防災の日・防災週間!コロナ禍での避難について考えよう

2022年8月28日

はーい、どぉも。

あたちです。

 

 

気付けば夏も終わりに近づいてきてるけど、やり残した夏イベントはもう無ーい?

あたち?あたちはねぇ・・・何といってもあれね、そう。

肝試し。

パパやママに内緒で、勝手にお家の外に脱走して、町内を一周して帰ってくるってやつ。

そう、昔ねぇ・・・お姉ちゃんがやったのよ、うん(本当)

おとなしそうな顔して、結構やるでしょ?

一晩行方不明で、その後真っ黒になって帰ってきたもんだから、あたちシャーシャー怒ってやったんだから。

 

 

 

 

で。

「防災の日」て、いつか知ってる?

東日本大震災のあった、3月11日だと思ってるみんな多いんじゃない?

正解は、9月1日

1923年(大正12年)に起こった関東大震災の起きた日に由来してんの。

ちなみに、8月30日~9月5日までは「防災週間」ね。

日本って、おっきい地震多いのよね。

世界で起きてるマグニチュード6以上の地震のうち、なんと20%が日本で起こってるんだって!

ちょっと、どんだけ揺れんのよ日本!!て感じじゃない?

 

もちろん日本がさらされてる危険は地震だけじゃないわよね。

台風・豪雨・洪水・高潮・津波・・・挙げだしたらキリが無いんだから。

 

 

 

 

20_1

今回は、防災の日&防災週間にちなんで特別に!

あたちが「避難5つのポイント、コロナ禍バージョンを教えてあげちゃう!!

 

 

 

30①安全な場所に居る人は避難場所に行く必要はない

避難って、当たり前だけど「難」を「避」けることじゃない?

いま安全な場所に居るんなら、わざわざ人が集まるところに行く必要はないってわけ。

 

 

30②避難先は、小中学校・公民館だけではない

そ。安全なら、ぶっちゃけどこでもいいのよ。

避難所じゃなくたって、安全な場所なら、親戚や友達の家とかでも良いわけ。

 

 

30③マスク・消毒液・体温計が不足しているので、自ら携行

感染症対策グッズって、どこでも不足してるから無いことも多いのよね。

災害時なんてもっとそう。

なるべく自分の分は自分で用意しないとね。

 

 

30④市町村が指定する避難場所、避難所が変更・増設されている可能性も

災害時は、ネットをチェック!

市町村のHPやSNSに、情報が出てるわよ。

 

 

30⑤豪雨時の屋外の移動は車も含め危険

やむをえず車中泊する場合は、浸水しないように周りの状況をよーーーく確認してからにしてちょうだい!

 

 

 

OIP (1)

今は災害だけではなくて、感染症のリスクもある状態。

非常持ち出し袋には「感染症対策用品」も一緒に入れておいてにゃ!

マスク、体温計、ビニール袋、アルコール消毒液、除菌シート。

ハンドソープや石鹸、上履きやスリッパもオススメ。

あとは、ビニール手袋!水が無くて手が洗えない状況も多いから、あると便利よね。

 

 

 

 

 

 

 

最後に!!!

37

身を守るための「地震クイズ」!

全問正解するまで帰っちゃだめよ?

しーーっかり覚えてにゃ!

 

 

 

 

Q1

R

地震発生!!!

いきなりの大揺れ・・・まずすべきことは、火を消すこと!!!

 

 

A1

正解は、×!

unnamed-1

まずは、身の安全を確保することが最優先よ。

揺れが小さくて、目の前に火があれば消すことが大事だけど・・・揺れが大きい時に無理をすると、かえって大やけどしちゃうことも!

 

 

 

 

 

 

Q2

OIP

やっと揺れがおさまった・・・!!

非常持ち出し袋を持って、急いで避難しなくっちゃ!!

 

 

A2

正解は、×!

o0294023514016415696

気持ちは分かるけど、慌てて外に飛び出しちゃうのはダメ!

地震で落ちて来たものや、揺れで取れかかった看板なんかが落ちてきて危ないの。

ヘルメットとかで頭をしっかり保護して、安全確認をしてから避難を始めてちょうだい。

 

 

 

 

 

Q3

OIP (1)

なんとか家の外に避難出来た!

でも・・・家の中には預金通帳とか貴重品があるから、揺れがおさまってるうちに取りに戻ろう!

 

 

A3

正解は、×!

earthquake

地震直後は、次の余震が起こる可能性が高いの。

大きな本震の可能性だってあるんだから、十分注意しないとダメなのよ!

 

 

 

 

 

 

Q4

OIP

大地震が起きたら、すぐに市が指定した広域避難所に避難しなくっちゃ!

 

 

A4

正解は、×!

8beae2c6987b2aea0e4769c177a79088_t

広域避難所が近いならモチロンそれで良いんだけど、まずは近くの学校や公園なんかの、広くて安全な場所に避難。

無理に長距離移動をするよりは、とりあえず安全な場所に逃げることを優先してちょうだい。

さっきも言ったけど、避難所情報は変わる事も多いから、ネットも要チェックよ。

 

 

 

 

 

 

これだけ災害がいっぱい起こってるから、もう「災害は他人事」なぁんてみんなは居ないと思うけど・・・明日は我が身!!

あらためて、しっかり考えてちょうだいにゃ!

 

 

火災保険が再値上げ!値上げ前に知っておくべきこと③

2022年8月18日

皆さんこんにちは、じゅじゅです。

突然ですが!!

今年の10月、値上げを含む火災保険の大幅な改定が行われるんです。

 

タイトルの時点で皆さんお分かりかとは思うんですが・・・そう、値上げは決定事項なのです(しょんぼり)。

多くの保険会社が改定を予定していると、新聞などでも報道されていますよね。

既にご存知な皆さんも多いかしら。

 

 

今回、いきなりタイトルが「火災保険が再値上げ!値上げ前に知っておくべきこと」なのは、去年に

火災保険が再値上げ!値上げ前に知っておくべきこと①

火災保険が再値上げ!値上げ前に知っておくべきこと②

で、ご案内していたから。

妹のはっぱが頑張ってるから、良かったらおさらいでチェックしてみてくださいにゃ ♪

 

そして!

今回は、いよいよ目前に迫った改定を前に総復習!

改定3つのポイントをおさらいしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

12ポイント①

火災保険料の改定!

そう。今回の改定最大のポイントは、何といっても「値上げ」。

自然災害の増加により、全国平均約11%の値上げになるんですって。

自然災害が増えているということは、もう日本中が知ってる事実よね。

都道府県や建物の構造など、条件次第では値下げになる場合も無くはないみたいだけど・・・残念ながら、長野県は値上げ傾向ね。

 

 

39

そもそも、保険というのは

皆でお金を出し合い、万が一の場合に出し合ったお金で助け合いましょう。

「少ない負担で大きな安心を得ましょう」。

という制度。

 

万が一の場合に受け取るお金に対して、皆で出し合ったお金が少なすぎても多すぎてもいけないの。

万が一の時に受け取るお金とは、火事や災害の時に受け取る保険金。

皆で出し合ったお金とは、保険の掛け金として支払っている保険料。

受け取る保険金の割合が増えすぎて底をつき、事故や災害が起こっているのに保険金が受け取れなくなってしまったら困るでしょう?

そうならないためには、支払う保険料を多くしていかないとバランスが取れなくなってしまうの。

それが今回の値上げの仕組み。

もちろん、受け取る保険金の割合が減れば、支払う保険料は少なくなるの。

 

17

まさに、自動車保険はそのパターン。

自動車の安全機能の向上と、コロナ禍で外出が減った事が原因で事故が減ったの。

事故で受け取る保険金が減った分、支払う保険料も減って、自動車保険・自賠責保険共に値下げがされているわ。

 

保険料は「損害保険料算出団体に関する法律」によって

合理的かつ妥当なものでなければならない

不当に差別的なものであってはならない

と定められていて、適当には決められないもの。

誰かが儲けちゃうようなことはないし、誰かが損をすることもないの。

 

 

 

 

 

12ポイント②

契約期間が、最長10年から5年に短縮

いままでは、長期契約は最長10年で契約が出来たの。

でも災害が増え続けている今、10年先の災害リスクの予想はなかなか難しいのが正直なところ。

この先、予想以上の災害が発生する可能性は大きいわよね。

時代に合った保険料を支払ってもらうべく、「長期契約は長くても5年まで」となるの。

 

 

 

 

 

12ポイント③

家財の保険 自己負担額の引き上げ

「漏水などによる水濡れ損害」「不足かつ突発的な事故」の自己負担額が5万円に引き上げられるの。

自己負担額5万円ということは、5万円を超えた金額を保険金で受け取れるということ。

つまり・・・5万円以下の損害に関しては、すべて自己負担となってしまうの。

 

b884da486c91212b9bf2cb2e708cace5-e1558007368232

漏水などによる水濡れ損害とは、給排水管からの水濡れで室内や家具が水浸しになった!等の事故。

不足かつ突発的な事故とは、家具を運んでいた時に落として壊した!テレビにぶつかって壊した!等の事故。

これらは今は、自己負担額は0円だったり、あっても1万円なのよね・・・それがいきなり10月改定で5万円に。

悲しいけれど、近年少額の保険金請求が激増していて、自己負担額を引き上げざるを得なかったんだとか。

 

ちなみに。

火災、落雷、爆発、風災、雹災、雪災、水災、盗難などは、今まで通り自己負担0円ね。

 

 

 

 

 

 

19

最後に!

火災保険の見直しをした方が良いケースをご案内。

・1年更新の火災保険に加入している

・長期契約の火災保険に加入しているが満期が近い

・水災の補償が付いているか分からない

・水災の補償が付いていない

 

 

 

 

先日の豪雨により諏訪市で起こった水害、結構被害は大きかった・・・なんて聞きますにゃ。

また去年の集中豪雨による水害や土砂災害も、皆さん良く覚えていると思います。

火災保険に水災補償が付いていないと、豪雨災害での保険金受取はできません!

安易に節約のつもりで水災補償を外してしまうと・・・後々、ものすごーい損をしちゃうかも。

 

さらに恐ろしいことに、持ち家世帯の18%は火災保険に未加入なんだとか。

万が一の時、補償ゼロ!

あるのは出費と借金のみ・・・?

こぉんな恐ろしい事って無いですにゃぁ・・・!!!!!

 

 

 

 

 

皆さんの火災保険は大丈夫ですか?

10月の改定前に、しっかり見直しておいた方が良いのかも。

 

ƒAƒXƒg•ÛŒ¯—¿‰ü’èƒ`ƒ‰ƒV2022-2

▲クリックで拡大します

 

「アストのほけん」は現在、火災保険見直し運動実施中!

お気軽にご相談下さい ♪

つながるドラレコのご案内/夏季休業のご案内

2022年8月8日

お世話になっております。

本日も、HP閲覧感謝です(=^・ω・^=)♪

 

突然ですが・・・皆さんは事故に遭ったらどうしますか?

人は予想外のアクシデントに見舞われたとき、頭が真っ白になってしまって

「何をするべきか」が分からなくなってしまうもの。

 

そんなとき。あなたが自分から電話をかけなくても

ドラレコが「事故ですか?大丈夫ですか?」と勝手にしゃべって、事故後の対応を色々教えてくれたら良いと思いませんか?

事故の相手は、あなたに色々文句を言ってくるかもしれません。

あなたが何もしなくても、現場にアルソックの強そうな人を呼んでくれたら、心強いと思いませんか?

あなたが何もしなくても、事故時の証拠映像を保険会社に送ってくれていたら、便利だと思いませんか?

そんな嘘みたいな話・・・あります!

 

詳しくはこちら↓↓

1659342781608

https://www.youtube.com/watch?v=-YFWvAcOS_Q

ご興味がありましたら、アストのほけんへご一報くださいね ♪

 

 

 

 

 

また、誠に勝手ながらアストのほけんは

 8月11日(木)~8月16日(火)の間

夏季休業とさせていただきます。

次の営業は、8月17日(水)10時~となります。

 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解下さいますようお願いいたします。

 

 2015-08-08-10-53-18_deco

  

以下損保ジャパン緊急連絡先となります。

 

事故の受付

事故サポートデスク

0120-256-110(営業時間 24時間365日)

 

レッカー手配等のお車のトラブル対応

ロードアシスタンス専用デスク

0120-365-110(営業時間 24時間365日)

 

契約内容変更のお手続き

カスタマーセンター

0120-008-190(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時

火災・お怪我等その他の事故の受付

事故サポートセンター

0120-727-110(営業時間 24時間365日)

商品に関するお問い合わせ

お客さまフリーダイヤル

0120-888-089(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時

 

契約内容の変更や事故報告などお急ぎの場合は、上記までお電話をお願いいたします。 

 

夏のガス欠トラブルに気を付けよう!

2022年7月28日

はーい、どぉも。

1・14はっぱ

あたちです。

 

夏休み!お盆休み!

わっくわくなシーズンの始まりね!

コロナ禍とはいえ、外出の機会も増えてきた今日この頃。

実家への帰省に、海水浴なんかも良いわねぇ~。

ま、あたちは水入るの嫌いだけど。

てゆうか、外出も嫌いだけど(お家バンザイ)。

 

 

 

で。

そんなとき、活躍するのは車!

17

今までは電車やバスだったけど、コロナ禍で車移動に変えたってみんなも多いんじゃない?

ただ・・・車に変えてみたものの。

慣れない道の長距離運転ならではのトラブルが多発してるんだってー!

 

 

 

 

 

 

5f227c31f9fbd4512a6dc6d3aaa446a6_t

今いるのは、家から遥か遠くの街。

海岸沿いの田舎道。

波の音、海鳥たち。

思えば遠くまで来たわねぇ~・・・って、思いのほか田舎!すっっごい田舎!

ガソリン残りあとちょっとなんだけど、ガソリンスタンドなんてあるー?!

しかも夜だったりすると、ガソリンスタンドあるけど閉まってる!なぁんて場合もあるわよね。

えぇ、どうしよ、このまんまじゃ車止まっちゃう・・・!

なぁんて、ヒヤヒヤした経験あるみんなも居るんじゃないかしら?

 

これ、高速道路でも同じこと。

全てのサービスエリアやパーキングエリアにガソリンスタンドがある訳じゃないからね。

走行中のガソリンメーターは、常に注意しとかないとダメなのよ。

実は、夏場はガス欠トラブルが増えるんだって!

 

 

 

 

 

wrecker_5325-300x219

突然だけど、みんなお馴染みJAFさんからランキング発表ー!!!

2020年の高速道路の救援依頼ランキング!

第1位 タイヤのパンク

第2位 ガス欠(!)

 

そう。

ガス欠は、まさかの第2位!

ちなみに、夏場にガス欠トラブルが増えるのはなんで?というと・・・

エアコンを使ってる分、いつもより車の燃費が悪くなること

長時間の渋滞や、さっきも言った地方にガソリンスタンドが少ないことなんかも理由。

いつもは渋滞しないエリアでも、人の動きが多いと事故が起こって渋滞する事だってあるわよね。

予想外の事態が起こりやすいのが夏休み!

いつも以上に、ガス欠にならないよう気を付けないといけないのにゃ。

 

 

5581-300x300

ガソリンの残りが少ないことを知らせてくれる「Empty」ランプ。

これが出たら早めに給油してちょうだい!

ちょっと誰―?「Empty出ても、あと50キロくらいは余裕だし~♪」とか言ってんの・・・。

んもう!遠出や慣れない道を走るときは、ガソリンが半分くらいになったら給油する、くらいの意識でいなきゃダメよー?

さっきも言ったけど、何があるか分かんないんだから!

 

ちなみに。

ガス欠になると車ってどうなるの?て、疑問に思うみんなも多いと思うの。

好奇心旺盛なみんなが実際に車で試しちゃわないように、特別にあたちが教えてあげちゃう♪

ガソリンが尽きそうな状態でアクセルを踏み続けると、スピードが落ちてエンジンから音がして・・・その後、エンストしちゃうんだって。

なんか怖いわよね・・・。

 

 

 

 

 

car_jutai

エンストしちゃうと、もちろん車は動かないから道路で立ち往生になるわよね。

そうなっちゃったら、通行の邪魔になって、とにかくすーっごいご迷惑!

それに何より、事故の原因になっちゃうかもしれないでしょ?

これが高速道路上だったなら、なおのことエライこっちゃよね。

 

し・か・も。

高速道路でのガス欠は道路交通法違反になるの。

2点の減点で、普通車で反則金9,000円!

もしガス欠症状が出たら、まずは路肩なんかの安全な場所に車を停車。

ハザードランプや異常を知らせる発煙筒をつけて、三角停止板を置くの。

車の中に留まると危ないから、まずは自分の安全を確保してから救助の依頼をしてちょうだい。

 

 

 

 

 

37

走行中のトラブルは、自動車保険のロードサービスが使えるわよ。

もちろんJAF会員のみんなはJAFの救助でも良いんだけど、契約してる自動車保険のロードサービスでまかなえる場合も多いの。

多くの自動車保険はロードサービスが自動付帯。

まずは自分の入ってる自動車保険の内容を確認してみて欲しいのよ。

例えばガス欠の救助、これは保険会社によって内容が違うの。

給油量や回数が限られていたり有料だったりね。

その他にも、レッカーサービスの内容や、落車の引き上げ、バッテリー上がり対応とか、対応範囲は各社様々。

パンク時のスペアタイヤ交換、キーとじ込みなどなど。

「ロードサービスが充実してるかどうか」も、自動車保険を選ぶ重要なポイントなの。

補償内容だけでなく、ロードサービスにも注目にゃ!

 

 

 

 

お出かけする前に、自動車保険のロードサービスの連絡先をチェック!

ガソリンスタンドをチェック!

あと、車の中で食べるおやつと飲み物を多数準備!(これが一番大事ね)

32783512.0 (7)

みんな、いい夏休み過ごしてちょうだいにゃ~♪

 

ドライブレコーダーは本当に必要?

2022年7月18日

皆さんこんにちは、じゅじゅです。

114557

ドライブレコーダーって、今は必須アイテムのように言われていますよね。

自動車保険のCMを見ても、最近は各社で「ドライブレコーダー」の話をしてますにゃ。

 

あおり運転の問題が注目されて以来

自動車用品店ではドライブレコーダーが一気に売れ筋商品になったんですって。

 

 

 

20

そうは言ったって・・・

ドライブレコーダーって、結局は流行り物なんじゃないの?

本当に必要なの?

そんな疑問も出てきますよね。

 

 

ドライブレコーダーとは、文字通りドライブ中の映像を記録するもの。

旅先の景色を、帰宅してからPCで再生して楽しむことができる機種も多いですよね。

コロナ禍で自家用車でのお出かけが増えた今、とっても役立つ素敵な機能です♪

でも、もちろんこれがメインではないですにゃ。

 

世の中の皆さんがドライブレコーダーを検討する理由の一番は

「事故や犯罪に備えて」というもの。

今日は一つ一つ詳しく見ていきましょう!

 

 

 

 

 

事故の状況記録

drive-recorder_illust_4329-768x720

事故などで、衝撃があった前後の動画を記録し残すことができるの。

これは、その後の事故対応でとっても役に立つ証拠になりますにゃ!

信号のある交差点での事故。自分は絶対青で相手が赤信号無視だったのに、相手が「あなたが赤信号だった」と言ってきて賠償してくれない・・・なんて時。

駐車場内の事故。自分は絶対ずっと止まっていたのに、後ろを見ずにバックしてきた相手が「あなたも動いていた」と言ってきて賠償してくれない・・・なんて時。

ドライブレコーダー映像があれば一発ですにゃ。

動かぬ証拠が録画されているんですもの、最強ですよね。

 

 

 

車上荒らし対策

navi-difference-02

駐車中の撮影ができる機種であれば、車上荒らしの状況も撮影できるの。

車上荒らしのほとんどは夜間に行われるので、夜間撮影性能の良い物がオススメですにゃ。

 

 

 

 

あおり運転対策

car_jiko_aori_unten

社会問題にもなったあおり運転。

後方カメラ付きのドライブレコーダーであれば、後方からのあおり行為を撮影出来ます。

その映像は、あおり運転の証拠として警察へ提出が出来るの。

あおり運転は罰則対象!それでも被害は後を絶たないのが現状なんだとか・・・。

被害に遭ったらしっかり届け出をして下さいね!

また、最近よく見る「ドライブレコーダー撮影中」などのステッカーは、あおり運転の抑制に効果がありますにゃ。

 

 

 

 

安全運転意識の向上

drive_date_couple_man

実はドライブレコーダーって、事故や犯罪の相手だけでなく、運転する自分自身への効果もあるの。

自身の運転も録画されることで緊張感が生まれて、安全運転意識が向上することが分かっているんですって。

企業の中には、この効果を期待してドライブレコーダーを取り付けているところもあるんだとか。

 

 

 

ドライブレコーダー、事故や犯罪対策に頼もしい効果が沢山ありますよね。

自分自身の安全意識向上にもつながるなら一石二鳥!

ドライブレコーダー、必用無い・・・ですか??

 

 

 

 

 

 

ちなみに。

17

ドライブレコーダーを付けていない人に聞いた「付けていない理由」トップ5!

1位:いつかは付けようと思うけど、買うキッカケがない

2位:どのドライブレコーダーを選んだらいいか分からない

3位:ドライブレコーダーは値段が高くて買えない

4位:値段が安いドライブレコーダーの機種が出たら買いたい

5位:ドライブレコーダーは値段が高いので買う気は無い

また、2パーセントの人は「自分は事故を起こさないから必要無い」と答えたんだとか。

 

 

 

さっきお伝えした、

相手が赤信号を認めないで賠償してもらえないケース

相手がこちらも動いていたと言い張って賠償してもらえないケース

これは本来、どちらも自分には全く非が無い貰い事故。

でも、証拠が出せないと平行線になってしまい揉めてしまう事故「あるある」代表例でもあります。

どんなに気を付けていても、運転が上手でも、こういった貰い事故に遭ってしまうことはあるんです。

全然悪くないのに・・・証拠が出せないばかりに、相手の良い様に良い様に話が進んでしまうのって、怖くないですか?

32783512.0 (49)

私は怖い・・・!!!!

 

 

 

 

 

そうは言っても、いきなり買うってのはちょっとなぁ~。と言う皆さん!

最近よく聞く自動車保険の特約オプションの「ドライブレコーダー」を付けてみるのも良い方法です。

この場合のドライブレコーダーは購入ではなくレンタル。

借りている状態なので、必要性を感じなければいつでも返却ができますよ。

試しに使ってみて、必要な機能・必要ではない機能が分かったところで、必要な機能のみの物を購入することもできますにゃ。

 

とはいえ、ドライブレコーダーって常に車の中で炎天下や極寒にさらされる過酷な環境にある精密機器。

故障したら最新機種でもないのに修理代が結構高かった!!涙

なぁんて聞くから、自動車保険で借りちゃうのも賢いかも。

自動車保険でレンタルの場合は、最新機種だし故障しても修理費用はかかりません。万一壊れても新しいものに変えてもらえます。

 

 

 

19

あって損はないドライブレコーダー!

購入にしろレンタルにしろ、今は本当に色々な会社から出ています。

ちょっと試してみようかな?程度の感覚で、まずは検討してみるのもオススメですにゃ ♪