作るためには、まとまったお金も必要。

治療費もかなりかかっているし。

 

・・・そこで発覚した大問題。

やはりここでも、

保険金はご本人に請求いただくものなので

ご家族が請求するとなるととても厄介。

病名を知らせず、楽しく余命を生きてもらおうと決めたのに。

病名を明かして本人に請求してもらわないと、

保険金の請求ができない・・・?

 

 

困った、困った。

どうしよう・・・・。

ネムじゅじゅ

無いとは言えない、もしもの時。

あなたなら、どうしますか・・・?

 

 

 

実はこの問題。

解決策があるんです!!!

散々不安をあおってごめんなさいにゃ。

ひなまつり

 

『指定代理請求特約』

この特約は、あらかじめ

ご家族の方を指定代理請求人として指定することで

ご家族の方がご本人に代わって保険金請求できるんです!

 

しかも。

この特約、追加保険料なし!!

つまり、タダ。

 

少し前の生命保険だと、

ついていないことが多いこの特約。

 

もしもの時、ご家族の治療に集中してあげたい。

お金のことで、余計な心配をしなくて済むように。

今の内に保険の内容を要チェックですにゃ☆

 

お金がかからなくって、もしもの心配が減るんです。

これは確認しないと損ですよぉ~!!

1441415580378