アスト印の携帯トイレ 発売開始!

2025年4月8日

はーい、どぉも。

32783512.0 (7)

あたちです。

 

こないださぁ、なんっか急に具合悪くなっちゃって。も、びーっくり。

急にさ、息が苦しくて咳止まらなくて目も良く見えなくなってきて・・・てなっちゃって。

片目だけ瞳孔全く開かなくなって眼球から出血!みたいな。充血じゃなくて出血!やばくない?

慌てて病院行ったんだけどさ。

道中も、とにかくしんどくてしんどくて・・・まぁじで死ぬかと思ったわよ、もう。

なんか急性中毒だったみたいなんだけど。あ今はね、もう全然平気。

危ない虫でも食べたかしらねぇ、記憶に無いけど。

まぁ、猫って何か見つければとりあえず食べてみるじゃない?

食は基本だから、そう。

もう死にそうにしんどい時でも、あたちご飯はちゃんと食べたんだから。

病院にだって、咳込みながらも震えながらも、ご飯完食してから行ったし。

・・・なんか文句ある?

ま、猫のみんなも猫飼いのみんなも気を付けなさいよってこと。

これから農薬やら除草剤やらまいたりする時期にもなってくるし。わかったー?

 

 

 

で。

あたち的最近の非常事態は急性中毒だけど。

みんな的身近な非常事態についても、考えてみて欲しいのよ。

ぱっと思い出すのは大雪かしらね。高速道路も止まっちゃってもう大変だったし。

冬の時期は大雪だけど、これから増えてくるのは・・・そ、大雨。

諏訪でも、大雨で断水したことあったじゃない?

みんな当たり前にお水使いまくってるけど・・・水道からお水が出ないって、結構絶望的よ?

ま、最近はお水を備蓄してるみんなが殆どだと思うんだけど。

(してないとかいうみんな、居たらとりあえず正座して?)

飲み水の確保が第一!

災害時の避難所では「コップ1杯の水で、顔も体も歯も磨く」なーんて言われてたんだって。

 

 

 

・・・てな感じで。

断水って言われると。

みんな「飲み水」のこと考えるじゃない?

でももういっこ、大事な「水を使う場面」があるじゃない?

そ、トイレ!!

 

そりゃあたち達猫はね?砂があればオッケーだけど。

人間はそうもいかないじゃない?

とはいえ、トイレ我慢するのって無理でしょー?

でもトイレ行って流さず貯めとくとか、それだって無理でしょー?

え、絶望・・・。

1597628939136-e1736839907858

じゃあ・・・どうする?

 

なんて。

実はこの話ね、前もしたのよね。

興味あるみんなは見てみてにゃ。

「災害時のトイレ問題」

災害があると、まず止まっちゃうのは電気と水。

人間も動物もお水を飲まないと真っ先に命にかかわるからね、お水はちゃんと飲まないとダメ。

ただそうなると、出るもんも出ちゃうのよねぇ・・・それ我慢するのも、もちろんダメ。

 

 

災害時の避難所でみんなを悩ませたトイレ問題。

流せないってことは、ずっとそこにあるんだもん。

衛生面や匂いだって気になるわよね。

みんなには、簡易トイレの備蓄をオススメしてたんだけど。

オススメしたすぎて、自分たちで作っちゃったのよ!

161054_0

アスト印の携帯トイレ!!

 

これね、1回分が1パックになってるの。

トイレにビニール袋をかぶせて、その上に用を足すの。

で、終わったら粉末の抗菌凝固剤を入れて除菌&消臭&固めちゃう!!

その後はビニール袋を閉じて、可燃ごみで捨てちゃえばオッケーってわけ。

saigai_toilet_kinkyu_shihan

これなら衛生面も安心でしょ?

 

 

携帯トイレ、非常持ち出し袋にあるだけだと数日も持たないことが殆どだったりすんのよね。

多いに越したことは無いわよー?

 

携帯トイレ販売ページ

興味があれば見てみてにゃ!

 

携帯トイレチラシ_1

携帯トイレチラシ_2