新型コロナウイルス感染症と保険金支払のお話

2020年5月8日

32783512.0 (34)

はーい、どぉも。あたちです。

 

 

新型コロナウイルス!社会的大問題になっちゃってるじゃない?

さすがのあたちも、これは心配で心配で・・・。

緊急事態宣言?とか?

なんかもう、大変なことになっちゃってるじゃないの。

ほんと怖いにゃ!

 

 

長野県は、まだまだ感染者が少ないとはいえ心配よね。

学校の休校や、飲食店やサービス業の休業などなど!

諏訪地域って観光地じゃない?

1421154021416

経済ダメージとか、そういうのも、かなり深刻だと思うのよ。

 

 

 

もう、いつ誰がかかってもおかしくない感じになっちゃってるんだもん。

もし新型コロナウイルスに感染しちゃった場合。

 

保険の対応って、どうなる?

みんな、知ってる?

 

気になるみんなも多いんじゃない?

 

いざというときのため!

保険の内容は、しっかり把握しておいてよー?

 

 

 

14547508600a606x4まずは、生命保険

亡くなってしまった場合は「疾病」による死亡保険金の対象になるの。

モチロン、入院給付金も対象よ!

 

ただ、最近は

「病院がいっぱいで新型コロナウイルスに感染してても入院できない!」

とかって聞くじゃない?

これ、どうなるか気になるわよね?

 

・・・これはね。

「病院が満床で入院出来ない」

「症状が軽い、または安定して退院が早まりホテル等の臨時の施設に移った」

「自宅療養」

って場合は、入院給付金の対象になるの!

入院とおんなじ扱いにしてくれるのはありがたいわよね。

あ、でもでも!

お医者さんによる証明書は絶対必要だから注意してよね?

 

こういうの、「みなし入院」ていうのよね。

台風19号の自然災害の時にも、おんなじ対応がされたのよ。

た・だ・し。

保険会社によって違う可能性もあるからね。

みなし入院での対応が可能かどうかは、

ご加入の保険会社さんによくよく確認してみて欲しいのよ。

 

 

 

14547508600a606x4次は、食中毒・感染症利益補償保険

これは、新型コロナウイルスは食中毒じゃないから残念だけど対象外。

 

感染症に関しても。

支払対象になる感染症って、各保険会社で定義がされているのよね。

エボラ出血熱、ペスト、SARS、コレラなんかがそうなんだけど・・・

残念ながら、新型コロナウイルスは対象外。

詳しくはご加入の保険会社さんに確認してみて欲しいのよ。

そうなのよ。

 

 

 

14547508600a606x4最後に、所得補償保険

病気や怪我でお仕事が出来なくなってしまった場合の補償をしてもらえる保険。

病気や怪我で働けなくなってしまったときに、加入の時に決めた金額が支払われるの。

これは、新型コロナウイルスも対象!

すごいわよね。

ありがたいじゃない?

新型コロナウイルスにかかっちゃったら、

軽症だろうと症状が無かろうと、お仕事はお休みしなくちゃいけないもん。

 

 

 

 

もうね、今も毎日毎日感染者が増えてる。

ホントに、明日はどうなるかわかんない。

 

戦後最大の危機とか言われちゃってる今。

日本・・・というかもう地球規模で危機的状況の今。

色々と不自由も多いんだけど

なんとか耐えていくしかない状況よね。

みんなで協力して、危機を乗り越えていきましょ!

 

 

あ、そうそう!

14467265958

手洗い、うがい!!

これ、基本的なことだけど、忘れちゃだめなのよ?

 

 

新型コロナウイルスに負けずに頑張ろうにゃ!

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2020年4月25日

いつもお世話になっております。

 

誠に勝手ながら、アストのほけんは

4月29日(水)~ 5月6日(水)の間

ゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。

 

営業開始は、5月7日(木)10時~
となります。

 

大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

アスト・コンサルティング 社員一同

 2015-04-30-18-16-56_deco

以下損害保険ジャパン株式会社連絡先となります。

 

事故の受付

事故サポートデスク

0120-256-110(営業時間 24時間365日)

 

レッカー手配等のお車のトラブル対応

ロードアシスタンス専用デスク

0120-365-110(営業時間 24時間365日)

 

契約内容変更のお手続き

カスタマーセンター

0120-238-381(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時

 

火災・お怪我等その他の事故の受付

事故サポートセンター

0120-727-110(営業時間 24時間365日)

 

商品に関するお問い合わせ

お客さまフリーダイヤル

0120-888-089(営業時間 平日AM9時~PM8時 土日・祝日AM9時~PM5時 ※12月31日~1月3日はお休みを頂きます。)

 

お急ぎの方は、こちらまでお電話をお願いいたします。 

 

猫のつぶやき 地震保険で貰えるお金のお話

2020年4月18日

はいどぉーも。

1・14はっぱ

あたちです。

 

みんな、『地震保険』については

ある程度知ってるとは思うのよ。

そう、地震の時に支払われる保険よね。

 

じゃあ、どのくらい支払われるかって、知ってる?

さか「家を建てたときと、同じくらいのお金が貰える」

なぁんてこと、思ってないでしょうね・・・?

 

FxCam_1422856077366

 

 

 

地震保険は火災保険の半分!

火災保険の保険金額が1000万円なら、500万円。

 

地震が原因の火事で、家が全部燃えちゃっても

半額が限度なの。

「地震が原因でも、火事なんだから火災保険でしょ?」

とか思ってるあなた!

違うわよ。気をつけなさいよ。

 

 

 

 

 

そうそう、あとは家財ね。

 

家の中にある家具や家電なんかが

地震で壊れちゃったときね

食器にテレビに・・・揃えると、結構お金かかるわよ?

16-01-23-20-13-20-383_deco-1

「建物」で地震保険に入っていても、

家財」で地震保険に入っていなかったら貰えないの。

「建物」だけじゃダメなんだからね!

そこ、注意して見ておかなくっちゃね。

 

地震で壊れちゃう確率なんて

建物より家財の方が、ぐーんと高いんだから。

 

家は無事だった~(><)

でも・・・

家の中は、倒れたタンスやら割れた食器やら

壊れた色々の破片やなんやらで、もうぐっちゃぐちゃ・・・。

レンジもテレビも壊れて使えないなぁ。

 

そんなケースのほうが多いってこと。

電化製品が一つ壊れただけでも、家計大打撃ってもんでしょ。

 

 

・・・そうなのよ。

知ってるようで、意外と知らない地震保険。

貰えるようで、よく見ておかないと意外と貰えない地震保険。

 

「え?これしか貰えないんだっけ?!」

なぁんてことの無いように。

ちゃんと確認しておいてよね。

 

そうはいっても、災害時の生活再建ってホントに大変。

火災保険金額の半額でも。

貰えたら、とっても助かるのは事実。

地震保険未加入とか、無いとは思うけどあり得ないんだから。

 

 

 

 

あと、ゴメンこれはパパの会社の宣伝。

意外と貰えない地震保険を、

ちゃんと貰える地震保険にする方法。

あたちも、ちょっとはお仕事しなくちゃね。

A4c

 

まぁ内容はどうでもいいのよ、この際。

ねぇねぇこのチラシ。可愛くない!?

あたちの絵、見える?

32

結構似てると思うのよ。

 

 

・・・え?

おねぇちゃんの絵もある?

あぁ、いるいる。うん、そうねー。

29おねぇちゃん

 

 

ま、とりあえず今回あたちが一番言いたかったこと。

「あたちの似顔絵可愛いでしょ!」

それだけ・・・♪

 

骨髄バンク ドナー登録って?

2020年4月8日

72514

なさんこんにちは。寿寿(じゅじゅ)です。

骨髄バンクって、聞いたことありますか?
白血病とかの血液の病気の患者さんに、移植をするアレですにゃ。

「造血幹細胞」っていう、骨髄の中で血液を作る働きをしている細胞があって。
この細胞が働かなくなってしまうと、正常に血液を作れなくなってしまうのです・・・。

赤血球・白血球・血小板がそれぞれ担っていた役割を果たせなくなって、身体に不調が現れるの。

 

最近、有名な水泳選手がこの病気になっちゃって、話題になってましたよね。
こうなると、骨髄移植しかないわけです。

1436107486423-1

ドナーと呼ばれる健康な造血幹細胞の提供者から、移植をするんだけど・・・
これにはHLAという、白血球の型がポイントになってきます。
HLAの型が一致しないと、いくら助けたくっても移植したくっても、移植はできないから・・・。


ただ、これがなかなか厳しい。
兄弟でも移植が出来るかどうかの確率は、四分の一と言われています。
これが他人にとなると、数百万分の一の確率まで下がってしまうんですって。

 

え!!そんなに…!?て思うでしょう?

 

 

「ドナー登録をしましょう」て、よく聞くけど・・・。
本当にその通りなのです。そんなに低い確率じゃ、候補者がいくらいても足りないにゃ。

32783512.0 (17)
ドナー登録は、献血をする献血ルームで登録できます。
予約は不要!!ただし、条件があります。

①18~54歳(実際の骨髄の提供は20歳以上)
②体重が、男性45キロ以上、女性40キロ以上
③所定の血圧、既往歴以外
そして何より・・・提供の内容を十分に理解していること

 

提供の内容を十分に理解していること?どういう事?て、思いましたか?

有名な水泳選手の方のお陰で、ドナー登録者がすごく増えたんです。
これ自体は、すごく喜ばしい事!なんだけれど・・・。
せっかく適合したのにもかかわらず、ドナー登録者からの骨髄提供拒否が相次いでしまったのです。

 

提供拒否?!なんで?て。そう思うでしょう?実は、色々難しい。

 

 

骨髄移植となると、提供者も勿論手術が必要になるわけで・・・。


全身麻酔で腰の骨から骨髄を採取する手術です。
最低でも3泊4日、長ければ5泊6日の入院が必要に。
そうなると、家を空けたり、仕事を休む必要が出てきます。
それ以外にも、数回の通院が必要な場合もあります。


実際の入院や手術費用は、提供される側の患者さんが支払うのだけれど・・・。
家を空けられない、仕事を休めない、有給が使えない、などなど。
様々な理由で、直前になって骨髄提供が拒否されてしまっているんです。

命が助かるか助からないかの患者さんとしては、とっても切ないことですよね。
もちろん、提供する側も生活があるし、意地悪で拒否してるわけじゃないんだけれどね。

 

32783512.0 (66)

ただね、市町村での助成金もあるんです。


ドナー本人へ、市町村からの助成金が1日20,000円。
ドナーが務めている勤務先へも、市町村からの助成金が1日10,000円。
さらに、医療保険や入院保険に加入していれば、ほとんどの保険会社の商品が手術給付金の対象になります。

そう。ドナー本人は、実際の入院治療費はかかっていないけれど。
給付金は、支払われる・・・ドナー提供のご褒美ですにゃ ♪

いわば、ご褒美金 ♪

 

助成金や医療保険が対象になる事を知らずに、提供拒否をしてしまっている人。
結構居そうで残念なのです。
生活のことがあるから仕方ないけれど、救える命があるのに断ってしまったことで、きっと心が痛んでいるだろうから。

今からでもまだ間に合います!!ドナー提供に関してしっかり理解をして!

それでもって思える皆さんは是非!
ドナー登録を検討してみて下さいにゃ ♪

猫のつぶやき がん保険のお話

2020年3月28日

1・14はっぱ

はいどーも。あたちです。

 

 

「私ってばガン家系なんだよねー。

ほら、おじいちゃんとか親戚とか。。。

だから、私の死因ってガンだと思うんだよねぇ・・・。」

 

なんて言ってる人、結構いるわよね。

こんなような話、よく聞くじゃない?

 

 

 

なぁんかオーバーね・・・。

とか、思うけど。

 

あながち、嘘でもないかもなのよ。

そうなのよ。

 

今。

2人に1人はガンにかかってしまう時代なの。

 

 

 

 2015-05-14-14-29-06_photo

怖い(;;)!!!

最近、芸能人の方でも多いじゃない?

 

 

 

 

 

その一方で。

DSC_0351

「私、自動車事故が死因になると思うんだよねー。

運転結構危ないしー、急いで飛ばしたりとかするし。

もしかしたら、相手の人が亡くなっちゃったりもすると思うー。」

  

・・・とか言う人。あんまりいないじゃない?

というか、いたらヤバいじゃない?

 

むしろ、俺は事故起こさないんだぜ的な人は多いかもよね・・・。

 

 

んもーう!なんなのよーその自信!!

あんまり調子にのってると、

あたちが「ガブっ」と目を覚まさせてやるんだからねっ!!

IMG_20140714_002702

 

 

 

・・・まぁでもそれ、事実ではあるのよね。

 

2人に一人がガンになる確率より、

死亡事故を起こす確率の方が圧倒的に低いんだもん。

 

 ・・・あ、でもでも。

「俺は事故を起こさない」かどうかは、知らないんだからねっ!

 

 

 

 

・・・で。

 

じゃあじゃあ、

自動車保険に入っている人

がん保険に入っている人の確率は、

がん保険に入っている人の方が圧倒的に多いのよね?

危ないもんね、怖いもんね。

 

自分がもしもの時に、遺された人のこと

心配だもんね。

 じゅじゅふて顔

 

 

 

 

・・・と、思うじゃない。

 

思うじゃない???

 

だけど!

だーけーど!!

そぉんな事は、ないらしいのよ。

 

おかしいでしょ?でも、そうなのよ。

 

 

入ってなきゃ絶対にヤバい、自動車保険。

…なんだけど。

がん保険は、入ってなくてもヤバくない…?

 

そりゃあね、自動車保険には対物賠償なんかもあるからね。

相手方に迷惑かけないように入ってるんだって人もいるわよきっと。

 

でも・・・

自動車保険のなかの「事故で自分が亡くなった時」の死亡保障、

つけていない人、いないんじゃない?

 

自動車事故で亡くなったらその分は保障がある。

・・・でも、ガンになって亡くなったときは保障ゼロ?

FxCam_1422856077366

さらに、ガンになったとき

保障が必要なの、亡くなるときだけじゃないのよ。

気を付けて!!

最近の医療技術はすごいのよ?

ガンの治療にはいろいろかかるの。

 

 

通院費、お薬代、お仕事できない分の生活費。。。。。

保険入ってなければ、貰えないのよ?

治療に専念できなくちゃ、助かるもんも助からないわよ!

 

公的保障がある!っていったって・・・足りなくない?

 

 

んんーーー。

いいのかにゃあ。。。

いいのかにゃあ。。。。。

 1441367265958

 

皆さんは、どう思いますかにゃ?